Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AWS表彰プログラムとキャリアについて

Avatar for Naoki Naoki
July 26, 2025

 AWS表彰プログラムとキャリアについて

Avatar for Naoki

Naoki

July 26, 2025
Tweet

More Decks by Naoki

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 2 石原 直樹 (いしはら なおき) 株式会社セゾンテクノロジー : @Ishihara_Naok1 •AWS選出歴

    2023 Japan AWS Jr. Champions 2024-2025 AWS Community Builder 2024-2025 Japan AWS Top Engineers 2025 Japan AWS Ambassadors •現在の業務 生成AIを活用した社内業務効率化・サービス開発
  2. 今日話すこと 3 アジェンダ • AWS表彰プログラムを目指す理由 • Japan AWS Top Engineersになるには

    • Japan AWS Ambassadorsになるには 目的 • 皆さんがキャリアを意識して行動を変えるきっかけになれば
  3. AWS表彰プログラムを目指すと、キャリアが加速する 私の経歴 2022 2023 Japan AWS Jr. Champions期 2024 Japan

    AWS Top Engineers期 2025 ~ Japan AWS Ambassadors期 新卒入社 ⚫ 2023 Japan AWS Jr. Champions選出 ⚫ 金融グループCCoE担当 ⚫ 生成AI活用プロジェクト担当 ⚫ 2024 Japan AWS Top Engineers選出 ⚫ AWS Summit / AWS公式 ブログで事例紹介 ⚫ 自社製品開発(生成AI) ⚫ AWS AI Day登壇 ⚫ 2025 Japan AWS Ambassadors選出 ⚫ 生成AI×社内業務自動化 ⚫ 生成AI×サービス開発 ⚫ 生成AI×顧客ソリューショ ン開発 ⚫ AWSを扱う 部署に配属
  4. AWS表彰プログラムを目指すと、キャリアが加速する 私の経歴 2022 2023 Japan AWS Jr. Champions期 2024 Japan

    AWS Top Engineers期 2025 ~ Japan AWS Ambassadors期 新卒入社 ⚫ 2023 Japan AWS Jr. Champions選出 ⚫ 金融グループCCoE担当 ⚫ 生成AI活用プロジェクト担当 ⚫ 2024 Japan AWS Top Engineers選出 ⚫ AWS Summit / AWS公式 ブログで事例紹介 ⚫ 自社製品開発(生成AI) ⚫ AWS AI Day登壇 ⚫ 2025 Japan AWS Ambassadors選出 ⚫ 生成AI×社内業務自動化 ⚫ 生成AI×サービス開発 ⚫ 生成AI×顧客ソリューショ ン開発 ⚫ AWSを扱う 部署に配属
  5. AWS表彰プログラムを目指すと、キャリアが加速する 私の経歴 2022 2023 Japan AWS Jr. Champions期 2024 Japan

    AWS Top Engineers期 2025 ~ Japan AWS Ambassadors期 新卒入社 ⚫ 2023 Japan AWS Jr. Champions選出 ⚫ 金融グループCCoE担当 ⚫ 生成AI活用プロジェクト担当 ⚫ 2024 Japan AWS Top Engineers選出 ⚫ AWS Summit / AWS公式 ブログで事例紹介 ⚫ 自社製品開発(生成AI) ⚫ AWS AI Day登壇 ⚫ 2025 Japan AWS Ambassadors選出 ⚫ 生成AI×社内業務自動化 ⚫ 生成AI×サービス開発 ⚫ 生成AI×顧客ソリューショ ン開発 ⚫ AWSを扱う 部署に配属
  6. AWS表彰プログラムを目指すと、キャリアが加速する 私の経歴 2022 2023 Japan AWS Jr. Champions期 2024 Japan

    AWS Top Engineers期 2025 ~ Japan AWS Ambassadors期 新卒入社 ⚫ 2023 Japan AWS Jr. Champions選出 ⚫ 金融グループCCoE担当 ⚫ 生成AI活用プロジェクト担当 ⚫ 2024 Japan AWS Top Engineers選出 ⚫ AWS Summit / AWS公式 ブログで事例紹介 ⚫ 自社製品開発(生成AI) ⚫ AWS AI Day登壇 ⚫ 2025 Japan AWS Ambassadors選出 ⚫ 生成AI×社内業務自動化 ⚫ 生成AI×サービス開発 ⚫ 生成AI×顧客ソリューショ ン開発 ⚫ AWSを扱う 部署に配属
  7. AWS表彰プログラムを目指すと、キャリアが加速する 私の経歴 2022 2023 Japan AWS Jr. Champions期 2024 Japan

    AWS Top Engineers期 2025 ~ Japan AWS Ambassadors期 新卒入社 ⚫ 2023 Japan AWS Jr. Champions選出 ⚫ 金融グループCCoE担当 ⚫ 生成AI活用プロジェクト担当 ⚫ 2024 Japan AWS Top Engineers選出 ⚫ AWS Summit / AWS公式 ブログで事例紹介 ⚫ 自社製品開発(生成AI) ⚫ AWS AI Day登壇 ⚫ 2025 Japan AWS Ambassadors選出 ⚫ 生成AI×社内業務自動化 ⚫ 生成AI×サービス開発 ⚫ 生成AI×顧客ソリューショ ン開発 ⚫ AWSを扱う 部署に配属
  8. Japan AWS Top Engineersになるためには 11 今年のクライテリア • 審査対象のすべての活動は、AWS定義のLevel 300 以上

    が条件 • Level 300 = 対象トピックを深掘りし、細部まで解説できる技術水準 私の考え • 「専門家」になることが重要 https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-top-engineers-criteria/
  9. Japan AWS Ambassadorsになるためには 15 AWS Ambassador 概要 • 高い専門知識、習熟度、ソートリーダーシップ、影響力をつ •

    パートナーのエグゼクティブとパートナーソリューションアーキテクトの推薦が必要 私の考え • 「専門家」 +「信頼」が必要 https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2025-japan-aws-ambassadors/
  10. Japan AWS Ambassadorsになるために私がやったこと 16 「専門家」の活動は行いつつ、 • 社内若手育成企画「Road to Jr. Champions」をリード

    • AIハンズオンを社内向けに開催(全社員の10%が参加) • 当社製品のAI機能開発プロジェクトをリード • AWS AI Dayにて登壇 など社内向け施策をいくつかリードした ↓ https://aws.amazon.com/jp/events/ai-day/ これにより信頼を得て、 さらに多くの方の協力により、推薦いただいた