Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Go のライブラリやっていき 💪 #go #golang / Let's creating a...
Search
Osamu TONOMORI
May 16, 2018
Programming
3
2.1k
Go のライブラリやっていき 💪 #go #golang / Let's creating a original library by Go
Gopher 道場 1st grad ceremony LT
Osamu TONOMORI
May 16, 2018
Tweet
Share
More Decks by Osamu TONOMORI
See All by Osamu TONOMORI
About Merpay Architect Team 2021
osamingo
0
1.7k
Gopher's Travel Journal 2018
osamingo
1
1.8k
Google App Engine を利用した、新規 Web サービスの立ち上げ方
osamingo
23
8.4k
GAE/Go の勘どころ
osamingo
10
5.1k
Go で始める JSON-RPC 入門
osamingo
4
64k
Other Decks in Programming
See All in Programming
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
230
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.2k
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
210
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
260
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
330
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
16
8.6k
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
120
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
6
2.2k
Go言語での実装を通して学ぶLLMファインチューニングの仕組み / fukuokago22-llm-peft
monochromegane
0
120
AIと私たちの学習の変化を考える - Claude Codeの学習モードを例に
azukiazusa1
7
3.2k
開発チーム・開発組織の設計改善スキルの向上
masuda220
PRO
19
11k
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
380
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Building an army of robots
kneath
306
46k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Done Done
chrislema
185
16k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
800
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Transcript
Go のライブラリやっていき @osamingo Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 2018/05/16
Agenda 1. 自己紹介 (30 sec) 2. ライブラリ作るモチベーション (1 min) 3.
ライブラリの公開方法 (20 sec) 4. ライブラリを使ってもらうには (3 min) 5. まとめ (10 sec) Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 2
自己紹介 主森 理 - Osamu TONOMORI 株式会社メルペイ Software Engineer (Backend)
https://{twitter,github,etc.}.com/ osamingo Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 3
ライブラリ作るモチベーション Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 4
あぁ、不便だなぁ… Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 5
このロジック切り出した方が良いのでは Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 6
有名なエンジニアになりたいんや! Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 7
正直、モチベーションなんてなんでも良い Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 8
ライブラリの公開方法 Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 9
ライブラリの公開方法 1. GitHub にアカウントを作ります。 Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 10
ライブラリの公開方法 1. GitHub にアカウントを作ります。 2. Public リポジトリを作ります。 Gopher Dojo 1st
Grad Ceremony 11
ライブラリの公開方法 1. GitHub にアカウントを作ります。 2. Public リポジトリを作ります。 3. Go のソースコードを
Push します。 Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 12
終了 Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 13
補足 gem, npm など中央集権的なリポジトリが、 存在しないので即時公開となる Gopher Dojo 1st Grad Ceremony
14
補足 gem, npm など中央集権的なリポジトリが、 存在しないので即時公開となる (良くも悪くも) Gopher Dojo 1st Grad
Ceremony 15
ライブラリを使ってもらうには Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 16
品質を担保する為の3つのチェックポイント Continuous Integration Documentation Static Code Analysis Gopher Dojo 1st
Grad Ceremony 17
Continuous Integration 基本中の基本 正常なビルド、テストを保証する ライブラリという観点だと、Travis CI がオススメ! Matrix に環境を整えられるので、 Build
Tag 利用時などに便利 language: go go: - '1.8.x' - '1.9.x' - '1.10.x' - 'tip' Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 18
Continuous Integration Covarage 集計には、CodeCov がオススメ! Chrome Extention が、バリ便利 Ref. GitHub
を快適にブラウジングするための3 種の神器 Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 19
Documentation README は、ちゃんと書きましょう! 何が嬉しくなるライブラリなのか、1 文で理解できるように 特に License はちゃんと明記しないと、使う側も困ります Benchmark の結果を乗せると、優位性が明らかになって良い
# Machine: MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015) # CPU : 2.8 GHz Intel Core i7 # Memory : 16 GB 1600 MHz DDR3 BenchmarkEncoder_Encode-8 20000000 107 ns/op 46 B/op 1 allocs/op BenchmarkEncoder_Decode-8 30000000 46.8 ns/op 0 B/op 0 allocs/op PASS ok github.com/osamingo/indigo/base58 3.730s Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 20
Documentation GoDoc のありがたさたるや ホスティングしなくて良い コードにコメントすれば自動生成 Example 書けば、ドキュメント上で実行できる https://godoc.org/github.com/{account_name}/{repository_name} Gopher Dojo
1st Grad Ceremony 21
Static Code Analysis Go Report Card 必ず利用してほしい gofmt , go
vet , gocyclo , golint , ineffassign を計測してくれる それだけでなく、 License の有無や、Misspell も判定してくれる 頑張って、評価 A+ をとりましょう 類似サービスとして、CODEBEAT, CODE CLIMATE もある Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 22
こんな感じになると気持ちいい Gopher Dojo 1st Grad Ceremony 23
まとめ ライブラリを作るモチベーション なんでも良い ライブラリの公開手順 GitHub にリポジトリ作れば完了 ライブラリを使って貰うには 3 つのチェックポイントを満たす Gopher
Dojo 1st Grad Ceremony 24
Thank you for your attention! Gopher Dojo 1st Grad Ceremony
25