Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ORCID説明ポンチ画
Search
Masao Mori
August 28, 2019
Technology
0
74
ORCID説明ポンチ画
Masao Mori
August 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masao Mori
See All by Masao Mori
出生抑制策と少子化
morimasao16
0
470
ORCID企画セッション20191214@AXIES2019
morimasao16
0
33
20191209_MJIR2019研究発表.pdf
morimasao16
0
32
今,日本の国立大学でなにが起こっているか
morimasao16
0
39
東工大におけるORCID導入への 取り組み
morimasao16
0
340
Other Decks in Technology
See All in Technology
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
6
740
2/18/25: Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
0
110
株式会社EventHub・エンジニア採用資料
eventhub
0
4.3k
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
390
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.4k
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.5k
ユーザーストーリーマッピングから始めるアジャイルチームと並走するQA / Starting QA with User Story Mapping
katawara
0
200
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.5k
エンジニアが加速させるプロダクトディスカバリー 〜最速で価値ある機能を見つける方法〜 / product discovery accelerated by engineers
rince
4
330
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
KATA
mclloyd
29
14k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
461
33k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
Transcript
ORCID説明の ためのポンチ画 ORCID⽇本コンソーシアム運営委員会 2019.08.28
研究者 デジタル識別⼦を中⼼とした研究情報エコシステム ORCIDを含めデジタル識別⼦エコシステム上でのプレゼンス向上が、研究者と機関双⽅に求められる FundRef ISBN etc.・・・ 出版社 研究データオープン化 研究者 ファンドの取得
e-Rad, CiNii, … ⾃⼰申告による 業績管理 研究者情報DB 国際協⼒(CV⼊⼿) 研究者情報⼊⼿ (⼀元化・正規化) 研究者・研究情報発信 (組織による証明) 教育・研究評価 管理コスト軽減 研究者・研究情報登録 組 織 の 枠 を 超 え た 共 通 の 情 報 流 通 基 盤 国内外の教育・研究機関 機関リポジトリ ⾃機関
⾃機関での活動・成果の証明 学位(博⼠論⽂) OA論⽂ 職位、在職期間、 学内ファンド、表彰 etc. 各出版社・学術 レポジトリによ るORCIDとDOI 等との紐づけ、
登録 ORCIDの取得 (アカデミックキャリアの開始) • 出⾝者、機関双⽅のプレゼンス強化 • 出⾝者のキャリア追跡 • 出⾝者への継続的なコンタクト 研究教育機関、出版社等の裏付けに よる、研究活動の電⼦化・可視化 教員・学⽣のキャリア形成から⾒たORCID ⼈材の発掘・登⽤
APIを使って機 関がクレジット を持つ情報を登 録することで、 情報の信頼性を ⾼められる 出展:ORCIDの概要と実践コミュニティの拡⼤(宮⼊・CoPURA 2018.2.23)
出展:ORCIDの概要と実践コミュニティの拡⼤(宮⼊・CoPURA 2018.2.23) 信⽤を付加 研究者が無償で取得・利⽤ 機関が信頼を付加(有償)