Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
情シス転職Meetup 20220420
Search
Mana Sugimoto
April 20, 2022
Technology
0
790
情シス転職Meetup 20220420
情シス転職ミートアップ 第5回での、株式会社justInCaseTechnologiesの発表資料です
Mana Sugimoto
April 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by Mana Sugimoto
See All by Mana Sugimoto
Self Introduction/自己紹介
manatee_sugi
0
93
Other Decks in Technology
See All in Technology
PacketProxyで探るGemini CLIのコンテキストエンジニアリング 〜AIエージェントを信頼できる相棒に〜
kakira9618
0
640
非同期処理実行基盤 Delayed脱出 → Solid Queue完全移行への旅路。
srockstyle
2
580
そろそろ FormatStyle
treastrain
1
600
AIコーディングとエンジニアリングの現在地 / A Snapshot of AI Coding and Engineering(Sept. 2025)
ar_tama
0
120
KAGのLT会 #8 - 東京リージョンでGAしたAmazon Q in QuickSightを使って、報告用の資料を作ってみた
0air
0
120
Создание мультиагентной системы на базе AI Studio
shwars
0
170
低リスクで小学生男児を鍵っ子にする 俺の勉強会#4
inakaphper
0
200
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
0
140
Kafkaを利用したIcebergへのデータストリーミング
shmza
0
200
そのJavaScript、V8が泣いてます。V8の気持ちを理解して書くパフォーマンス最適化
riyaamemiya
18
6.3k
PyCon JP 2025 DAY1 「Hello, satellite data! ~Pythonではじめる衛星データ解析~」
ra0kley
0
370
RailsのPostgreSQL 18対応
yahonda
0
670
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
830
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
None
流れ 1 前半 エンジニア採用担当 杉本 (@manatee_sugi)より ⚫ 事業概要について ⚫ 現在〜今後の事業について 後半 コーポレートITリーダー
中西 (@NakanishiOjisan)より ⚫ コーポレートエンジニアの求人について
事業概要
3 少額短期保険 保険関連 ITサービス イノベーティブな商品開発 スマホ完結 保険基盤SaaS “joinsure” IT技術 保険知識
データ分析 フルスタック保険会社として、多様な強みを活かせる toC事業 toB事業
Vision 助けられ、助ける喜びを、 すべての人へ これまで自己責任とされてきたような、 小さな不安さえ分かち合い、支え合う。 誰もが、孤独な不安に囚われず、 いつも前向きに生きていく。 助け合って生きているという実感と、 その喜びが、溢れる社会へ。
5 伊藤忠商事株式会社 SBIインベストメント株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) グローバル・ブレイン株式会社 グロービスキャピタルパートナーズ Coral Capital 新生企業投資株式会社 Z
Venture Capital等 (五十音順) 株主 2019年12月に10億円を調達 2016 2017 ・プロトタイプ開発着手 ・資金調達 2018 ・Pre-Series A 調達 ・少額短期保険登録 ・開業 スマホ保険リリース 2019 ・justInCaseTech 会社設立 ・1日ケガ保険 リリース ・Series A 調達 2020 ・日本初P2P保険 リリース ・Pontaかんたん保険 リリース ・コロナ助け合い保険 リリース ・歩くとおトク保険 リリース •SaaS型システム・joinsure リリース 2021 ・会社設立 5
P2P保険「わりかん保険」(サンドボックス認定を取得) 6
P2P保険「わりかん保険」の右脳的つながりコミュニケーション 7 契約者から罹患者様への 応援メッセージ “応援”を受け取った方からの “ありがとうレター”
SaaS型保険システムjoinsureの提供価値 joinsureによりレガシー化せず変化に対応出来る保険システムの構築が可能 8 保険ビジネスの 課題を解決 保険体験の 価値を創造 保険会社 顧客 デジタル完結保険の専門家である
JICT 保険特化SaaSによる 低価格・スピーディな導入 ユーザーフレンドリーな UI/UXの提供 保険実務を考え抜いた 効率的な機能 自社リソース(ビジネスオーナー 工数/IT開発工数)の削減
解決する課題とユースケース joinsure導入の動機として、さまざまなユースケースがあります 9 保険商品の開発時間を 短期化したい 販売チャネルの多角化を したい(デジタルチャネル) 少額短期を新設し マルチプロダクト展開を したいがよいサービスがない
アップセル・クロスセル ・OMO展開を行いたい 保険金請求のデジタル引き受けを ノーコードで作りたい データ連携を利用したヘルスケア サービスの提供をしたい アプリを作りたいけどマイページだ けでは使われない気がする
SaaS型保険システムjoinsureとは joinsureは、クラウドベースの保険基盤をコンポーネントに分けて、 保険会社向けに提供するものです 10 保険会社* *事業会社や保険代理店 のご利用も可能 顧客 プラン選択 本人認証
告知・重要事項説明 会員資格確認 商品ページ(LP) & 申込フォーム 契約参照 異動・解約 決済 契約更新 お客様 ポータル 査定・承認 問合せ 提出書類の参照 (電子データ) 支払記録 保険金 請求フォーム
求人ご紹介
求人の紹介 12 - リモートワークを前提とした、ゼロトラストセキュリティ体制の構築、 SOC/CSIRT管理 - 各種機器管理、アカウント管理 - 上記に伴う各利用サービスの選定、導入、運用 -
各部署の業務改善提案 - サービス導入の提案、支援 コーポレートエンジニアリング セキュリティエンジニアリング - プロダクトに対して継続的なセキュリティテストの実施(脆弱性診断やペネトレーションテスト、 DevSecOpsの構築・支援) - お客様や外部認証の、セキュリティチェックや監査への対応( FISC安全対策基準、AWS Well-Architected Framework、ISMSなど) - セキュリティポリシーやガイドラインの策定、社内向けセキュリティ啓発・研修 Roles
求人の紹介 13 求めるもの - 「なぜ?」をもって課題解決に取り組める方 - 業界やエンタープライズのレガシーや昨今の働き方、生き方にマッチしない課題に前向きに取り組みましょう! - 「助けられ、助ける喜びを全ての人へ」を共に実現いただける方 Want
ポイント - リモートワークを前提としているためコーポレートITもリモートワークです。(私は入社以来、一度もオフィスに行ったことがありません。) - セキュリティを担保しつつ、金融業界でもリモートワークが維持できる体制を構築していきましょう! - 高水準のSO(当社調べ) - 当社SO比率 11.23% 平均 9.40% - 出所:https://blog.justincase.jp/2022so/ Advantages
None