Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MagicPod導入の事例紹介
Search
MASATAKA YOKOTA
January 24, 2022
Technology
0
990
MagicPod導入の事例紹介
2022年1月24日 MagicPod有料ユーザミートアップにて、発表した資料になります。
MASATAKA YOKOTA
January 24, 2022
Tweet
Share
More Decks by MASATAKA YOKOTA
See All by MASATAKA YOKOTA
社内の品質定義について考えてみたの
m_yokota
0
260
テスト自動化にチャレンジ -課題と新たなステップ-
m_yokota
0
660
Other Decks in Technology
See All in Technology
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
13
5.1k
エンジニアの育成を支える爆速フィードバック文化
sansantech
PRO
3
1k
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
2k
クラウドサービス事業者におけるOSS
tagomoris
1
370
PL900試験から学ぶ Power Platform 基礎知識講座
kumikeyy
0
130
Oracle Cloud Infrastructure:2025年2月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
190
技術負債の「予兆検知」と「状況異変」のススメ / Technology Dept
i35_267
1
1.1k
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.4k
Developer Summit 2025 [14-D-1] Yuki Hattori
yuhattor
19
6.1k
Datadogとともにオブザーバビリティを布教しよう
mego2221
0
140
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
2025-02-21 ゆるSRE勉強会 Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
210
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
146
15k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
52
6.2k
Transcript
Confidential 2022年1月24日 MagicPod有料ユーザミートアップ 横田 雅和 MagicPod導入の事例紹介
Confidential Confidential 2 ©Showcase Gig ▪アジェンダ • 自己紹介 • 会社紹介
• 基本システム構成 • 運用前に実施したこと • 運用事例:MagicPod運用で実施したこと • 新たに発生した課題など • 今後期待すること
Confidential Confidential 3 ©Showcase Gig ▪自己紹介 • 横田 雅和( Twitter :
@y_6_5_ ) • 所属 ◦ 株式会社 Showcase Gig(ショーケース・ギグ) ◦ QAエンジニア • 二児のパパ • チョコレートが好きです
Confidential Confidential 4 ©Showcase Gig ▪会社紹介 株式会社 Showcase Gig(ショーケース・ギグ) •
何をしているか ◦ 次世代店舗創出プラットフォーム「O:der(オーダー)プラット フォーム」を提供しています ▪ 店内モバイルオーダー の「O:der Table」 ▪ テイクアウトモバイルオーダー の「O:der ToGo」 ▪ 次世代タッチパネル型注文決済端末の「O:der Kiosk」
Confidential Confidential 5 ©Showcase Gig ▪会社紹介 • MagicPod導入時期 ◦ 2020年11月から導入
▪ ネイティブ/ブラウザ両方 ◦ 導入前に実施したこと ▪ 他のテストツールの調査 ◦ MagicPodに決めた要因 ▪ ネイティブ/ブラウザ共に使用出来ること
Confidential Confidential 6 ©Showcase Gig ▪基本システム構成(O:der Tableの場合) https://business.oderapp.jp/selfu/system/
Confidential Confidential 7 ©Showcase Gig ▪運用前に実施したこと • MagicPod使用レクチャー ◦ QAチーム/開発チーム共に実施
• Tips作成 ◦ 使用していて戸惑いそうなものを纏めたページを作成
Confidential Confidential 8 ©Showcase Gig ▪運用事例:MagicPod導入後に実施したこと • リグレッションテストの一部を自動テスト化 • リリース後の本番確認
• 定期実行 • マニュアル作成支援
Confidential Confidential 9 ©Showcase Gig ▪リグレッションテストの一部を自動テスト化 • リリース前のリグレッションテストを自動化 ◦ 実施前に決めたこと
▪ 反復実施する項目のみを自動化する ▪ 機能テストの様なリリース前に1度のみ実施に対しては適用 しない • 実施工数は大分削減出来た ◦ 手動で無いと出来ない項目もある ▪ 注文や会計時に印字される紙の印字確認 ▪ POSや外部アプリ連携の操作など ◦ 探索的テスト導入出来た
Confidential Confidential 10 ©Showcase Gig ▪リリース後の本番確認 • 導入前 ◦ リリース後の本番環境での動作確認を全て手動で実行
▪ 約2時間 ▪ QAでは無くPjM(プロジェクトマネージャ)が実施していた • 導入後 ◦ リリース後に簡易シナリオを、実行 ▪ ブラウザ→ネイティブ→ブラウザ ◦ QAチームの責務となった
Confidential Confidential 11 ©Showcase Gig ▪スケジュールでの定期実行 • 毎朝、各プロダクトの検証環境で定期テスト実行 ◦ 結果はSlack通知
▪ SETエンジニアが作ってくれた ▪ 参照:MagicPodの結果を毎日確認できるSlack Botを作った ◦ 前日に反映した内容からデグレを検知 ▪ 結果確認後、開発チームに 修正依頼が出来る
Confidential Confidential 12 ©Showcase Gig ▪マニュアル作成支援 • CSチームが作成しているマニュアルに使用する画面キャプチャ提供 ◦ CSチーム→顧客(店舗)へ使用マニュアルを提供している
◦ そこで使用する画面キャプチャをMagicPodで取得して提供 • 取得方法 ◦ ユースケースをCSから貰う ◦ そのシナリオを作成 ◦ 操作後に、『コマンド:画面キャプチャ取得』を追加し取得する ◦ 「画面キャプチャを取得」コマンドの結果をダウンロード
Confidential Confidential 13 ©Showcase Gig ▪工夫している点 • 共有ステップの活用 ◦ メンテナンス工数削減
• クイック編集機能の利用 ◦ 画面キャプチャ取得時間が無くなる ◦ 作成時間の工数削減が可能 • シナリオ内にコメントを入れる ◦ 失敗した際に、何処の機能かが判断しやすい • テスト一括実行前に、テストケース作成画面で何度か実行する ◦ 全て実行や部分実行 ◦ 画面要素の表示が間に合っているか等を確認
Confidential Confidential 14 ©Showcase Gig ▪新たに発生した課題 • テストケースの管理 ◦ 手動:スプレッドシート、自動:MagicPodとなっているので、一元
管理が出来ていない ▪ MagicPodでの管理は、作成したいことをスプシに下書きと かはします • レクチャーが追いついていない ◦ 新規参画メンバーなどへの教育が出来ていない
Confidential Confidential 15 ©Showcase Gig ▪新たに発生した課題 • ノウハウが蓄積出来ていない ◦ スクリプトを書く訳では無いが、ノウハウは必要
◦ これらを蓄積→広めていく事が大事 • 機能テスト(手動実施)→リグレッションテスト(自動実施) ◦ 手動で実施していた項目を自動への移行 ◦ Selenium等に比べればメンテは楽だが工数は発生する
Confidential Confidential 16 ©Showcase Gig ▪今後期待すること • モバイルアプリテストとブラウザテストを組み合わせて実行できるマル チプラットフォームテスト連携 ◦
2022年リリース予定に入っていた!!! • スマホで結果画面でも見たい ◦ 今だと、PC画面がそのまま表示されるだけで少し見辛い • テスト管理ツールとの連携 ◦ 手動テスト/自動テストのテストケース管理を統一したい • メンバー紐付けがもう少し簡単に出来ると良いな ◦ アカウント作成→組織紐付け→招待認証→プロジェクト追加 ◦ メール送信→招待認証→プロジェクト追加ぐらいだと良い
Confidential Thank you