Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Coverage Visualizerの紹介
Search
msymt
March 23, 2023
Programming
0
180
Coverage Visualizerの紹介
ただのツールの紹介
#Fuzzing
#Binary Ninja
msymt
March 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by msymt
See All by msymt
ファジングツールAFLが ターゲットに入力を送る方法 公開版v2
msymt
0
1.3k
セキュリティ・キャンプ交友会2022春 オンライン版 LT
msymt
0
220
パタヘネの誤りを報告した話
msymt
0
640
Other Decks in Programming
See All in Programming
生成AIで日々のエラー調査を進めたい
yuyaabo
0
640
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
370
Team operations that are not burdened by SRE
kazatohiei
1
200
WindowInsetsだってテストしたい
ryunen344
1
190
[初登壇@jAZUG]アプリ開発者が気になるGoogleCloud/Azure+wasm/wasi
asaringo
0
130
今ならAmazon ECSのサービス間通信をどう選ぶか / Selection of ECS Interservice Communication 2025
tkikuc
19
3.5k
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
180
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
190
「ElixirでIoT!!」のこれまでとこれから
takasehideki
0
370
エラーって何種類あるの?
kajitack
5
300
Elixir で IoT 開発、 Nerves なら簡単にできる!?
pojiro
1
150
XSLTで作るBrainfuck処理系
makki_d
0
210
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
459
140k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
790
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Transcript
Coverage Visualizerの紹介 MsY(@py65criz) 1
修士研究で起きた悩み 2 • 実験:QEMU上のバイナリに対してファジング • 評価のために,実行トレースを記録 • 視覚的にどのコードブロック,関数を通ったかを知りたい ◦ 例:深さの比較(大雑把に)
• Coverage Visualizerを使って解決 https://ricercasecurity.blogspot.com/2022/09/
ツールの選定 3 Coverage Visualizer リバエン ツール 対応トレース 形式 メリット デメリット
gaasedelen/lighthouse Binary Ninja PIN Frida DynamoRIO 命令・BB単位 Module+offset UIが綺麗※1, coverage overviewが 便利 有料(学割可)※2 IDA Pro 有料※2 0ffffffffh/dragondance Ghidra Pin DynamoRIO 無料※2 グラフの 色付け機能のみ ※1主観 ※2リバエンツールの値段 命令・BB単位のログしか取れない, Binary Ninjaのライセンスを所持 →lighthouseを採用
lighthouse:IDA Proのキャプチャ(READMEより) 4
lighthouse:IDA Proのキャプチャ(READMEより) 5 通った命令を色付け 通った命令を色付け 通った命令を色付け
lighthouse: Coverage Overview 6 • 基本ブロック・命令単位で カバレッジを提示 • 表をクリックすれば, 対応する関数にジャンプ
• 項目ごとのソート可
lighthouse 7 トレースツール以外のログ形式の対応 0x14000419c 0x1400041a0 0x1400045dc 0x1400045e1 0x1400045e2 ... boombox+3a06
boombox+3a09 boombox+3a0f boombox+3a15 ... 命令,基本ブロック単位 Module + オフセット 研究で活用
おわりに 8 • lighthouseの「Coverage Overview」機能で 関数を選び,通ったブロックを効率的に調べられた ◦ dragondanceにはない機能(あんたが作れ) • 結果:通過したブロックの深さに,明確な差は見られなかった
◦ →深さに対する有効性は見送り
おまけ:dragondance 9 • 統計なし • 通ったブロックは見れる • Ghidara v10でインストール可能 ◦
正常に動作するか不明 https://youtu.be/3c6gm_ZrcX8