Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ECSネイティブBlue/Greenデプロイについて調べてみた

Avatar for 枡川健太郎 枡川健太郎
October 19, 2025
76

 ECSネイティブBlue/Greenデプロイについて調べてみた

Avatar for 枡川健太郎

枡川健太郎

October 19, 2025
Tweet

Transcript

  1. トラフィックの切り替え 13 • Modify Rule APIを利⽤して、ECSが転送時に重み付けを変更 • テストトラフィック移⾏後、本番トラフィック移⾏までの時間を制御するこ とは不可 ◦

    4回試した所、42秒、42秒、41秒、42秒 • テストリスナーを利⽤して何かしらのテストを⾏う場合はライフサイクルルー ルの設定が必須
  2. ライフサイクルフック 14 • スケールアップ前 (Pre scale up) • スケールアップ後 (After

    scale up) • テストトラフィック移⾏ (Test traffic shift) • テストトラフィック移⾏後 (After test traffic shift) • 本番トラフィック移⾏ (Production traffic shift) • 本番トラフィック移⾏後 (After production traffic shift)
  3. ロールバック 15 • Modify Rule APIを利⽤して、ECSが転送時の重み付けを戻す • テストトラフィック移⾏後までにロールバックできるなら、本番には影響を 出さずにロールバック可能 ◦

    ここでライフサイクルフックを利⽤したテストを⾏うべき • ベイク時間(本番トラフィック後に切り替えた際)は、まず本番リスナーの重み 付けを変更、次にテストリスナーも戻す ◦ 検証してみた所 ▪ 「ロールバック」実⾏後 → (17秒) → 本番側重み付け変更 → (36秒) → テストリスナー側重み付け変更