Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
難解な自己紹介プログラムを書く
Search
nasa
June 26, 2024
1
250
難解な自己紹介プログラムを書く
https://gotanda-rb.connpass.com/event/321786/
nasa
June 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by nasa
See All by nasa
鉄は熱いうちに打て - Kaigi Effect LT大会
nasa_desu
2
440
リンカを変えてgo buildを 速く出来るか
nasa_desu
2
3.4k
RustでOS開発はじめの一歩
nasa_desu
8
7.3k
ログから学ぶgo build
nasa_desu
4
1.2k
goのメモリアロケーターの話
nasa_desu
1
630
GoとRust - 並行処理編
nasa_desu
5
4k
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
174
51k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
30
4.6k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
29
2.2k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
306
110k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
31
2.1k
Transcript
Gotanda.rb#59 難解な自己紹介プログラムを書く
この発表で 得られること
この発表で得られること 3 Rubyを使って自己紹介ができるようになる その過程で、Rubyに少し詳しくなる(かも) 日曜大工のネタが手に入る
突然ですが
5 自己紹介の目的ってなに??
自己紹介の目的 6 たぶん覚えてもらうこと 普通に自己紹介して覚えてもらえる? 僕は無理、、、人の名前覚えられない(ごめんなさい)
7 我々はRubyが書ける。 覚えてもらえる自己紹介をRubyで書こう(?) 謎の提案
8 例えばこういうの? Rubyで自己紹介
9 いや、もう少し技巧を凝らしたい。 インパクトが欲しい Rubyで自己紹介
10 Rubyで自己紹介
これは全てRubyの プログラムです
コレを作りましょう
工程 13 1. プログラムの形を自由に変えられるようにします 2. アスキーアートを準備します 3. クワインを書きます 完成!
プログラムの形を変える 14 `puts "Hello,I am nasa."`を変形してみる eval, %w, joinを使う
プログラムの形を変える 15 • eval, %w, joinを使う • %wは文字列配列を返す • スペースが区切り文字として解釈される
• %wで作った配列をjoinで連結 • あとは手で頑張って整形
プログラムの形を変える 16 ただし、いくつか出来ないことがある • )が使えない。%wを閉じると解釈 • 複数命令かけない • スペースが使えない
プログラムの形を変える 17 () が使いたい • %w'のように終了文字を変更できる • puts(“..”)としてみた
プログラムの形を変える 18 複数命令かけない • 改行の他に;が区切り文字として使える • これを手でやるのはめんどくさい • プログラムを書くプログラムがあると便利
プログラムの形を変える 19 スペースや%wと競合する文字が使いたい • スペースは%wによって消える、改行も同様 • %w'とやると'は使えない。他の文字も同様
プログラムの形を変える 20 スペースや%wと競合する文字が使いたい • ""<<10 で改行 • 32がスペース、39がシングルクオート
工程 21 1. プログラムの形を自由に変えられるようにします 2. アスキーアートを準備します 3. クワインを書きます 完成!
アスキーアートを準備します 22 AAを準備します • ChatGPT, jp2a • jp2aがお勧め
アスキーアートを準備します 23 jp2aがお勧め • brewで入ります • charsで利用する文字を指定すると 使いやすいAAができる
工程 24 1. プログラムの形を自由に変えられるようにします 2. アスキーアートを準備します 3. クワインを書きます 完成!
クワイン 25 クワインとは • プログラム自身を出力するプログラム • 例えば eval$s="puts'eval$s='+$s.inspect"
クワイン 26 AAをプログラム中に埋め込む • AAの長さがソースコード長の上限になる • なるべく小さいデータにしてAAを埋め込みたい
クワイン 27 AA変換処理 • 01の羅列にして二進数として解釈 • その後Base64エンコーディング • 記号が入り込む心配がない
クワイン 28
クワイン 29 あとはクワインを書くだけ! コード生成コードを書いてる • d: AAデータ • e: プログラム自身
• w: アスキーアートの幅 • h: アスキーアートの高さ
クワイン 30 あとは、AAの定義を見て • 文字があったらe • 文字がなければスペース を出力する
クワイン 31 AA表現さえあればクワインが生成できるようになった
完成 32 1. プログラムの形を自由に変えられるようにします 2. アスキーアートを準備します 3. クワインを書きます 完成! 🎉
🎉 🎉 🎉 🎉 🎉
完成 33 https://github.com/k-nasa/quine_sandbox
whoami 34 nasa • STORES, Inc.(2024-04-15~) ◦ STORES予約チーム ◦ Backend中心にあれこれ
• ハンドルネームnasaを追い求める ◦ GitHub: @k-nasa ◦ Twitter: @nasa_desu
時間があれば 次回予告
供養 36 いろんなAAを作って遊べるようになった。 でもAAだけじゃん。。。。
供養 37 実行できる画像が作りたい! アイコン画像が実はRubyプログラムだったら 面白くない?
供養 38 GIFならマジックナンバー的に行ける! GIF comment extensionにプログラムを埋め込める (詳しくは懇親会で話しましょう) (ジフ、ギフどっちやねん)
供養 39 今は、悲しきgifたちが生まれている。。。 これらを動く画像にするぞ!