DNN (CNN) で作り直す C Eb F F# G 旋律概形への近さ と 音楽的妥当性 両立する音列を 遺伝的アルゴリズム で探す を Key idea 旋律概形 旋律 conv. deconv. x1 x2 x3 x48 x49 x50 x51 x61 (C2) (C#2) (D2) (B5) (C) (C#) (B) Pitch in melodic outline (48-dim) Rest in melodic outline (1-dim) Chroma in chord tones (12-dim) ... Input matrix ... ... ... y1 y2 y3 y48 y49 y50 y51 y96 ... ... y97 (C2) (C#2) (D2) (B5) (C2) (C#2) (D2) (B5) Pitch (new) in melody Pitch (cont.) in melody Rest in melody 16-th notes × 24 measures 16-th notes × 24 measures Output matrix (48-dim) (48-dim) (1-dim) Pitch (new): note starting at that time Pitch (cont): note continuing from the previous time Data representation Example 左:入力、右:出力 (横軸が時刻) Melodic outline time ch pitch Chord progression time conv. conv. time ch deconv. time Pitch time pitch deconv. Pitch (cont) ch Network architecture 方法 • 使用DB:Weimer Jazz Database • BLUESスタイルの96曲 • メロディを平滑化して旋律概形に メロディ コード進行 旋律概形 平滑化 CNN メロディ 生成 比較 結果 正解との音符レベルの一致率、分布の非類似度(音名・音程) 主観評価: 正解のメロディと大差なし(7段階で概ね4弱) 初期バージョン ↓音高方向にはフィルタをシフトさせない ↑強拍・弱拍がくずれないようにフィルタをシフトさせる • #ch=64: 出力音の多く(60~70%)がCとG • #chが大きいほどブルーノート(E♭、G♭、B♭)の出現頻度向上 メロディ試聴: https://bit.ly/3tmDt5a (所属大学などのGoogleアカウントにログインした状態だと、 閲覧できない場合があります。その場合は、一度ログアウトしてください。)