Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
clusterのPlayerLogicでFizzBuzzやってみた【#clusterワールド制...
Search
ミッコちゃん
December 18, 2020
0
500
clusterのPlayerLogicでFizzBuzzやってみた【#clusterワールド制作部 】
https://note.com/mikkohietala/n/n931d16e50ced
ミッコちゃん
December 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by ミッコちゃん
See All by ミッコちゃん
note用ロジック解説
mikkohietala
0
2.1k
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Transcript
clusterワールド内の画像(入室時)
clusterワールド内の画像(キューブクリック後) プレイヤーの画面右下には数字と文字が 常に表示されている ワールド中央のキューブをクリックするごとに 数字が1ずつ加算する FizzBuzzの条件に応じて文字が変わる
FizzBuzzゲーム実装内容 左がSceneのHierarchyです。 ロジックで必要な部分は主に以下の 4つに分けられます 数字とテキストの表示:Player Local UI 数字の加算トリガー:Interact Item Trigger
数字の計算:Player Logic Fizz,Buzzの表示:Set Animator Value Gimmick
計算結果の数字を表示 テキスト表示、非表示 を切り替えるアニメーション (次頁に続く) 数字とテキストの表示:Player Local UI 数字の加算トリガー:Interact Item Trigger
数字の計算:Player Logic 計算結果の表示:Set Animator Value Gimmick
初期状態Defaultは全て非表示にしておく 条件によってFizz,Buzz,FizzBuzzのトリガーでアニメーションシグナルを実行 None(全て非表示)は全ての文字を消す ※重要!
ターゲットはどちらも Owner(実行した人のみ) 先にNoneのトリガーで 既に出ているFizz,Buzzを非 表示にする 同じターゲットに対して順 序の必要なトリガーは PlayerTimerで遅らせる 数字とテキストの表示:Player Local
UI 数字の加算トリガー:Interact Item Trigger 数字の計算:Player Logic Fizz,Buzzの表示:Set Animator Value Gimmick
送られた シグナルに応じて 表示アニメーション を実行 数字とテキストの表示:Player Local UI 数字の加算トリガー:Interact Item Trigger
数字の計算:Player Logic Fizz,Buzzの表示:Set Animator Value Gimmick +1した値をLocalPlayerに送り kekkaとして表示する。 (=Modulo) kekkaを3で割った余りの 値を3amariと名づける (=Equals) 3amariが0の場合 Fizzというシグナルを Playerに送る ※Buzzも同じ
数字とテキストの表示:Player Local UI 数字の加算トリガー:Interact Item Trigger 数字の計算:Player Logic FizzBuzzの表示:Set Animator
Value Gimmick (=Add) 3amariと5amariを足した値を FizzBuzzamariと名づける (=Equal) FizzBuzzamariの値が0のとき PlayerにFizzBuzz_delayを送る ※PlayerTimerで遅らせないとBuzzが優先されたため 前頁と同様にFizzBuzzのシグナルを送り 表示アニメーションを実行