Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DesktopもWebと共通のフロントエンドで。
Search
mikeshimura
July 27, 2018
0
1.1k
DesktopもWebと共通の フロントエンドで。
JAVAやGoでもフロントエンドにSeleniumを使い、WEBと同じ環境で。
mikeshimura
July 27, 2018
Tweet
Share
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
60k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Transcript
DESKTOPも WEBと共通の フロントエンドで。 @kichijyoji.pm 15 2018-07-27 志村正信
2010 日本航空退社 2010-2011 サービジスティクス・アジア 2013 mxi(カナダ) (注)航空機整備システム 経歴 難聴なので、質問等が聞き取れない場合がありますので、ご迷惑をおかけします
自宅でフリーランスとして、システム開発 当初は、CrowdworksやLancersで受託 その後、ほとんど直接受託 主に Amazon関連システム 言語は JAVAかGo 現在
メインシステムはクラウドでホストする クラウドは、HerokuまたはAWS WEBシステム
HEROKU
• AWS Virginiaで稼働している。 • 安価で、自動的にすべて面倒を見てくれ るので、フリーランスとしては最適。 • データベースのエラーも自動復旧 • ただし、データベースが肥大化した場合
などは、手作業の復旧が必要。 • 安価なわりには、データベースの性能が 良い HEROKU
• フロントエンドは、最近はすべてRiotjs • データベースはPostgresqlまたはMysql • ORマッパーとしては DBFluteを使用 JAVAの場合
•React •Angular •Vue •Riot フロントエンドの技術
RIOT
DBFLUTE
• フロントエンドは、最近はすべてRiotjs • データベースはPostgresqlまたはMysql • ORマッパーとしては DBFluteと同等の機 能を自分で開発 GOの場合
DBFLUTE GO
GOREPORT
従来は JAVA-FXで画面を作成。 WEBのフロントエンドと使う技術が違い、 特にテーブルがつらい。 Seleniumを使う事により、WEBと同様に Riotjsで画面作成が出来、共通化。 特に、メインシステムにアクセスする場合、 おなじ技術なので非常に効率的。 DESKTOP JAVA
GUIはGOは苦手。 Seleniumを使う事により、WEBと同様に Riotjsで画面作成が出来、共通化。 GOの利点は、同一ソースから Windowsと Macのバイナリーを簡単に作成可能。 JAVAと違い、依存なくそのまま実行可能 DESKTOP GO
GOで開発した、ツールを使う事により、シ ステム立ち上げ時に自動的にバージョン アップを確認をして、必要なファイルを AWS S3からダウンロードして、実行する。 このツールは、JAVAでもGOでも他の言語 でも共通に使用可能。 DESKTOP のプログラム管理