Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Stylelintの取扱説明書
Search
moro
October 03, 2019
Programming
1
730
Stylelintの取扱説明書
moro
October 03, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
つよそうにふるまい、つよい成果を出すのなら、つよいのかもしれない
irof
1
300
なんとなくわかった気になるブロックテーマ入門/contents.nagoya 2025 6.28
chiilog
1
190
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
150
技術同人誌をMCP Serverにしてみた
74th
0
280
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
2
250
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
470
Effect の双対、Coeffect
yukikurage
5
1.4k
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
2
710
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
350
A2A プロトコルを試してみる
azukiazusa1
2
1.1k
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
7
1.3k
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
1
110
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
92
6.1k
Done Done
chrislema
184
16k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Transcript
Stylelintの 取扱説明書 2019年10月3日 Meguro.css@ラクスル 電気通信大学 実質4年 moro
自己紹介 名 前 moro 出 身 埼玉県 職 業 学生
年 齢 (才) 22 ツ イ ッ タ ー @mo__ro__ ス キ ル React, CSS • 大学2年の終わりに大学を休学。 • 紆余曲折あり現在休学2年目に突入。 • 大学に戻る気はもうなさそう。
もくじ • 概要紹介 • 使用前の準備 • 動作確認 • 上手な使い方
概要紹介
そもそも、Stylelintって? 概要紹介
潜在的なエラーを発見し スタイルに一貫性を持たせるのを 助けてくれるツール 概要紹介
簡単な例 概要紹介
潜在的なエラー 概要紹介
潜在的なエラー “collorなんてプロパティ知らないぞっ” stylelintより 概要紹介
スタイルの統一 概要紹介
スタイルの統一 “オマエのチームだと’#FFF’じゃなくて’#fff’らしいぜ” stylelintより 概要紹介
使用前の準備
使用前の準備 必要なもの Stylelint Config
だけ
手順1. npmモジュールをインストール または 手順2. プロジェクトのルートディレクトリに .stylelintrc.json を作成 使用前の準備
手順3. configファイルを編集 今回は勝手におすすめの設定をしてくれる stylelint-config-standard を使用 詳細はこちら: https://github.com/stylelint/stylelint-config-standard または 使用前の準備
.stylelintrc.json 使用前の準備
だけ
動作確認
上手な使い方
上手な使い方 1. メッセージのカスタマイズ
上手な使い方 Stylelint導入後のある日...
上手な使い方 アンチCSSの Kさん 仕方ねえ、 仕事だしCSS書くかあ
アンチCSSの Kさん 上手な使い方 “オマエのチームだと’#FFF’じゃなくて’#fff’らしいぜ” stylelintより
上手な使い方 アンチCSSの Kさん 誰だ こんなツール入れたの
上手な使い方 Q. Kさんはなぜイラついた?
上手な使い方 A. メッセージがあまりにも無機質だったから
上手な使い方 .stylelintrc.json 解決策
上手な使い方 仕方ねえ、 直すか。。。。
上手な使い方 2. husky & lit-staged
huskyとは commitやpushの前に タスクを走らせてくれる
lit-stagedとは stagingファイルに対して lintを走らせてくれる
上手な使い方 つまり
上手な使い方 lintがかかっていないファイルの commitを防ぐことができる
上手な使い方 package.json
上手な使い方 lintエラーを含んだCSSファイルをコミットしようとすると...
上手な使い方 ただし
上手な使い方 気をつけましょう
おまけ
おまけ インターン先 / 就職先 大募集中でございます。 Twitter: @mo__ro__
None