Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ひとりで Atomic Workflow を試してみた
Search
ksyunnnn
September 13, 2019
Design
2
1.5k
ひとりで Atomic Workflow を試してみた
https://dist.connpass.com/event/144496/
ksyunnnn
September 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by ksyunnnn
See All by ksyunnnn
個人がコミュニティに参加して得られるもの
ksyunnnn
0
1.4k
HTMLから入門してJavaScriptまで習得する会.mmc
ksyunnnn
0
270
非エンジニアの エンジニアのなり方
ksyunnnn
0
910
Other Decks in Design
See All in Design
【pmconf2024】ユーザーになりきる「コスプレUX」で リサーチ解像度を上げる
kamechi7222222
1
8.4k
The Very Small Creatures - dressing up warm sequence
lizziestoryboards
0
190
Museum Heist
allykae
0
120
NAHO SHIMONO_Portfolio2025
nahohphp
0
120
ゲーム開発における、Figma活用事例の紹介 / applibot-figma
cyberagentdevelopers
PRO
2
620
2024/11/25 ReDesigner Online Meetup 会社紹介
cybozuinsideout
PRO
0
370
Personal Story Sequence - Vendetta(WIP)
elrns88
0
400
Where to Start with a Design System Across Different Frontend Frameworks | SpectrumTokyoMeetup#15
tararira
0
140
デザイナーのお仕事(UI/UX GRAPHIC GROUP)
mirrativ
0
110
東急URBAN HACKSのデザイナーって何やってるの? 〜Designer Night #1〜 組織横断のデザインの 取り組みについて
sig
1
270
富山デザイン勉強会_ワンランク上に見せるデザインのコツ.pdf
keita_yoshikawa
0
140
ENEOS社事例|アプリ事業を加速させるデザイナーの取り組み / dx-eneos-design
cyberagentdevelopers
PRO
1
820
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
41
7.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.3k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
Transcript
ひとりで Atomic Workflow を試してみた #dist28 こばしゅん@ksyunnnn
デザインはチーム全員でやったほうがよさそう 結論:
UXデザイン VISUALデザイン 開発 よくあるワークフロー このあたりでビジネスサイドを含めた関係者との議論がある
UXデザイン VISUALデザイン 開発 よくあるワークフロー 関係者の反応の推移
UXデザイン VISUALデザイン 開発 よくあるワークフロー 関係者の反応の推移
UXデザイン VISUALデザイン 開発 よくあるワークフロー 関係者の反応の推移
UXデザイン VISUALデザイン 開発 よくあるワークフロー 関係者の反応の推移
UXデザイン VISUALデザイン 開発 よくあるワークフロー 関係者の反応の推移
なぜこんなことが起きてしまうのか?
Design is too important to be left to designers. デザインはデザイナーだけに任せるには重要すぎる
(Web)デザインはデザイナーだけに任せるには重要すぎる 速度、画面サイズ、環境、技術的能力、フォームファクター、人間工 学、ユーザビリティ、アクセシビリティ、コンテキスト、ユーザーの好 み、柔軟性、ネットワークの影響、インタラクション、モーション、人 間工学、色とテキストのレンダリング、画素密度、スクロール性能、デ バイスとブラウザの癖、ユーザー設定、etc
UXデザイン VISUALデザイン 開発 よくあるワークフロー デザインフェーズだけであらゆるファクターを 検討しきることはかなりむずかしい
http://atomicdesign.bradfrost.com/chapter-4/
http://atomicdesign.bradfrost.com/chapter-4/ http://atomicdesign.bradfrost.com/chapter-4/
http://atomicdesign.bradfrost.com/chapter-4/ http://atomicdesign.bradfrost.com/chapter-4/
UXデザイン VISUALデザイン 開発 Atomic Workflow すぐ共有! すぐ共有! すぐ実装! すぐFB! すぐFB!
全部(ほぼ)同時進行でやる。すぐにブラウザに起こす。全員で確認する。
ひとりで Atomic Workflow を試してみた #dist28 こばしゅん@ksyunnnn
#dist28 こばしゅん@ksyunnnn フリーのフロントエンドエンジニア デザイナー1人/バックエンド1人/フロント自分1人みたいな仕事が多い React完全に理解した
こんなサービスを作ってみています -「ひさしぶり〜、今度飲もな!」 あらゆる飲む飲む詐欺をなくし 飲みに行くことができる唯一の方法 Beerup Figma React
Atomic Workflow実践で意識したこと - UX - VISUAL - 開発 の実装は明確に分業(ひとりだったので特に) -
デザインができたらすぐ実装 - 実装の単位はOrganisms(※)くらいの単位を目安 - 確認(意思決定)は必ずブラウザ上で行う ※Atomic Designにおけるコンポーネントの粒度
実践した所感 - デザイン後にUIパターンや性質上の考慮漏れ、懸念に素早く気づけた - 読込中の表示は?nullの表示は?ダイアログのインタラクションは?etc - 小さな単位で確認のサイクルを回しているので、修正が小さく済んだ - ブラウザでの確認が早い段階でできるので、フィードバックがしやすかった ポジティブ
実践した所感 - (ひとりで実践じゃわかることすくない...(?!))) - 小さい粒度の実装でも、変更があるかもと思うと精神衛生上よくない - チーム内での対話がかなり細かく必要そう ネガティブ
デザインはチーム全員でやったほうがよさそう 結論: デザインツールのコラボレーション機能、これからは必須ですね〜
ひとりで Atomic Workflow を試してみた #dist28 こばしゅん@ksyunnnn