Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ORCID説明ポンチ画
Search
Masao Mori
August 28, 2019
Technology
0
76
ORCID説明ポンチ画
Masao Mori
August 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masao Mori
See All by Masao Mori
出生抑制策と少子化
morimasao16
0
530
ORCID企画セッション20191214@AXIES2019
morimasao16
0
38
20191209_MJIR2019研究発表.pdf
morimasao16
0
36
今,日本の国立大学でなにが起こっているか
morimasao16
0
42
東工大におけるORCID導入への 取り組み
morimasao16
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
140
Kubernetes self-healing of your workload
hwchiu
0
570
生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス
abenben
0
140
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.8k
webpack依存からの脱却!快適フロントエンド開発をViteで実現する #vuefes
bengo4com
4
3.6k
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
1
280
20251029_Cursor Meetup Tokyo #02_MK_「あなたのAI、私のシェル」 - プロンプトインジェクションによるエージェントのハイジャック
mk0721
PRO
4
1.3k
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
720
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
1
410
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
0
190
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
290
知覚とデザイン
rinchoku
1
600
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Transcript
ORCID説明の ためのポンチ画 ORCID⽇本コンソーシアム運営委員会 2019.08.28
研究者 デジタル識別⼦を中⼼とした研究情報エコシステム ORCIDを含めデジタル識別⼦エコシステム上でのプレゼンス向上が、研究者と機関双⽅に求められる FundRef ISBN etc.・・・ 出版社 研究データオープン化 研究者 ファンドの取得
e-Rad, CiNii, … ⾃⼰申告による 業績管理 研究者情報DB 国際協⼒(CV⼊⼿) 研究者情報⼊⼿ (⼀元化・正規化) 研究者・研究情報発信 (組織による証明) 教育・研究評価 管理コスト軽減 研究者・研究情報登録 組 織 の 枠 を 超 え た 共 通 の 情 報 流 通 基 盤 国内外の教育・研究機関 機関リポジトリ ⾃機関
⾃機関での活動・成果の証明 学位(博⼠論⽂) OA論⽂ 職位、在職期間、 学内ファンド、表彰 etc. 各出版社・学術 レポジトリによ るORCIDとDOI 等との紐づけ、
登録 ORCIDの取得 (アカデミックキャリアの開始) • 出⾝者、機関双⽅のプレゼンス強化 • 出⾝者のキャリア追跡 • 出⾝者への継続的なコンタクト 研究教育機関、出版社等の裏付けに よる、研究活動の電⼦化・可視化 教員・学⽣のキャリア形成から⾒たORCID ⼈材の発掘・登⽤
APIを使って機 関がクレジット を持つ情報を登 録することで、 情報の信頼性を ⾼められる 出展:ORCIDの概要と実践コミュニティの拡⼤(宮⼊・CoPURA 2018.2.23)
出展:ORCIDの概要と実践コミュニティの拡⼤(宮⼊・CoPURA 2018.2.23) 信⽤を付加 研究者が無償で取得・利⽤ 機関が信頼を付加(有償)