Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Javaは今でも無償です、という話 / Java is still free
Search
Naoki Kishida
June 01, 2019
Technology
8
24k
Javaは今でも無償です、という話 / Java is still free
2019年6月1日にFGNエンジニアMeetup vol.1で登壇した資料です
Naoki Kishida
June 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by Naoki Kishida
See All by Naoki Kishida
LLMベースAIの基本 / basics of LLM based AI
kishida
12
3.2k
Java 24まとめ / Java 24 summary
kishida
3
640
AI時代のプログラミング教育 / programming education in ai era
kishida
25
26k
Java Webフレームワークの現状 / java web framework at burikaigi
kishida
10
2.5k
AI時代に求められるプログラマの能力 / ability of programmer in AI era
kishida
19
13k
Java 23の概要とJava Web Frameworkの現状 / Java 23 and Java web framework
kishida
2
530
Java Webフレームワークの現状 / java web framework
kishida
10
11k
Is Object Oriented nesessary? COSCUP 2024
kishida
0
200
プログラムに組み込みたい人向けLLMの概要 / LLM for programmers
kishida
3
780
Other Decks in Technology
See All in Technology
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
4
280
クラウド開発の舞台裏とSRE文化の醸成 / SRE NEXT 2025 Lunch Session
kazeburo
1
290
United Airlines Customer Service– Call 1-833-341-3142 Now!
airhelp
0
170
AIエージェントが書くのなら直接CloudFormationを書かせればいいじゃないですか何故AWS CDKを使う必要があるのさ
watany
9
2.1k
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
2
580
データ基盤からデータベースまで?広がるユースケースのDatabricksについて教えるよ!
akuwano
3
140
ゼロからはじめる採用広報
yutadayo
3
990
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
410
事例で学ぶ!B2B SaaSにおけるSREの実践例/SRE for B2B SaaS: A Real-World Case Study
bitkey
1
160
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
2
210
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
16
5.4k
Reach American Airlines®️ Instantly: 19 Calling Methods for Fast Support in the USA
flyamerican
1
180
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Building an army of robots
kneath
306
45k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
Javaは今でも無償です という話 2019/6/1 FGNエンジニアMeetup vol.1 きしだ なおき
自己紹介 • きしだ なおき • LINE Fukuoka • @kis
Javaのダウンロード • 「個人的な使用や開発目的での使用など、特定の使用が無償で 許可されますが、以前のOracle Javaライセンスの下で認可され たその他の使用はできなくなりました」
無償で商用利用ができない?
Javaはオープンソース • Javaはクラスパス例外付GPLで開発されている
Javaの開発体制 • JavaはOpenJDKとして複数の会社や個人が開発に参加している • Javaはさまざまな会社や団体がバイナリを提供している OpenJDK Oracle Red Hat SAP
Googleなど Oracle Amazon Red Hat Azul 開発 Oracle JDK Oracle OpenJDK Amazon Corretto Red Hat OpenJDK Zulu AdoptOpenJDK AdoptOpenJDK バイナリ
Javaのリリースサイクル • 半年に一回3月と9月に新バージョンをリリース • 最新バージョンは3月にリリースされたJava 12 • Java 13が開発中で9月にリリース予定 •
Oracle OpenJDK以外のディストリビューションは3年ごとに LTS(Long Term Support)を設定 • Java 11がLTS • 次のLTSはJava 17
どのディストリビューションを 使えばいいの? • OSやクラウド、Appサーバーで提供されているものがあればそれ • Red Hat Enterprise LinuxやCentOS •
Red Hat OpenJDK • Microsoft Azure • Azul Zulu • AWS(Amazon Linux) • Amazon Corretto(予定) • こだわりがなければAdoptOpenJDK • https://adoptopenjdk.net/ • 個人の環境はOracle OpenJDKの最新版 • http://jdk.java.net/
OracleのJDKを無償で 本番で使いたいんだ! • GraalVMというのがあります • https://www.graalvm.org/ • Oracle Labが開発、提供 •
Java 8ベース • GraalVM CEは無償で利用できる • GraalVM EEは有償 • 性能が高め
GraalVM • Javaで書かれたJITコンパイラ”Graal”をベースにしたJVM • GraalはJava 10にもExperimentalとして搭載されている • 現在のC2コンパイラはCで書かれていてメンテナンス困難 • GraalをAOTコンパイラとして利用してJavaをネイティブイ
メージ化できる
GraalVM native-image • Javaの起動速度が高速化 • Javaのメモリ使用量を削減 https://medium.com/graalvm/lightweight-cloud-native-java-applications- 35d56bc45673
最近のJava Webフレームワーク • Helidon by Oracle • https://helidon.io/ • Micronaut
by Object Computing • https://micronaut.io/ • Quarkus by Red Hat • https://quarkus.io/ • 起動速度やメモリフットプリントを削減 • GraalVM Native Imageに対応
ついでにJavaの最近の言語拡張 • var(JDK10) • switch式(JDK 12, 13, preview) • Text
Block(JDK 13, preview) • パターンマッチング • record
var • ローカル変数型推論 • var list = new ArrayList<String>();
switch式 • switch文が式に var s = switch (n) { case
1, 2 -> "Hello"; case 3 -> "World"; default -> "!!!"; }
Text Blocks • 複数行テキスト String html = """ <html> <body>
<p>Hello, world</p> </body> </html> """;
パターンマッチング • パターンマッチングが来る! if (o instanceof String s) { System.out.println(s.trim());
}
record型 • 構造体のようなものが • record Point(int x, int y) {}
• パターンマッチも対応予定 if (p instanceof Point(var x, var y)) { System.out.printf("x:%d y:%d", x, y); }
まとめ • Javaは今でも無償です