Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rustは厳しいが役に立つ Part1「Rustの概要」
Search
NearMeの技術発表資料です
PRO
June 20, 2022
Programming
0
240
Rustは厳しいが役に立つ Part1「Rustの概要」
NearMeの技術発表資料です
PRO
June 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by NearMeの技術発表資料です
See All by NearMeの技術発表資料です
希望休勤務を考慮したシフト作成
nearme_tech
PRO
0
20
Hub Labeling による高速経路探索
nearme_tech
PRO
0
54
Build an AI agent with Mastra
nearme_tech
PRO
0
68
Rustで強化学習アルゴリズムを実装する vol3
nearme_tech
PRO
0
33
Webアプリケーションにおけるクラスの設計再入門
nearme_tech
PRO
1
75
AIエージェント for 予約フォーム
nearme_tech
PRO
2
140
ULID生成速度を40倍にしたった
nearme_tech
PRO
2
51
Amazon AuroraとMongoDBの アーキテクチャを比較してみたら 結構違った件について
nearme_tech
PRO
0
25
GitHub Custom Actionのレシピ
nearme_tech
PRO
0
16
Other Decks in Programming
See All in Programming
システム成長を止めない!本番無停止テーブル移行の全貌
sakawe_ee
1
150
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
380
GoのGenericsによるslice操作との付き合い方
syumai
3
690
Java on Azure で LangGraph!
kohei3110
0
170
エンジニア向け採用ピッチ資料
inusan
0
170
データの民主化を支える、透明性のあるデータ利活用への挑戦 2025-06-25 Database Engineering Meetup#7
y_ken
0
330
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
210
Benchmark
sysong
0
270
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
1.7k
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
200
C++20 射影変換
faithandbrave
0
550
datadog dash 2025 LLM observability for reliability and stability
ivry_presentationmaterials
0
190
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Designing for Performance
lara
609
69k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
710
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Transcript
0 Rustは厳しいが役に立つ Part1「Rustの概要」 2022-06-17 第2回NearMe技術勉強会 Kaito Asahi
1 目次 What is Rust? Rustの概要紹介 パフォーマンス Rustではどのようにしてパフォーマンス向上 をおこなうのでしょうか? 信頼性
変数の借用と参照についての概要 生産性 生産性を向上させる特徴についての概要
2 What is Rust? • 公式サイトより → 「効率的で信頼できるソフトウェアを誰もがつくれる言語」 • 細かい文法
→ 公式サイトで学びましょう。(手っ取り早くは...) → 私の会の2回目以降で、文法を随時扱います。 • Rustの3つの特徴 ◦ パフォーマンス ◦ 信頼性 ◦ 生産性 出典:https://rustacean.net/
3 パフォーマンス パフォーマンスのため”ランタイム”を軽量にしています。 • ガベージコレクション Garbage collectionがない → 直訳は「ゴミ拾い」 →
動的に確保したメモリ領域で、不要になったものを自動的に解放する → メモリが不要かどうかを実行時に探すため、パフォーマンスに影響する • 非同期処理にはライブラリが必要 → 様々な非同期ランタイムのライブラリが存在
4 パフォーマンス C++に匹敵するくらい高速です。 出典:https://benchmarksgame-team.pages.debian.net/benchmarksgame/box-plot-summary-charts.html ‥
5 信頼性 豊富な型システムがあることも特徴的ですが、Rustでは以下の所有権の考え方がとても重要です。 • 所有権の規則(参考リンク) ◦ Rustの各値は、所有者と呼ばれる変数と対応している。 ◦ いかなる時も所有者は一つである。 ◦
所有者がスコープから外れたら、値は破棄される。
6 信頼性 -変数の所有者- スコープ内の変数は、スコープ外で利用することができません。 Ex) 変数 a に、数値を格納する(“{}”で囲まれた部分がスコープ) 1. 変数
a をスコープ内で定義する。 2. スコープ外で a を標準出力させようとするが、 エラーが発生した。 → a はスコープ内で定義されているので、 スコープ外で利用するとエラーが発生します。 ※ for ループや if 文でも、同じようにスコープの 概念があります。
7 信頼性 -変数の借用と参照- Heap領域を利用する変数の型には、変数の借用と参照の概念が必要です。 Ex) String型 • 文字列リテラルは、静的領域を利用 → 変数を他の変数に渡しても、借用には
ならないです。 • String型は、ヒープ領域を利用 → string2がstring1を借りているので、 string1は何も持っていない状態。
8 信頼性 -変数の借用と参照- 借用のエラーを回避するために... ↓ 参照をおこなう!!
9 信頼性 -変数の借用と参照- • 変数 string2 が string1 を参照 →
“&”を用いて、参照をおこないます。 • 参照自体は len や capacity の情報を もたない → 参照をしているだけであるので、実際に 参照されている変数が、詳細の情報をも ちます。 以下の参考リンクを元に作成 https://doc.rust-jp.rs/book-ja/ch04-02-references-and- borrowing.html
10 生産性 • エラーメッセージが比較的わかりやすい Ex) 所有権に関するエラーメッセージ • 様々なIDEでの自動補完やコンパイルチェックが豊富 → Visual
Studio Codeや、IntelliJ IDEAなどのIDEでのプラグインで、生産性が向上 (他の言語でもありますが...)
11 次回予定 RustとMongoDBを用いた、シンプルなアプリケーションの構築 (keyword = [“cargo”, “crate”, “MongoDB”, “ライフタイム”];)
12 Thank you