Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
マネジメントするためにやらないこと #開発PM勉強会
Search
sasaki
April 14, 2022
Technology
0
1.4k
マネジメントするためにやらないこと #開発PM勉強会
開発PM勉強会 vol.10 LT登壇時の資料です。
https://peer-quest.connpass.com/event/242046/
sasaki
April 14, 2022
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
セキュリティの民主化は何故必要なのか_AWS WAF 運用の 10 の苦悩から学ぶ
yoh
1
140
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
3
120
AIエージェント最前線! Amazon Bedrock、Amazon Q、そしてMCPを使いこなそう
minorun365
PRO
14
5.1k
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
100
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
BigQuery Remote FunctionでLooker Studioをインタラクティブ化
cuebic9bic
3
280
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
210
ハノーバーメッセ2025座談会.pdf
iotcomjpadmin
0
160
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
5
430
M3 Expressiveの思想に迫る
chnotchy
0
100
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
260
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
100
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
Side Projects
sachag
455
42k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Transcript
マネジメントするために やらないこと
Hello!! 経歴:事業会社(社内IT) ← SIer(Webアプリ開発&研修講師) 業務内容:社内業務改善(ヒアリング~導入まで一気通貫) • 勤怠業務の業務支援Webアプリ構築 • サービス運営業務のRPA自動化推進 •
その他多数(サービス運営部門 / コーポレート部門 とわず) 名前 : 佐々木|Project Manager
• マネジメントの正解ってありそうでない • ナマモノなので状況に応じた対応が必要 • だからこそ「やらないこと」を決める 実体験ベースの「やらないこと」Tips 7つ やらないことを決める
1 不安にさせない • 誰に対しても(ユーザ、開発者、ステークホルダ) • レスポンス(待たせすぎない) • 進捗の開示(順調なときも、思わしくないときも) Point
2 御用聞きにならない • 鵜呑みにしない(そもそもなんで今そうなってる?など) • 課題の本質はなにか? Point
3 曖昧なまま進めない • 認識齟齬あるまま進行すると後から大変なことに • 前提知識、用語の意味など、関係者間で揃っているか? • 図解がオススメ(曖昧な部分に気づける) Point
4 勝手に決めない • 仕様(気を利かせたつもりが「余計なこと」になることも) • 期限 • 優先度 Point
5 話すだけで終わらない • 議事録はメモレベルでいいので残す • Next Action や TODO は明示して関係者間で認識合わせる
• チケット管理も忘れずに Point
6 定数にこだわらない • コントロールできることに集中 • できないことは適切な人へ Point マーケター 森岡毅 氏@日曜日の初耳学
→
7 ネガティブにならない • プロジェクト成功にこだわる • 前向きに!(何か回避策ないか?代替案ないか?) Point
勝手に決めない ネガティブにならない 不安にさせない 話すだけで終わらない 定数にこだわらない 御用聞きにならない 曖昧なまま進めない
Thanks!!