Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社内の品質定義について考えてみたの
Search
MASATAKA YOKOTA
December 22, 2021
Technology
0
290
社内の品質定義について考えてみたの
2021/12/21 JaSST nano vol.7で発表した内容です。
MASATAKA YOKOTA
December 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by MASATAKA YOKOTA
See All by MASATAKA YOKOTA
MagicPod導入の事例紹介
m_yokota
0
1.1k
テスト自動化にチャレンジ -課題と新たなステップ-
m_yokota
0
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
メッセージ駆動が可能にする結合の最適化
j5ik2o
9
1.6k
mablでリグレッションテストをデイリー実行するまで #mablExperience
bengo4com
0
410
クラスタ統合リアーキテクチャ全貌~1,000万ユーザーのウェルネスSaaSを再設計~
hacomono
PRO
0
200
都市スケールAR制作で気をつけること
segur
0
200
adk-samples に学ぶデータ分析 LLM エージェント開発
na0
3
780
Greenは本当にGreenか? - B/GデプロイとAPI自動テストで安心デプロイ
kaz29
1
130
改竄して学ぶコンテナサプライチェーンセキュリティ ~コンテナイメージの完全性を目指して~/tampering-container-supplychain-security
mochizuki875
1
400
巨大モノリスのリプレイス──機能整理とハイブリッドアーキテクチャで挑んだ再構築戦略
zozotech
PRO
0
360
『星の世界の地図の話: Google Sky MapをAI Agentでよみがえらせる』 - Google Developers DevFest Tokyo 2025
taniiicom
0
410
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
960
小規模チームによる衛星管制システムの開発とスケーラビリティの実現
sankichi92
0
150
新しい風。SolidFlutterで実現するシンプルな状態管理
zozotech
PRO
0
140
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
760
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Visualization
eitanlees
150
16k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Transcript
Confidential 2021年12月21日 JaSST nano vol.7 横田 雅和 社内の品質定義について考えてみたの
Confidential Confidential 2 ©Showcase Gig ▪自己紹介 • 横田 雅和( Twitter :
@y_6_5_ ) • 所属 ◦ 株式会社 Showcase Gig(ショーケース・ギグ) ◦ QAエンジニア • 二児のパパ ◦ 久々の社外勉強会参加
Confidential Confidential 3 ©Showcase Gig ▪話したいこと • 社内で品質の定義を作ろうと思った背景 • 品質定義を作り始めて感じたこと
• 現状どうなったか • 今後の取り組み
Confidential Confidential 4 ©Showcase Gig ▪話さないこと • どんな品質定義になったか ◦ 道半ばなので確定出来ていない
Confidential Confidential 5 ©Showcase Gig ▪「品質」を表現する言葉はいっぱいあるけど • 品質とは誰かにとっての価値である ◦ G.M.Weinberg
• 「魅力品質」「当たり前品質」「一元的品質」 ◦ 狩野モデル • etc…
Confidential Confidential 6 ©Showcase Gig ▪社内で品質の定義を作ろうと思った背景 • 「品質」という言葉って曖昧じゃない? ◦ QAが思う品質
◦ 顧客が思う品質 ◦ 開発者が思う品質 ◦ etc
Confidential Confidential 7 ©Showcase Gig ▪曖昧だけど便利な言葉 • 曖昧だけど、みんな品質という言葉を使っている • 例えば
◦ 品質を良くするにはどうしたらいい? ◦ 品質向上してよ ◦ QA=品質保証だよね ◦ etc • みんな、同じ意味の品質で伝わっていますか?
Confidential Confidential 8 ©Showcase Gig ▪曖昧を解消したい • 曖昧が解消出来れば、品質についての意思疎通が出来る • 社内で使用する品質の言葉を定義したい
社内の共通言語として一致させる
Confidential Confidential 9 ©Showcase Gig ▪品質定義を作り始めた • まっさらな状態で作成を行っても、信憑性が無い • 「品質とは誰かにとっての価値である」を社内向けに落とし込むこ
とから始めた ◦ 誰かとは? ◦ 価値とは?
Confidential Confidential 10 ©Showcase Gig ▪定義が出来たが・・・ • 定義が出来たが、新たな疑問が生まれた • そもそも、みんなは品質の定義が欲しいのか?
◦ 失敗点 ▪ 事前に各チームに何もヒアリングしていなかった ◦ 気付き ▪ ガチッと定義すると、「品質はこういう意味だから」でそれ 以降議論しなくなるのでは? • 一旦、定義決めは中断した
Confidential Confidential 11 ©Showcase Gig ▪今後の取り組み • 各チームと品質について定期的に議論することにした ◦ 開発者
◦ CSやサポート • 何を話すか ◦ 各々が品質について思っていることを聞く ◦ それに対するQAや開発はどうするか • QA=品質保証の再定義
Confidential Thank you