Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

GA technologies QAチームのあゆみ with Autify

kkakizaki
January 24, 2020

GA technologies QAチームのあゆみ with Autify

2020年1月24日に開催された「Autify User Meetup」の資料です。

kkakizaki

January 24, 2020
Tweet

More Decks by kkakizaki

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © GA technologies Inc.
    GA technologies
    QAチームのあゆみ with Autify
    2020年1月24日 Autify User Meetup
    ───────────────────────
    Product Development Division
    QAチーム 柿崎 憲

    View Slide

  2. © GA technologies Inc.
    アジェンダ
    2
    ● 自己紹介
    ● GA technologies の事業紹介
    ● Autifyを使い始めた経緯~活用事例
    ○ Autify の良い点
    ○ ハマった点
    ○ 今後の期待

    View Slide

  3. © GA technologies Inc.
    自己紹介
    3
    ● 柿崎 憲
    ○ 2018年9月にGAにジョイン
    ○ ゲーム機の品質保証,
    Webディレクター等
    ○ ミクシィQA → サイバードQA
    ● 圧倒的インドア趣味
    ● 育児奮闘中

    View Slide

  4. © GA technologies Inc.
    GA technologies のご紹介
    4
    ● 不動産×テクノロジーの会社(PropTech)
    ● 収益の柱は「投資用の中古マンション」
    株式会社GA technologies
    https://www.ga-tech.co.jp/

    View Slide

  5. © GA technologies Inc.
    不動産業界はまだまだアナログ
    5
    ● 紙と電話とFAX

    View Slide

  6. © GA technologies Inc.
    そんな業界をテクノロジーで変えていきたい
    6
    ● 「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を。」
    ● 内部に AIの研究組織・プロダクト開発組織を持つ
    ● 実業とIT業を両立

    View Slide

  7. © GA technologies Inc.
    プロダクトブランドRENOSY
    7
    ● 社内の営業エージェント
    ○ 仕入システム
    ○ 顧客管理システム
    ○ 不動産データベース
    ● バックオフィス
    ○ 経理システム
    ● ローン手続き
    ● 電子契約サービス
    不動産に関わる様々な課題を解決したい

    View Slide

  8. 【免責事項】 本資料は作成時点での情報を参考にしております。最新の情報と異なる場合がございますので、ご了承ください。
    “不動産購入を1Clickで”を実現するRENOSY
    8
    !
    管理する
    申し込む・契約する
    知る・探す 比較する・検討する
    顧客行動
    イメージ
    様々なデータで
    判断できる
    1社で完結!
    管理は
    アプリで
    ツールに一度
    入力すればOK
    審査時間も
    短縮
    契約
    金融機関① 金融機関② 司法書士① 司法書士②
    営業
    賃貸
    管理
    物件情報
    ポータル ローン審査
    支援システム
    オーナー向け
    アプリ
    データ活用
    プレゼンツール 仕入
    マーケター
    自社開発
    業務システム

    View Slide

  9. © GA technologies Inc.
    「投資用不動産販売」の世間のイメージ
    9
    ● しつこい勧誘電話がかかってくる
    ● プッシュ型の営業 ← これはやっていません

    View Slide

  10. © GA technologies Inc.
    to C Webサイト RENOSY
    10
    ● 投資セミナーに参加したいよ → お問い合わせフォーム
    ● カタログに載っている物件が気になるよ → お問い合わせフォーム
    ● 物件売却の相談がしたいよ → お問い合わせフォーム
    お客様自身が情報を取りに来る「プル型の営業」

    View Slide

  11. © GA technologies Inc.
    GA technologies の特徴
    11
    ● プル型の営業
    ● Webフォームの会社
    ● Webフォームが生命線の会社

    View Slide

  12. © GA technologies Inc.
    QAチームの命題
    12
    Webサイト
    &
    お問い合わせフォームの
    安定稼働

    View Slide

  13. © GA technologies Inc.
    まだ開発組織は立ち上がったばかり
    13
    ● 開発組織が立ち上がってから、まだ3~4年
    ● 自分がジョインした2018年9月はまだまだ不安定
    ● バックエンド
    ○ デプロイシステム構築中
    ○ メールの仕組みも多種多様
    (gmail, sendgrid, actionmailer, lambda)
    ● フロントエンド
    ○ ライブラリ管理検討中 追記: 2020年1月現在、SREチームやフロントエンドチームがパ
    ワーアップしていて、サイトの信頼性はマシマシになっておりま
    す!スライドの内容以外も色々やってます!

