Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アウトプットに意図とさわやかマナー
Search
Kurosu Kana
June 26, 2018
0
790
アウトプットに意図とさわやかマナー
PRLTでの発表内容です。
元ネタはMSCの「心にゆとりとさわやかマナー」です。
Kurosu Kana
June 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by Kurosu Kana
See All by Kurosu Kana
digってあそぼ
kkurosu
1
2.8k
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.2k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Visualization
eitanlees
148
16k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Transcript
アウトプットに意図 と さわやかマナー スタディプラス株式会社 黒須香名
元ネタ「新宿STREET LIFE」より「心にゆとりとさわやかマ ナー」 ◆漢 a.k.a GAMIが所属するMSC ◆ これが言いたかっただけなので、「さわやかマナー」 については話すことはありません。 ◆「職安ドンキ前でどんぎまって鈍
器持って集合」
反省からの学び これまでのアウトプットを振り返ると、「やった感」が強くて残るもの が少ない気がする…。 アウトプットには「意図」を明確にすることが大事! *アウトプット = 何かしらの情報発信 *意図 = どのような行動をとってほしいか/どのような印象を持ってほしいか
シンプルに考えた どのような行動をとってほしいのか→ 行動をとるため必要な働きかけは? どのような印象を持ってほしいか→ 印象を持つために必要な情報は?
実践
持ってほしい印象ー情報 スマホで勉強することは若年層に定着。 スマホの普及率 スマホを勉強に使う学生は? スタディプラスは若年層のトレンドに詳しい&聞 けば若年層のトレンドが分かる 若年層を象徴するキーワードの設定と解説(これ までに使われてなく説得力のある言葉) トレンドについてのディテール まだ世に出ていない情報の提供(データに出てい
ない、定性的な情報) ネクストトレンドの予想 「こちらが伝えたいこと」「持っている 情報」ではなく、「聴衆に持ってほし い印象」から逆算。 情報はすべて発表資料に反映。
とってほしい行動ー働きかけ SNSでの拡散 公式ハッシュタグの設定 Togetterの作成とシェア 質問をTwitterで受け付ける 取材に繋がるような行動(アポの受け入れ等) 前提:ニュース性のあるイベントではないので、イベントの記事化は難しそう。 スタディプラスの印象付け:社名・サービス名を発言・イベントの司会 Studyplusの検索・ダウンロード 「勉強してみようかな」「使ってみようかな」
発表の間で「知ってる人」「勉強してる人」など声をかける
結果 SNSでの拡散:Togetterがトゥギャト ピ!入り。 取材に繋がるような行動:複数のメディ アサイドの方と繋がった。 Studyplusの検索・ダウンロード :・・・・・? +PDCAを回しやすくなった
まとめ ◆意図を明確にするとアウトプットを作りやすい ◆意図したとおりに進むと気持ちいい ◆“P”*をきちんとすると、PDCAサイクルが回しやすい 「頭では考えてる」方、文字にすることをおすすめします! *この”P”はPUNPEEではなく、Planの”P”です。
ちなみに今回は 【思ってほしいこと】 この人ラップ好きなんだ まぁまぁ考えてる人だな、イベントやるときに使えそう 【とってほしい行動】 ラップを聴く 一緒にやりませんか?のお声がけをした時の良いお返事
ご清聴ありがとうございました!! Facebook:https://www.facebook.com/kana.kurosu.1 Twitter:@mc_kanapeco