Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
Search
田中みそ
March 25, 2023
Programming
0
450
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #1の登壇資料です。
# linegrok
https://github.com/miso-develop/linegrok
田中みそ
March 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
160
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
390
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
380
opnizのご紹介
miso
0
770
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
miso
0
700
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
140
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
580
ひとりopniz Meetup vol.1「opnizとは(迫真)」
miso
0
480
M5Unified版opnizがリリースされてほとんどのM5Stackデバイスで使えるようになった🎉
miso
0
560
Other Decks in Programming
See All in Programming
GitHub Copilot for Azureを使い倒したい
ymd65536
1
130
Building Scalable Mobile Projects: Fast Builds, High Reusability and Clear Ownership
cyrilmottier
2
300
Unlock the Potential of Swift Code Generation
rockname
0
260
Laravel × Clean Architecture
bumptakayuki
PRO
0
110
Sharing features among Android applications: experience feedback
jbvincey
0
110
Youtube Lofier - Chrome拡張開発
ninikoko
0
2.4k
fieldalignmentから見るGoの構造体
kuro_kurorrr
0
100
The Nature of Complexity in John Ousterhout’s Philosophy of Software Design
philipschwarz
PRO
0
130
リアルタイムレイトレーシング + ニューラルレンダリング簡単紹介 / Real-Time Ray Tracing & Neural Rendering: A Quick Introduction (2025)
shocker_0x15
1
310
Building a macOS screen saver with Kotlin (Android Makers 2025)
zsmb
1
160
AIコーディングワークフローの試行 〜AIエージェント×ワークフローでの自動化を目指して〜
rkaga
3
3.7k
Optimizing JRuby 10
headius
0
410
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
Side Projects
sachag
452
42k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
13
680
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
Transcript
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする 「linegrok」のご紹介 田中みそ 2023/3/25 初心者・初登壇Welcome!LINEを使ったLT大会 #1
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ LINE API Expert IoT界隈やスマートスピーカー界隈に よくいます
LINE DCハッカソン@福山 参加してきました
ngrokを使って久々にLINE Bot開発 ngrok: トンネリングサービス ローカルで実行しているアプリケーション をインターネットアクセス可能にする サービス / ツール。
ngrokを使って久々にLINE Bot開発 • セッション有効期限が2時間に短縮された • 前は6時間ぐらいいけてたはず • ハッカソン中にちょいちょいセッション切れで ngrok再起動→Webhook URL再登録とかなりつらたん😢
こんなつらい思いは もうたくさん😣
linegrok https://github.com/miso-develop/linegrok
linegrok • LINE Botのコード内で実行するだけでngrok HTTPS URLの発行と LINE BotのWebhook URL登録を自動でやってくれる便利ツール •
ついでに、ngrokをアカウント登録なしで使うと2時間でセッション 切れしちゃいますが、1時間半おきに自動的にURL再発行/再登録を 行ってくれます
linegrok
None
Qiitaに紹介記事あるので詳細はこちらで! https://qiita.com/miso_develop/items/a9c6bd42f06b9b4380c4