Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ORCID説明ポンチ画
Search
Masao Mori
August 28, 2019
Technology
0
75
ORCID説明ポンチ画
Masao Mori
August 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masao Mori
See All by Masao Mori
出生抑制策と少子化
morimasao16
0
510
ORCID企画セッション20191214@AXIES2019
morimasao16
0
37
20191209_MJIR2019研究発表.pdf
morimasao16
0
35
今,日本の国立大学でなにが起こっているか
morimasao16
0
41
東工大におけるORCID導入への 取り組み
morimasao16
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
品質と速度の両立:生成AI時代の品質保証アプローチ
odasho
1
360
Delta airlines Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
deltahelp
0
710
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
210
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
130
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
7.7k
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
340
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
260
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
1
17k
開発生産性を測る前にやるべきこと - 組織改善の実践 / Before Measuring Dev Productivity
kaonavi
10
4.6k
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
190
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
ruideengineer
0
260
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Done Done
chrislema
184
16k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
95
6.1k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Transcript
ORCID説明の ためのポンチ画 ORCID⽇本コンソーシアム運営委員会 2019.08.28
研究者 デジタル識別⼦を中⼼とした研究情報エコシステム ORCIDを含めデジタル識別⼦エコシステム上でのプレゼンス向上が、研究者と機関双⽅に求められる FundRef ISBN etc.・・・ 出版社 研究データオープン化 研究者 ファンドの取得
e-Rad, CiNii, … ⾃⼰申告による 業績管理 研究者情報DB 国際協⼒(CV⼊⼿) 研究者情報⼊⼿ (⼀元化・正規化) 研究者・研究情報発信 (組織による証明) 教育・研究評価 管理コスト軽減 研究者・研究情報登録 組 織 の 枠 を 超 え た 共 通 の 情 報 流 通 基 盤 国内外の教育・研究機関 機関リポジトリ ⾃機関
⾃機関での活動・成果の証明 学位(博⼠論⽂) OA論⽂ 職位、在職期間、 学内ファンド、表彰 etc. 各出版社・学術 レポジトリによ るORCIDとDOI 等との紐づけ、
登録 ORCIDの取得 (アカデミックキャリアの開始) • 出⾝者、機関双⽅のプレゼンス強化 • 出⾝者のキャリア追跡 • 出⾝者への継続的なコンタクト 研究教育機関、出版社等の裏付けに よる、研究活動の電⼦化・可視化 教員・学⽣のキャリア形成から⾒たORCID ⼈材の発掘・登⽤
APIを使って機 関がクレジット を持つ情報を登 録することで、 情報の信頼性を ⾼められる 出展:ORCIDの概要と実践コミュニティの拡⼤(宮⼊・CoPURA 2018.2.23)
出展:ORCIDの概要と実践コミュニティの拡⼤(宮⼊・CoPURA 2018.2.23) 信⽤を付加 研究者が無償で取得・利⽤ 機関が信頼を付加(有償)