Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
Search
田中みそ
March 25, 2023
Programming
0
410
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #1の登壇資料です。
# linegrok
https://github.com/miso-develop/linegrok
田中みそ
March 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
150
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
310
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
330
opnizのご紹介
miso
0
730
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
miso
0
630
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
120
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
540
ひとりopniz Meetup vol.1「opnizとは(迫真)」
miso
0
450
M5Unified版opnizがリリースされてほとんどのM5Stackデバイスで使えるようになった🎉
miso
0
530
Other Decks in Programming
See All in Programming
traP の部内 ISUCON とそれを支えるポータル / PISCON Portal
ikura_hamu
0
210
AHC041解説
terryu16
0
440
Simple組み合わせ村から大都会Railsにやってきた俺は / Coming to Rails from the Simple
moznion
3
2.7k
DevinとCursorから学ぶAIエージェントメモリーの設計とMoatの考え方
itarutomy
1
260
テストコード書いてみませんか?
onopon
2
350
Jaspr Dart Web Framework 박제창 @Devfest 2024
itsmedreamwalker
0
150
watsonx.ai Dojo #6 継続的なAIアプリ開発と展開
oniak3ibm
PRO
0
180
ISUCON14感想戦で85万点まで頑張ってみた
ponyo877
1
690
いりゃあせ、PHPカンファレンス名古屋2025 / Welcome to PHP Conference Nagoya 2025
ttskch
1
200
どうして手を動かすよりもチーム内のコードレビューを優先するべきなのか
okashoi
3
910
Fibonacci Function Gallery - Part 2
philipschwarz
PRO
0
220
[JAWS-UG横浜 #80] うわっ…今年のServerless アップデート、少なすぎ…?
maroon1st
0
120
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.2k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.1k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
4
190
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2k
A better future with KSS
kneath
238
17k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
Transcript
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする 「linegrok」のご紹介 田中みそ 2023/3/25 初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #1
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ LINE API Expert IoT界隈やスマートスピーカー界隈に よくいます
LINE DCハッカソン@福山 参加してきました
ngrokを使って久々にLINE Bot開発 ngrok: トンネリングサービス ローカルで実行しているアプリケーション をインターネットアクセス可能にする サービス / ツール。
ngrokを使って久々にLINE Bot開発 • セッション有効期限が2時間に短縮された • 前は6時間ぐらいいけてたはず • ハッカソン中にちょいちょいセッション切れで ngrok再起動→Webhook URL再登録とかなりつらたん😢
こんなつらい思いは もうたくさん😣
linegrok https://github.com/miso-develop/linegrok
linegrok • LINE Botのコード内で実行するだけでngrok HTTPS URLの発行と LINE BotのWebhook URL登録を自動でやってくれる便利ツール •
ついでに、ngrokをアカウント登録なしで使うと2時間でセッション 切れしちゃいますが、1時間半おきに自動的にURL再発行/再登録を 行ってくれます
linegrok
None
Qiitaに紹介記事あるので詳細はこちらで! https://qiita.com/miso_develop/items/a9c6bd42f06b9b4380c4