Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
若手向けITコミュニティを運営する理由
Search
mae
February 14, 2025
1
780
若手向けITコミュニティを運営する理由
デブサミ2025の登壇資料です。
#devsumi
mae
February 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by mae
See All by mae
コミュニティ運営のコツ
mae_hidari
1
64
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.4k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Transcript
若手向け ITコミュニティを 運営する理由 @mae_hidari
自己紹介 @mae_hidari 仕事 フロントエンジニア:5年 プロジェクトマネージャー:1年 コミュニティ ココカラ勉強会運営 デブサミ関西コンテンツ委員 ボドゲサークル プロフィール
まえ 28歳 エンジニア6年 大阪出身、大阪在住
運営コミュニティ ・若手向け勉強&交流会 ・月1でオフライン勉強会 ・企業にオフィスを借りて平日会も 運営期間:3.5年 運営人数:5人 平均参加人数:26人
活動実績 発足以来、月1回以上は必ず開催 Next Step Meetup 「次のアクションが見つかる場所」 ミートアップを開催 大阪のテック企業とコラボ デブサミ関西登壇
人生が変わった選択 過去を振り返って はありますか?
人生に影響を与えた選択 社会人2年目 初めて勉強会に参加 技術やモノづくりに 向き合える環境が なかった 正しい設計にふれる 今の会社へ転職 勉強会の人たちから 技術を学ぶ。
学んだことを活かせる 会社へ 副業でハイレベルな開発 心が折れる 副業に誘っていただいた。 新しい会社でも、副業でも レベルが高すぎて 心が根本からぽっきり
人生に影響を与えた選択 自分で勉強会主催 お世話になった勉強会の 主催者が地元で起業。 学びの場が必要だったので、 自分でも主催。 友人との副業で 設計担当 初学者の人 を副業に誘う
その転職先の人 たちと懇親会 設計の実践での 知見を得る レビュアーとして リプレイス案件参加 仲良くなった人を 会社に誘う 自分がPMのPJで 一緒に成長 縮小してでも 継続する デブサミ関西登壇する コンテンツ委員やる デブサミ登壇
辛い環境から良い 会社へリファラル 目指している職種 の人に話を聞く 副業で得た学びから 会社で大活躍 結婚式に来てもらう キャリアの悩み解決 現場の悩みを相談 コミュニティは選択で溢れている
自分以外の選択の瞬間にも たくさん出会うことができた 人に選択肢を作ってもらい、 人に選択肢を作れた 勉強会がきっかけで React設計を学び、知見を得る ↓ 転職、会社で活躍 ↓ 初学者の人に教える ↓ その人が転職、会社で活躍 例
自分の人生が 変わった選択 選択は連鎖している! この循環を最大化したい 誰かの人生が 変わった選択 誰かの人生が 変わった選択
◯選択に必要なもの ・視野:選べると認識できる範囲 ・パワー:選びに行ける行動力 選択肢 選択肢 選択肢 選択肢 選択肢 選択肢 選択肢
選択肢 選択肢 視野 パワー 場所を作る 人との繋がりによって選択の「きっかけ」を増やす 人が集まりたくなる場所を作る でも、 「選択」は簡単なことじゃないし 誰かが選ばせることはできない 視野は会話によって広がり パワーは人から貰うことが出来る
場所と場所も循環する デブサミ関西 ココカラ勉強会 大阪のIT企業 いろんな マネージャー コミュニティ 若手エンジニア いろんな技術 コミュニティ
ベテランエンジニア ベテランエンジニア 他の若手 コミュニティ
最大化するには? ポジション 技術 技術、ポジション、地域 様々な属性を持つコミュニティが存在し、 相互に影響を与え合えるように。 コミュニティの内外で起こる たくさんの交流がきっかけを生み 選択へ繋がっていく! その選択がさらなる選択へ
自分にできること 自分にきっかけをくれた 「大阪の若手向けITコミュニティ」 という場所を継続させる
この後も素敵な選択のお話! みんなできっかけを作っていきましょう