Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
re_Invent 2024 コンテナ関連アップデート総まとめ #cmregrowth
Search
枡川健太郎
December 11, 2024
0
710
re_Invent 2024 コンテナ関連アップデート総まとめ #cmregrowth
枡川健太郎
December 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by 枡川健太郎
See All by 枡川健太郎
EBS CSI driverを利用しているEKSクラスターをEKS Auto Modeにインプレースで移行してみる
masukawa
1
180
ECSネイティブBlue/Greenデプロイについて調べてみた
masukawa
0
340
CloudWatch MCP サーバーと CloudWatch Application Signals MCP サーバーを使ってみた
masukawa
2
670
[re:Inforce2025振り返り勉強会]アプリケーションコードもIaCコードもまとめてチェック! Amazon InspcetorのCode Securityを試してみる!
masukawa
0
30
[k8s novice x JAWSコンテナ]Kubernetes Wakaran Tokyo #3 EKS Hands-on 解説
masukawa
0
66
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
It's Worth the Effort
3n
187
29k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
980
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Navigating Team Friction
lara
190
16k
Transcript
2024/12/10 AWS事業本部 コンサルティング部 枡川 健太郎 re:Invent 2024 コンテナ関連アップデート総まとめ
re:Invent2024周辺のコンテナ関連アップデート⼀覧 • 11/20(⽔) ECS AZリバランシング • 11/21(⽊) ECS 予測スケーリング •
12/1(⽇) Container Insights Enhanced Observability for Amazon ECS • 12/1(⽇) EKS Auto Mode • 12/1(⽇) EKS Hybrid Node • 12/2(⽉) re:Invent2024開始!! re:Invent2024(直前の) コンテナ関連アップデート総まとめ
ECS AZ リバランシング
4 これまで ECS タスクを複数の AZ で均等に分散す る仕組みはベストエフォート アップデート後 タスク配置が偏ってしまった際、⾃動 で再配置してくれるように!
パラメータ⼀つで有効化可能! ECS AZ リバランシング
ECS 予測スケーリング
6 これまで スケジュールベースのスケーリングと リアクティブなスケーリング アップデート後 機械学習を活⽤した、プロアクティブ なスケーリングを実⾏可能に! ECS 予測スケーリング(1/2)
7 • 最初は予測のみが推奨 • 最⼤2週間分のデータを元に予測 • スケジュールベースのスケーリング、 リアクティブなスケーリングと併⽤可 ◦ それぞれのポリシーが必要とする
タスク数の内、最⼤のものにス ケーリングする ECS 予測スケーリング(2/2) 予測スケーリングを⽤いて Amazon ECS のコンピューティングリソースを最適化する
Container Insights Enhanced Observability for Amazon ECS
9 Container Insights Enhanced Observability for Amazon ECS(1/9) UI がリッチになりました!
10 Container Insights Enhanced Observability for Amazon ECS(2/9) UI がリッチになりました!
11 Container Insights Enhanced Observability for Amazon ECS(3/9) メトリクスとログの関連付けがしやすくなりました
12 Container Insights Enhanced Observability for Amazon ECS(4/9) サンプルクエリや Query
generator を使ってクエリを作成して分析可能
13 Container Insights Enhanced Observability for Amazon ECS(5/9) メトリクスとトレースの関連付けがしやすくなりました
14 Container Insights Enhanced Observability for Amazon ECS(6/9) メトリクスとトレースの関連付けがしやすくなりました
15 Container Insights Enhanced Observability for Amazon ECS(7/9) Application Signals
もメトリクスデータと同じビューで確認可能!
16 Container Insights Enhanced Observability for Amazon ECS(8/9) Application Insights
もメトリクスデータと同じビューで確認可能!
17 Container Insights Enhanced Observability for Amazon ECS(9/9) ライフサイクルイベントもメトリクスデータと同じビューで確認可能!
EKS Hybrid Node
19 オンプレミス/エッジ活⽤の新たな選択肢 ⾮ Outposts 環境で、データプレーンだけ AWS 外で動作させることができる! ※ VPN 接続
or Direct Connect 接続必須 EKS Hybrid Node [レポート]Amazon EKS for edge and hybrid use cases #KUB310 #AWSreInvent Use your on-premises infrastructure in Amazon EKS clusters with Amazon EKS Hybrid Nodes
EKS Auto Mode
21 ある程度セットアップされた状態で Kubernetes を利⽤可能! • スケーリング設定 (Karpenter ベース) • AWS
Load Balancer Controller • EBS の利⽤ • Pod Identity • ネットワーキング設定 (Network Policy を利⽤可) • GPUノード EKS Auto Mode(1/3)
22 EKS Node のパッチ適⽤は AWS 側の責務に! ※ Pod が再配置される前提で設計が必要(Pod Disruption
Budget等) コントロールプレーンの明⽰的なバージョンアップグレードは必要 ※ バージョンアップグレード完了後に⾃動でデータプレーンも追随する EKS Auto Mode(2/3)
23 Karpenter をベースにした⾼速スケーリング! スケジューリングできない Pod がある場合、即座に AWS API 経由で EC2
を作成 EKS Auto Mode(3/3) How it works | Karpenter
None