Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社内の品質定義について考えてみたの
Search
MASATAKA YOKOTA
December 22, 2021
Technology
0
280
社内の品質定義について考えてみたの
2021/12/21 JaSST nano vol.7で発表した内容です。
MASATAKA YOKOTA
December 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by MASATAKA YOKOTA
See All by MASATAKA YOKOTA
MagicPod導入の事例紹介
m_yokota
0
1.1k
テスト自動化にチャレンジ -課題と新たなステップ-
m_yokota
0
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
セキュアなAI活用のためのLiteLLMの可能性
tk3fftk
1
340
SRE with AI:実践から学ぶ、運用課題解決と未来への展望
yoshiiryo1
0
320
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
20
7.9k
サービスを止めるな! DDoS攻撃へのスマートな備えと最前線の事例
coconala_engineer
1
180
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
4
2.9k
AI時代にも変わらぬ価値を発揮したい: インフラ・クラウドを切り口にユーザー価値と非機能要件に向き合ってエンジニアとしての地力を培う
netmarkjp
0
130
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
2
1.3k
「Chatwork」のEKS環境を支えるhelmfileを使用したマニフェスト管理術
hanayo04
1
400
安定した基盤システムのためのライブラリ選定
kakehashi
PRO
3
130
衛星運用をソフトウェアエンジニアに依頼したときにできあがるもの
sankichi92
1
1k
AWS 怖い話 WAF編 @fillz_noh #AWSStartup #AWSStartup_Kansai
fillznoh
0
130
今だから言えるセキュリティLT_Wordpress5.7.2未満を一斉アップデートせよ
cuebic9bic
2
170
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Transcript
Confidential 2021年12月21日 JaSST nano vol.7 横田 雅和 社内の品質定義について考えてみたの
Confidential Confidential 2 ©Showcase Gig ▪自己紹介 • 横田 雅和( Twitter :
@y_6_5_ ) • 所属 ◦ 株式会社 Showcase Gig(ショーケース・ギグ) ◦ QAエンジニア • 二児のパパ ◦ 久々の社外勉強会参加
Confidential Confidential 3 ©Showcase Gig ▪話したいこと • 社内で品質の定義を作ろうと思った背景 • 品質定義を作り始めて感じたこと
• 現状どうなったか • 今後の取り組み
Confidential Confidential 4 ©Showcase Gig ▪話さないこと • どんな品質定義になったか ◦ 道半ばなので確定出来ていない
Confidential Confidential 5 ©Showcase Gig ▪「品質」を表現する言葉はいっぱいあるけど • 品質とは誰かにとっての価値である ◦ G.M.Weinberg
• 「魅力品質」「当たり前品質」「一元的品質」 ◦ 狩野モデル • etc…
Confidential Confidential 6 ©Showcase Gig ▪社内で品質の定義を作ろうと思った背景 • 「品質」という言葉って曖昧じゃない? ◦ QAが思う品質
◦ 顧客が思う品質 ◦ 開発者が思う品質 ◦ etc
Confidential Confidential 7 ©Showcase Gig ▪曖昧だけど便利な言葉 • 曖昧だけど、みんな品質という言葉を使っている • 例えば
◦ 品質を良くするにはどうしたらいい? ◦ 品質向上してよ ◦ QA=品質保証だよね ◦ etc • みんな、同じ意味の品質で伝わっていますか?
Confidential Confidential 8 ©Showcase Gig ▪曖昧を解消したい • 曖昧が解消出来れば、品質についての意思疎通が出来る • 社内で使用する品質の言葉を定義したい
社内の共通言語として一致させる
Confidential Confidential 9 ©Showcase Gig ▪品質定義を作り始めた • まっさらな状態で作成を行っても、信憑性が無い • 「品質とは誰かにとっての価値である」を社内向けに落とし込むこ
とから始めた ◦ 誰かとは? ◦ 価値とは?
Confidential Confidential 10 ©Showcase Gig ▪定義が出来たが・・・ • 定義が出来たが、新たな疑問が生まれた • そもそも、みんなは品質の定義が欲しいのか?
◦ 失敗点 ▪ 事前に各チームに何もヒアリングしていなかった ◦ 気付き ▪ ガチッと定義すると、「品質はこういう意味だから」でそれ 以降議論しなくなるのでは? • 一旦、定義決めは中断した
Confidential Confidential 11 ©Showcase Gig ▪今後の取り組み • 各チームと品質について定期的に議論することにした ◦ 開発者
◦ CSやサポート • 何を話すか ◦ 各々が品質について思っていることを聞く ◦ それに対するQAや開発はどうするか • QA=品質保証の再定義
Confidential Thank you