Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Medaka.rb活動概要
Search
Shinichi Matsuda
February 22, 2015
Programming
1
450
Medaka.rb活動概要
Medaka.rbの紹介と運営ふりかえり
2/21 第65回 Ruby関西 LT用
Shinichi Matsuda
February 22, 2015
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
JavaScriptツール群「UnJS」を5分で一気に駆け巡る!
k1tikurisu
9
1.8k
チームリードになって変わったこと
isaka1022
0
200
Software Architecture
hschwentner
6
2.1k
メンテが命: PHPフレームワークのコンテナ化とアップグレード戦略
shunta27
0
120
第3回 Snowflake 中部ユーザ会- dbt × Snowflake ハンズオン
hoto17296
4
370
Lottieアニメーションをカスタマイズしてみた
tahia910
0
130
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
0
190
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
560
Multi Step Form, Decentralized Autonomous Organization
pumpkiinbell
1
750
Introduction to kotlinx.rpc
arawn
0
700
バックエンドのためのアプリ内課金入門 (サブスク編)
qnighy
8
1.8k
データの整合性を保つ非同期処理アーキテクチャパターン / Async Architecture Patterns
mokuo
47
17k
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
BBQ
matthewcrist
87
9.5k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
Side Projects
sachag
452
42k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Facilitating Awesome Meetings
lara
52
6.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Transcript
Medaka.rb活動概要 松田晋一 2015年2月21日 第65回 Ruby関西
アジェンダ ・自己紹介 ・活動内容 ・発足理由 ・ふりかえり
自己紹介 ・松田 晋一(@matsushin11) ・フリーランスエンジニア (まだ3ヶ月ほど) ・エンジニア歴は9年(webエンジニア歴6年) ・主にPHP、Ruby(これからRailsやっていきたい) ・Ruby・Rails 9ヶ月
Medaka.rbって何?
活動概要 ・Ruby勉強会(2014年11月に第1回実施) ・初心者中心(環境構築からはじめる方も) ・もくもく会中心(自分のやりたいことやる) ・毎月1回 10人前後 ・2人で発足(github:shoji-k) ・西宮、梅田あたりで実施 ・年齢層は20代後半中心
こんな感じ。 懇親会もあるよ。
コンセプト ・Rubyistを増やす ・初心者Rubyistを繋ぐ ・集まることによるモチベーション + スキルアップ
何ではじめたの?
発足理由 ・プログラマを増やしたい ・一緒に成長していけば絶対楽しい ・他の勉強会への足がかり
もっと深く掘り下げると...
発足裏(?)目的 ・運営スキルの向上 ・人脈をつくる ・セミナー等で登壇して話す経験
で、実際やってみて どうだった?
ふりかえり(良かったこと) ・最初から人が集まってくれた → Ruby関西や近畿IT勉強会で告知してくれた ・ツールの利用(youRoom、DoorKeeper、gitHub 等) ・参加者が喜んでくれた ・司会・進行がそれなりにスムーズにできた ・最後に各人成果発表→アウトプット大事
ふりかえり(良かったこと) ・知り合いが増えた ・人の成長を見るとモチベーション上がる
ふりかえり(問題点) ・もくもく会しかできていない ・中・上級者があまり来てない ・主催者側の技術不足 →技術的な解説、コードレビュー
ふりかえり(次のアクション) ・もくもく会だけでなく問題を解いてコードレビュー や、同じテーマで調査して発表。 ・Ruby力向上の為にもっとコードを書く。 良いコー ドを見る。他の勉強会に参加する。
興味のある方は 気軽にご参加下さい! 次回は3/14(土)予定 ※告知ページ準備中...
ご静聴ありがとうございまし た。