Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
購買行動に特化した可視化分析アプリケーションのコンセプトと今後 / KNT002
Search
コニカミノルタ株式会社
December 10, 2019
Technology
0
1.6k
購買行動に特化した可視化分析アプリケーションのコンセプトと今後 / KNT002
コニカミノルタ株式会社
December 10, 2019
Tweet
Share
More Decks by コニカミノルタ株式会社
See All by コニカミノルタ株式会社
GoInsight Viewerを支える仕組みとNTTデータのサービス開発支援のイマ / KNT003
konicaminolta
0
1.7k
TabeauEmbeddedAnalytics埋め込みに使われる技術 / KNT004
konicaminolta
0
1.5k
インストア購買行動解析で導くデータドリブンマーケティングの未来 / KNT001
konicaminolta
0
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Qで2Dゲームを作成してみた
siromi
0
120
生成AI時代におけるAI・機械学習技術を用いたプロダクト開発の深化と進化 #BetAIDay
layerx
PRO
1
1.1k
「AIと一緒にやる」が当たり前になるまでの奮闘記
kakehashi
PRO
3
110
【CEDEC2025】『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする~遊びやすさと競技性の両立~
cygames
PRO
1
320
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
k1nakayama
2
200
Rubyの国のPerlMonger
anatofuz
3
730
Claude Codeから我々が学ぶべきこと
oikon48
10
2.8k
Backlog AI アシスタントが切り開く未来
vvatanabe
0
110
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.2k
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
710
dipにおけるSRE変革の軌跡
dip_tech
PRO
1
240
【CEDEC2025】大規模言語モデルを活用したゲーム内会話パートのスクリプト作成支援への取り組み
cygames
PRO
2
790
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
530
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Transcript
© Konica Minolta, Inc. 2019/12/10 コニカミノルタ株式会社 マーケティングサービス事業部 事業開発部 技術開発Gr 福吉
祐輝 購買行動に特化した 可視化/分析アプリケーション のコンセプトと今後
© Konica Minolta, Inc. 技術開発Grについて
技術開発Grについて © Konica Minolta, Inc. 3
技術開発Grについて © Konica Minolta, Inc. 4
Go Insightサービスに関わる技術開発を担う © Konica Minolta, Inc. 5 AI解析 店舗設置 目視解析
クラウド基盤 Go Insight Viewer コンサルティング CPS-PF 学習・評価 アノテーショ ン データ取得 データ解析 データ集約 データ修正 データ 加工・分析 データ 活用支援 データ 可視化
Go Insightサービスに関わる技術開発を担う © Konica Minolta, Inc. 6 AI解析 店舗設置 目視解析
クラウド基盤 Go Insight Viewer コンサルティング CPS-PF 学習・評価 アノテーショ ン データ取得 データ解析 データ集約 データ修正 データ 加工・分析 データ 活用支援 データ 可視化
可視化で名前を自己紹介 © Konica Minolta, Inc. 7
福 吉 © Konica Minolta, Inc. 8
© Konica Minolta, Inc. Tableauの機能を活用 ・苗字(福吉)の分布を 可視化 観点:日本でどの場所 に多いのか。 出典
名字由来net<https://myoji-yurai.net/>
© Konica Minolta, Inc. 鹿児島 出身地 Tableauの機能を活用 ・苗字(福吉)の分布を 可視化 観点:日本でどの場所
に多いのか。 出典 名字由来net<https://myoji-yurai.net/>
© Konica Minolta, Inc. 11 国内における合計 約 2,310 人 Tableauの機能を活用
・苗字(福吉)の分布を 可視化 観点:日本でどの場所 に多いのか。 出典 名字由来net<https://myoji-yurai.net/>
© Konica Minolta, Inc. 12 出典 名字由来net<https://myoji-yurai.net/>
© Konica Minolta, Inc. 13 清 水 高 橋 野
口 福 吉 登 壇 者 苗 字 出典 名字由来net<https://myoji-yurai.net/>
© Konica Minolta, Inc. 14 清水 高橋 野口 福吉 登
壇 者 苗 字 出典 名字由来net<https://myoji-yurai.net/>
© Konica Minolta, Inc. 15 清水 高橋 野口 福吉 登
壇 者 苗 字 531,680 人 1,411,620 人 197,140 人 2,310 人 観点:各人を比較 ⇒比較すべき指標を最大値に合わせる 出典 名字由来net<https://myoji-yurai.net/>
© Konica Minolta, Inc. 16 清水 高橋 野口 福吉 登
壇 者 苗 字 出典 名字由来net<https://myoji-yurai.net/>
© Konica Minolta, Inc. 17 清水 高橋 野口 福吉 登
壇 者 苗 字 全国20位 全国3位 全国89位 全国4800位 出典 名字由来net<https://myoji-yurai.net/>
“観点” で可視化は変えるべき © Konica Minolta, Inc. 18
可視化への興味・関心 © Konica Minolta, Inc. 19
可視化の昔と今 © Konica Minolta, Inc. 20 “人” という可視化をすることに対して 昔 今
可視化の昔と今 © Konica Minolta, Inc. 21 “人” という可視化をすることに対して 昔 今
可視化の昔と今 © Konica Minolta, Inc. 22 “人” という可視化をすることに対して 昔 今
電車/ 通勤 ホーム ページ 天気 カテゴリ
“カテゴリ” で可視化は変えるべき © Konica Minolta, Inc. 23
