Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
クレカなしでもできる!Cloudflareではじめる金欠個人開発
Search
お茶
June 12, 2024
0
290
クレカなしでもできる!Cloudflareではじめる金欠個人開発
お茶
June 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by お茶
See All by お茶
DRY原則より「SOLID原則のS」
okamonster
0
29
Denoのしょぼい使い方
okamonster
0
3
突然生えてきたシェーダー言語TSL
okamonster
0
4
なぜモダンな言語を学ぶか[2025/05/16 Progate Bar登壇]
okamonster
0
92
WebGLであそぼう! Three.jsについて
okamonster
0
27
Featured
See All Featured
Visualization
eitanlees
146
16k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Transcript
クレカなしでもできる! Cloudflareではじめる金欠個人開発 お茶
最近 個人開発実は大好きです 1ヶ月ほど徐々にCloudflareへ移行中... 割とマジでいいのでは!?
きっかけ 束縛系彼氏Vercel問題 個人開発でNextを使いたい Vercel どしたん?話聞こか? 他のサービスだと静的サイトしかデプロイで きなかったり辛い CIもついてるし何かと便利 でも無料だと... 商用利用不可
チームでの使用不可(1人20ドル)
きっかけ 最近の自分 親サポが終了した カードの限度額 学生基準 公共料金・生活費 をカードで払う カード止まる サーバーレス のサービスも
止まる コストを考える必要が出てきた
きっかけ 無料枠使うだけでもクレカ要求されがち 従量課金制で開発時に事故ると請求が怖い
きっかけ 無料で制約がゆるいサーバーレス環境が欲しい! NextをSSRでデプロイできるホスティング サーバーサイド環境 データベースとストレージ Cloudflareに全部ある!!!
Cloudflare Pages Cloudflareのホスティングサービス 最初は静的サイトしかデプロイできなかった Pages Functionで動的サイトもデプロイできる GitHubのリポジトリ連携するだけ(簡単) monorepo対応(めっちゃ嬉しい) edgeRuntimeで動く VercelみたいにCI付いてる(うれしい)
Cloudflare Pages デプロイ GitHubのリポジトリを選択 フレームワークを選ぶだけ monorepoの場合はルートディレク トリを設定 環境変数を設定 Nodeのバージョンを環境変数で渡す (忘れがち)
functionsの設定 compatibility flagsに nodejs_compatを渡す(忘れがち)
Cloudflare Pages おすすめポイント SSRできる(大歓喜) edgeRuntime Honoがデプロイできる(すごい) バックエンドもPagesで完結 無料枠がエグい 無料枠 デプロイ数無制限
リクエスト数無制限 ビルド月500回 有料(月20ドル) ビルド月5000回 (謎に有料がしょぼい)
Cloudflare Wokers Cloudflareのサーバーレスファンクションズ JSにトランスパイルできる言語ならなんでもOK もちろんTypeScriptでもOK WebAssemblyでコンパイルできる言語も対応 従量課金ではないので事故らない 無料枠の使用にクレカ不要
Cloudflare Wokers 料金体系 無料枠 ストレージ1GB read 10万回/day write 1000回/day CPU使用時間
10ms/req メモリ:128MB 有料枠(月5ドル) ストレージ1GB read 1000万回/day write 100万回/day CPU使用時間 30s/req メモリ:128MB メモリは課金しても増えないので注意!!!!!
Cloudflare D1 Cloudflareのデータベース NoSQLではなくRDB SQLite 4月に正式リリースされたばかり 注意 SupabaseのRDBのようにリアルタイムリスナーとかはない
Cloudflare D1 料金体系 無料枠 read 500万レコード/day write 10万レコード/day 有料枠(月5ドル) read
250億レコード/month write 5000万レコード/month
まとめ Cloudflare必要なものは結構揃ってる 全サービスEdgeランタイムで爆速 これまでのサーバーレスより圧倒的低価格(無料)で開 発できる 課金後が微妙な物もあるので法人サービスより個人開 発向け PagesとWorkersを触り始めたところなのでD1も試 してみたい