Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Board Game Meetup Tokyo vol.3 国産ボードゲーム新年会

Avatar for くろがね企画 くろがね企画
January 28, 2018
220

Board Game Meetup Tokyo vol.3 国産ボードゲーム新年会

1/27(土) 12:30-16:30
〒104-0033 東京都中央区新川1丁目3−4
コワーキングスペース茅場町 Co-Edo(コエド)

にて開催されたイベントで使用したスライドのPDFです。
編集なしのフル収録となっています。

内容は下記の通り
・はじめに
・このMeetUpについて
・セッション「はじまりは500円ゲームズ」
・セッション「世界に羽ばたく日本人ゲームデザイナー」

Avatar for くろがね企画

くろがね企画

January 28, 2018
Tweet

Transcript

  1. ワードバスケットの遊び方 • カードを使ったしりとりです。 • 手札は5枚からスタートします。 • 勝利条件は手札を一番はやくなくした人が勝ち。 • 残り1枚になったらリーチという。 •

    手札を減らせるのは中央に置かれた箱に入っているカードの文字からは じまり、自分の手札で終わる言葉をいったときにバスケットに投げ捨てら れる。 • 先にカードが入ったらそちらが優先されます。 • 基本は3文字以上の言葉、最後の1枚は4文字以上の言葉をいいます。
  2. ラブレターの遊び方 • 各プレイヤーは協力者の助力を受けながら姫にラブレターを届けることをが目的で す。 • 勝利条件はゲーム終了時に生き残っているか、手札に持っているカードの数字が 一番高い人が勝者になります。 • 手札は1枚からスタートします。 •

    自分の番が着たら山札から1枚引きます。 • 2枚になったカードのどちらか1枚を場に出して効果を適用します。 • ただし、カードによっては手札に入った段階で効果が発揮されるものもあります。 • 各プレイヤーが順に処理をし、1人になるか山札がなくなったときにゲームは終了 します。
  3. 街コロの遊び方 • 各プレイヤーに麦畑、パン屋、駅、ショッピングモール、遊園地、電波塔のカードを 1枚ずつくばります。 • 他のカードを種類ごとに場に表向きに並べます。 • スタートプレイヤーを決めたら、そこからゲームがはじまります。 • 勝利条件は駅、ショッピングモール、遊園地、電波塔のカードすべてを建築したら

    その人の勝ち • 自分の手番が回ってきたらサイコロを振り、カードの効果に応じてコインの処理を します。 • 青カードは誰の手番でも効果が発生、赤カードは自分以外の人がその目をだした ら効果が発生、緑カード、紫カードは自分の手番でないと効果は発生しない。 • カードの効果が終わったら、建物を購入できるなら購入して次の手番に移ります。