可視化 © Konica Minolta, Inc. 24 観点 × カテゴリ
© Konica Minolta, Inc. 25 agenda for today Go Insight
Viewer がどういったもの なのか、またコンセプトついてお伝え します。 Go Insight Viewer が ”観点”× ”カテゴリ” を意識して、どの ような可視化をしているのか。また、そ こから得られるものが何かを具体的に 紹介します。 Go Insight Viewer 全体の説明を 踏まえて、今後の方向性についてお 伝えします。 Go Insight Viewer とは Go Insight Viewer 活用方法 今後
© Konica Minolta, Inc. 26 購買行動に特化した 可視化/分析アプリケーション のコンセプトと今後
© Konica Minolta, Inc. 27
Go Insight Viewerとは © Konica Minolta, Inc. 28 購買行動に特化 データ収集
前処理 データ蓄積 後処理 可視化 生ログ・生データ デ ー タ フ ロ ー S3 Lambda alteryx EC2 Amazon Aurora RDS Redshift Lambda SageMaker Tableau 商品棚 正面画像 商品棚 マップ座標 人物姿勢 解析座標 カメラ 撮影画像 Web Application
Go Insight Viewerとは © Konica Minolta, Inc. 29 購買行動に特化 観点
× カテゴリ 購買行動 リテール メーカー
Go Insight Viewerのコンセプト © Konica Minolta, Inc. 30
Go Insight Viewerのコンセプト © Konica Minolta, Inc. 31 課題提起型
Go Insight Viewerのコンセプト © Konica Minolta, Inc. 32 Go Insight
データを取得 アクションを取る Go Insight Viewer データを閲覧 気づき・課題を発見
気づき・課題を発見 Go Insight Viewerのコンセプト © Konica Minolta, Inc. 33 Go
Insight データを取得 アクションを取る Go Insight Viewer データを閲覧 課題を提起
気づき・課題を発見 Go Insight Viewerのコンセプト © Konica Minolta, Inc. 34 Go
Insight データを取得 アクションを取る Go Insight Viewer データを閲覧 課題を提起 Go Insight + Go Insight Viewer セットで提供
Go Insight Viewer © Konica Minolta, Inc. 35
Go Insight Viewer フロー © Konica Minolta, Inc. 36 ログイン
選択画面 可視化 ユーザーアカウントによるログ イン機能。ユーザーに紐づく データのみ閲覧可能。 閲覧可能なデータについて、 画面/店舗/カテゴリ/日付 を選択。 選択した値に基づいて、 可視化の画面を表示。
トップ画面 © Konica Minolta, Inc. 37
トップ画面 © Konica Minolta, Inc. 38 画面選択 各データの詳細、日付ごとの推移を表示
トップ画面 © Konica Minolta, Inc. 39 可視化表示しているデータの日付および、解析データがある日付を示す
トップ画面 © Konica Minolta, Inc. 40 KPIとなる数値データを表示
トップ画面 © Konica Minolta, Inc. 41 通行者/滞在者/商品接触者/購買者 における割合と 各属性における男女比率
トップ画面 © Konica Minolta, Inc. 42 KPIの数値における男女/10代ごとのデータ
トップ画面 © Konica Minolta, Inc. 43 商品接触/購買とCVRの推移
トップ画面 © Konica Minolta, Inc. 44 各曜日における時間ごとの 商品接触/購買のヒートマップ
トップ画面 © Konica Minolta, Inc. 45 各商品/メーカーのCVRにおけるばらつきと傾向線
Go Insight Viewer 活用事例 © Konica Minolta, Inc. 46
注意事項 © Konica Minolta, Inc. 47 こちらから先はサンプルデータのため、 実データとは異なります。
48 観点 商品棚(飲料)におけるコンバージョン × カテゴリ リテール 通行者 滞在者 商品接触者 購買者
25% 53% 62% どの属性へのアプローチが適切なのか?
© Konica Minolta, Inc. 49 観点 コンバージョンの推移 × カテゴリ リテール
曜日におけるコンバージョンの傾向は? 平日における施策が必要な曜日は?
© Konica Minolta, Inc. 50 観点 立ち寄り者の属性 × カテゴリ リテール
立ち寄り者の性別、年代は偏りがあるか?
© Konica Minolta, Inc. 51 観点 時間帯によるコンバージョン × カテゴリ リテール
営 業 時 間 商品特徴によって、 コンバージョンの良い時間帯 はあるのか?
© Konica Minolta, Inc. 52 観点 店舗内のレイアウト × カテゴリ リテール
店舗の主動線における滞留ができていないか? ⇒商品接触のない滞在者が多い箇所がないか? 外エンドに人が集客できているのか。
© Konica Minolta, Inc. 53 観点 他社との比較 × カテゴリ ブランド
競合他社と比較し、自社製品のコンバージョン率はどうか? コンバージョンが良い商品はどんなものがあるか?
© Konica Minolta, Inc. 54 観点 商品の棚位置 × カテゴリ ブランド
棚割はどの場所がよいのか? ゴールデンゾーンが本当に接触されやすいのか?
© Konica Minolta, Inc. 55 観点 場所による比較 × カテゴリ ブランド
常温 冷蔵 常温 冷蔵 常温でこそ購入される商品 の特徴は? 冷蔵でこそ購入される商品 の特徴は?
© Konica Minolta, Inc. 56 観点 視線による比較 × カテゴリ ブランド
自動販売機においては商品接触による購買行動がないため、 視線のデータ取得による可視化を実施 購入前にどういった商品と迷っていそうであるか? 自動販売機のPOPはみているか?
今後 © Konica Minolta, Inc. 57
© Konica Minolta, Inc. 58 1st STEP 購買行動に特化した 可視化/分析アプリケーション 構築完了
© Konica Minolta, Inc. 59 2nd STEP Go Insight Viewerを
利用して頂き、お客様の課題 に合った可視化を提案 より使い勝手を重視
© Konica Minolta, Inc. 60 3rd STEP データ種類の幅、 データ取得期間の増加 予測モデルを構築
課題の施策と 効果予測まで提案
© KONICA MINOLTA © KONICA MINOLTA