    View Slide

  14. © GA technologies Inc.
    (昔の)RENOSYあるある
    14
    ● 知らないうちに
    ○ RENOSY Webサイトが壊れている
    ○ お問い合わせフォームが止まっている

    View Slide

  15. © GA technologies Inc.
    E2Eテスト自動化まったなし
    15
    でもそこまで手は回らないよ

    View Slide

  16. © GA technologies Inc.
    Cypress
    16
    ● セットアップが楽
    ● サクッとコードがかける
    ● 安定して動く
    ● 動作がはやい
    ● 残念なこと
    ● Chromeのみ
    https://www.cypress.io/

    View Slide

  17. © GA technologies Inc.
    投資用不動産販売の会社
    17
    メインターゲットになるお客様の層
    ● それなりに収入がある
    ● それなりに堅い勤め先である
    ● そこで使われているブラウザがある

    View Slide

  18. © GA technologies Inc.
    Internet explorer 11(通称IE11)
    18
    https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-16-edge-4.html

    View Slide

  19. © GA technologies Inc.
    IE11は無視できない
    19
    ● アクセスシェア自体は決して多くはない
    ● Edge の2倍のコンバージョン率
    ● お問い合わせ1件あたりの売上期待値が高いので、1件たり
    とも無駄にはできない
    IE11対応のテストフレームワークの検討を始めました
    (2018年10月下旬)

    View Slide

  20. © GA technologies Inc.
    Selenium
    20
    ● セットアップで心が折れる
    ○ なんかわからないけど動かない
    ○ 動いていたけど動かなくなった
    ○ メンテナンスする暇がない
    https://speakerdeck.com/tsuemura/kurosuburauzatesutofalsean-toan-toan

    View Slide

  21. © GA technologies Inc.
    Sauce Labs
    21
    ● 動作が遅くて心が折れる
    ○ 遠い国を経由するからかしら?
    ○ ドキュメントが更新されていない感がハンパない
    ○ 機能によってIPアドレス変わっとるやんけ!(過去の日報
    の文言そのまま)
    ● 2019年3月上旬

    View Slide

  22. © GA technologies Inc.
    Browser Stack
    22
    ● 気持ちが悪くて心が折れます
    ● IP開けなくても、テスト環境につながるツールが提
    供されているけど、なんか気持ち悪い
    ● 2019年7月になってしまいました

    View Slide

  23. © GA technologies Inc.
    Autify
    23
    ● 2019年7月12日
    ● 近澤さんに来てもらってAutifyのデモを見る
    ● 使いたい(一目惚れ)
    https://thebridge.jp/2019/02/japaneseenterpreneur-ai-softwaretest-autify-alchemistaccelerator

    View Slide

  24. © GA technologies Inc.
    Autify の自動テストをつくりはじめる
    24
    ● 2019年9月2日
    ● エンジニアブログを書く
    https://tech.ga-tech.co.jp/entry/2019/09/autify

    View Slide

  25. © GA technologies Inc.
    余談:ブログの反響
    25
    ● Autifyの皆様から感謝されたw
    ● テスト自動化の感度が高い人達からは「GAさん使ってるんですね。うちも使って
    みようかな」というリアクションを聞くことが多いです。
    ● ニュース記事だけだとわからない使い勝手が伝わったのが良かったのかもしれま
    せん。
    ● 採用面談時のネタにも。

    View Slide

  26. © GA technologies Inc.
    Autify 正式ロンチ
    26
    ● 2019年10月2日
    ● もちろん申し込む
    ● しかし弊社の決算が10月末なため、使用開始は11月から
    https://forbesjapan.com/articles/detail/29985

