Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

5分でざっくり理解する Jetpack Compose

yuki anzai
March 05, 2021
180

5分でざっくり理解する Jetpack Compose

yuki anzai

March 05, 2021
Tweet

Transcript

  1. 自己紹介 安齋祐紀(あんざいゆうき)
 Twitter :@off2white 
 Connpass: @kuromame 
 趣味
 -

    リアル脱出ゲーム、ボードゲーム
 - 締め切り駆動登壇 
 所属:株式会社Mobility Technologies 
 - タクシー配車アプリ「GO」 
 - 乗務員様向け車載システム(Android)の開発 
 - 基本機能+ナビとか配車システムのgRPC連携とか 
 - 車や位置情報チップからの情報をByteで受け取って解析したりとかとか 

  2. 幾多の Androider の時間が吸われてい くやつ① (lifecycleOwner つけ忘れ問題 ) val binding =

    FragmentLoginBinding.bind(view) binding.lifecycleOwner = viewLifecycleOwner
  3. 幾多の Androider の時間が吸われてい くやつ② (databind し忘れ問題 ) val binding =

    FragmentLoginBinding.bind(view) binding.lifecycleOwner = viewLifecycleOwner binding.viewModel = viewModel
  4. 幾多の Androider の時間が吸われてい くやつ③ ( 状態によって View の表示を切り替え るとき、一生懸命 View

    の状態管理をす る ) // いったんクリアする binding.text.visible = View.GONE binding.img.visible = View.GONE binding.progressBar.visible = View.GONE . . . when (state){ AState -> {...} BState -> {...} CState -> {...} DState -> {...} }
  5. 何が問題なのか - View に状態を Sync する必要がある - 状態の二重管理はやっぱり辛い - View

    が mutable である - 状態ごとに View を変化させるということは、前の View の状態を常に考慮しないといけない ここら辺で我々は疲弊してきた
  6. @Composable fun AdoptedChildCard( adoptedChild: List<AdoptedChild>, navHostController: NavHostController ) { Column(

    Modifier .fillMaxWidth() .verticalScroll(rememberScrollState()) ) { adoptedChild.forEach { Card( elevation = 8.dp, modifier = Modifier.padding(16.dp)) { Stateを変更されたら
  7. @Composable fun AdoptedChildCard( adoptedChild: List<AdoptedChild>, navHostController: NavHostController ) { Column(

    Modifier .fillMaxWidth() .verticalScroll(rememberScrollState()) ) { adoptedChild.forEach { Card( elevation = 8.dp, modifier = Modifier.padding(16.dp)) { UI定義が一回実行される (ソースコード)
  8. @Composable fun AdoptedChildCard( adoptedChild: List<AdoptedChild>, // state1 navHostController: NavHostController )

    { Column( Modifier .fillMaxWidth() .verticalScroll(rememberScrollState()) ) { adoptedChild.forEach { Card( elevation = 8.dp, modifier = Modifier.padding(16.dp)) { State1 View1
  9. @Composable fun AdoptedChildCard( adoptedChild: List<AdoptedChild>, // state2 navHostController: NavHostController )

    { Column( Modifier .fillMaxWidth() .verticalScroll(rememberScrollState()) ) { adoptedChild.forEach { Card( elevation = 8.dp, modifier = Modifier.padding(16.dp)) { State2 View2 Stateに対してViewがimmutable

  10. 宣言的UI(Compose)のまとめ - 今まで View と Model 間でデータの Sync を行っていたし、途中で状態を切り替えてた -

    これがすごいバグを生みがちだった - Compose を使うことで、データにつき一つの View を生成する - View が immutable になることで上記の問題が解決される - 世界的に宣言的 UI への移行が進んでいる(って Google さんは言ってる) - Flutter - SwiftUI
  11. class MainActivity : AppCompatActivity() { override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {

    super.onCreate(savedInstanceState) setContent { } } } MainActivityなどにsetContent {} を追加する
  12. class MainActivity : AppCompatActivity() { override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {

    super.onCreate(savedInstanceState) setContent { Text (text = "Hello World!") } } } TextなどのUIのコンポーネントを記述する
  13. class MainActivity : AppCompatActivity() { override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) {

    super.onCreate(savedInstanceState) setContent { Greeting (name = "YUKI") } } } @Composable fun Greeting(name: String) { Text (text = "Hello $name!") } @Composableアノテーションをつけることで Composableメソッドを作成することができる。 (これらはActivityではなく、別ファイルに記載できる)
  14. 使ってみた感想 よかったこと - 個人的には使いやすい - View の状態がすごい多い箇所で使いたい - Navigation も使えるし便利。

    Fragment いらないかも。 - Flutter と使い心地が似ているらしい(同僚談 - Flutter やることになった時にスムーズに移行できるかも( UI 周りだけだけど) よくなかったこと - プレビュー機能がとても遅い - プレビューを見るだけでビルド一回必要 - 実機にインストールした方が確認が早いまである - これが改善されないと xml の方が良いかもと思うくらい