Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
Search
田中みそ
July 30, 2023
Technology
0
840
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
「IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.101 @東京湾 」の登壇スライドです。
ルービックキューブスクランブラー(ルービックキューブを崩す装置)を作った話です。
田中みそ
July 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
子どもの写真からデフォルメフィギュアを作ってみた
miso
1
170
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
210
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
470
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
440
opnizのご紹介
miso
0
830
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
180
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
650
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
miso
0
480
ひとりopniz Meetup vol.1「opnizとは(迫真)」
miso
0
530
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1.1k
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
0
440
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (2)DIT/CCとD-CERTについて
ditccsugii
0
120
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
500
Reflections of AI: A Trilogy in Four Parts (GOTO; Copenhagen 2025)
ondfisk
0
100
Large Vision Language Modelを用いた 文書画像データ化作業自動化の検証、運用 / shibuya_AI
sansan_randd
0
130
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
350
Vibe Coding Year in Review. From Karpathy to Real-World Agents by Niels Rolland, CEO Paatch
vcoisne
0
110
How to achieve interoperable digital identity across Asian countries
fujie
0
140
Escaping_the_Kraken_-_October_2025.pdf
mdalmijn
0
150
オープンソースでどこまでできる?フォーマル検証チャレンジ
msyksphinz
0
120
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
0
180
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Side Projects
sachag
455
43k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Transcript
ルービックキューブスクランブラーが 欲しかったので作ってみた 田中みそ 2023/7/30 IoTLT vol.101
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ LINE API Expert IoT界隈やスマートスピーカー界隈に よくいます
動機 • 最近ルービックキューブにハマってて、 1分以内に揃えられるようになってきた • そうなってくると揃えたあとに崩すのが めんどくさくなってきた • なので崩すことの自動化を試みた https://www.amazon.co.jp/dp/B09JZHNKY8
既存プロダクトを調査 • 高性能なのはあるけど高いし、専用のキューブじゃないとだめ https://www.amazon.co.jp/dp/B09JZHQKT2?th=1
既存プロダクトを調査 ふたつのモーターだけで制御しているものを発見 https://www.youtube.com/watch?v=ycxDpD2Q7C4
用語について ソルブ :ルービックキューブを揃えること スクランブル:ルービックキューブを崩すこと (作りたいのはこっち)
完成したもの
None
完成したもの GeekServo ATOM Lite モバイルバッテリー GeekServo ルービックキューブ
ハードウェア実装 • 筐体は3Dプリンタを持っていないのでレゴで実装 • モーターはGeekServoを使用 • グレーの回転角270°サーボのやつ • モーター制御にはATOM Liteを使用
https://www.switch-science.com/products/6811 https://www.youtube.com/watch?v=ycxDpD2Q7C4
サーボ2台の制御にはこれが便利 https://www.switch-science.com/products/1250
ソフトウェア実装 • ATOM Liteはopnizを使ってTypeScriptで実装 • opniz: M5StackデバイスをJS/TSで制御できるobnizっぽいやつ • スクランブル手順をAPIから取得 •
CubeChampleAPI (https://www.terabo.net/cube/apidocs/chample/) https://github.com/miso-develop/opniz-sdk-nodejs
ひとまず動くものができたのでツイート あまり反応なかった😢 https://twitter.com/miso_develop/status/1677641336210735104
アップデート途中のソルブ動画をツイート こっちはなぜかバズった https://twitter.com/miso_develop/status/1682368914683203585
まとめ • ルービックキューブたのしい • いいキューブ(1500円ぐらい以上)を使うと目覚める • 3Dプリンターがないならレゴを使えばいいじゃない • ルービックキューブを自動で崩したいという感覚は 一般的ではない(戒め)