    View Slide

  27. © GA technologies Inc.
    なぜモタモタしてるのか
    27
    ● がんがん新機能・新サービスをつくっていて、兼務
    で自動化に取り組んでいると、こんなタイムスパンに
    なります

    View Slide

  28. © GA technologies Inc.
    こんなタイムスパン
    28
    ● 2019年1月: RENOSYアプリ リリース
    ● 2019年2月: OWNR by RENOSY(アプリ) リニューアル
    ● 2019年4月: Mortgage Gateway リリース
    ● 2019年5月: RENOSY SELL リリース
    ● 2019年6月: RENOSY 災害リスクマップ リリース
    ● 2019年7月: RENOSY 借入可能額証明書発行サービスと連携
    ● 2019年8月: RENOSY クラウドファンディング リニューアル
    ● 2019年8月: RENOSY サイト リニューアル
    ● 2019年8月: ライフプラン診断 リリース
    ● 2019年9月: OHEYAGO リリース
    ● 2019年10月: Mortgage Gateway toB運用開始
    ● 2019年11月: OWNR 確定申告ツール提供開始
    ● 2019年12月: RENOSY 収益リノベーション 提供開始
    ● 2020年1月22日: モダンスタンダード社サイト バックエンドリニューアル

    View Slide

  29. © GA technologies Inc.
    Tips というか 実際の活用事例
    29
    ● 小さく始める
    ● 昔のRENOSYあるある
    ○ RENOSY止まっている
    ○ CSS壊れている
    ○ フォーム止まっている

    View Slide

  30. © GA technologies Inc.
    実際の活用事例
    30
    ● RENOSY止まっている、から着手
    ● もともとPostman でスモークテスト(200が返ってく
    るテスト)をやっていたので、そこを差し替えた

    View Slide

  31. © GA technologies Inc.
    実際の活用事例
    31
    ● CSS壊れている、を解消することができた

    View Slide

  32. © GA technologies Inc.
    実際の活用事例
    32
    ● フォームとまっていない、もイケそう

    View Slide

  33. © GA technologies Inc.
    そんなわけで
    33
    ● 半年以上スタックしていたE2E自動テストが、
    Autify導入後、急ピッチで前進しました
    ● 3つのRENOSYあるあるも綺麗に解決できそう
    ○ RENOSY止まっている(ことを素早く検知できる)
    ○ CSS壊れている(ことを素早く検知できる)
    ○ 問い合わせ壊れている(ことを素早く検知できる)

    View Slide

  34. © GA technologies Inc.
    Autify 良い点
    34
    ● フロントをごりごり開発しているけど、そんなにテストをメンテしなくても大丈夫
    ● テストのメンテも素早く楽にできる > RENOSYサイトリニューアル時も1人日くら
    いで対応できた
    ● コードレスなので、コード設計のことを考えなくて良い
    ● QAの本筋のWebサービスの品質向上・価値あるテスト設計に集中できる
    ● 新サービス・新機能をたくさん立ち上げている僕らにとってすごく好都合

    View Slide

  35. © GA technologies Inc.
    ハマった点
    35
    ● ない。めっちゃ使いやすい

    View Slide

  36. © GA technologies Inc.
    今後の期待
    36
    ● ロードマップに入っているけどメールの検証ができると嬉しい
    ○ お問い合わせフォームの会社なので
    ● ABテストに対応できるようになってほしいかも
    ○ 複数のテスト結果をハンドリングできる
    ● これもロードマップに入っているけどテスト結果のエクスポート
    ○ 非ログインユーザーにテスト結果を示したいことがある
    ● ロードマップを見ると本当に嬉しい機能が記載されているので安心感がある
    ○ お手軽実行機能とか期待大です

    View Slide

  37. © GA technologies Inc. 37
    ご清聴ありがとうございました
    今後ともよろしくおねがいします

    View Slide

  38. © GA technologies Inc.
    宣伝: 仲間募集中です
    38
    GA technologies では、共に課題に取り組んでくれる仲間を募集しています。弊社
    の取り組みに興味が湧いた方がいらっしゃったら、
    下記よりお気軽にお声がけくださいませ!
    https://www.ga-tech.co.jp/careers/mid_career/engineer/

    View Slide