Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CODE for TOKAI 紹介と CODE for JAPAN アンカンファレンス
Search
Nobuo Kawaguchi
November 02, 2013
Technology
0
500
CODE for TOKAI 紹介と CODE for JAPAN アンカンファレンス
2013/11/02 に開催されたCODE for JAPANで発表した CODE for TOKAI の紹介と、アンカンファレンス TEAM 03 (エコシステム)の成果発表スライドです。
Nobuo Kawaguchi
November 02, 2013
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.3k
はじめてのOSS開発からみえたGo言語の強み
shibukazu
4
1.1k
疎結合でスキーマ駆動開発を実現するイベントバスの設計
hacomono
PRO
1
160
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
3
600
組織規模に応じたPlatform Engineeringの実践
hacomono
PRO
0
130
AIがコード書きすぎ問題にはAIで立ち向かえ
jyoshise
13
7.1k
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
160
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
270
メルカリIBISの紹介
0gm
2
1.1k
「その開発、認知負荷高すぎませんか?」Platform Engineeringで始める開発者体験カイゼン術
sansantech
PRO
2
1.2k
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
410
IoT x エッジAI - リアルタイ ムAI活用のPoCを今すぐ始め る方法 -
niizawat
0
150
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Transcript
$0%& GPS 50,"* と その仲間たち CODE for TOKAI / オープンデータ東海
河口 信夫 $0%& GPS (*'6 $0%& GPS /"(0:" $0%& GPS 4)*;60," ݄̎̌̍̏ ʢ$0%&GPS+"1"/ઃཱʣ
オープンデータ東海 2013/ 2/23 International Open Data Day がそもそもの始まり • ⽬的:
オープンデータの利活⽤を東海地域でも ⇒ まずは知ってもらう、試してみる、 • 提供いただいたデータ – 静岡県:統合GISデータ – 愛知県:マップ愛知データ – 岐⾩県:統合GISデータ – 他、Open DATA METI, 等々 http://opendata-tokai.jp
None
開催の様子(2/23)
⼦育て ミシュラン 前回 2/23 成果
2013年6月22日 (OSC2013 Nagoya) アイディアソン & ハッカソン
None
静岡県の 富士山関係データ (ビューポイント)
2013年10月12日~13日 シビックハック and Mashup Camp in 名古屋
10/13 に決まったのが $0%& GPS 50,"* $0%& GPS ౦ւΤϦΞ立ち上げ (河口 信夫)
$0%& GPS (*'6 $0%& GPS /"(0:" (河合 太郎) $0%& GPS 4)*;60," (大石 康晴) (志知 篤) (杉本直也)
03:エコシステム 巻き込み
問題意識: CODE for JAPAN のエコシステムは? 市民参加者 開発者 女性(ダイバーシティ)
出たアイディア • メインイベントからのサテライト化 (イベント連携) – 地域での報告会 • 開発者への魅力向上 – 技術チャレンジ(新しい技術を使う宣言!)
– 広報で体験談を! • クラウドソーシング会社との連携 – CODE for 枠を用意してもらう
究極のアイディア CODE for 女子会 女子がいれば男子も