Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fun of Machine Learning about Light
Search
oyoroco
April 17, 2019
Programming
1
400
Fun of Machine Learning about Light
oyoroco
April 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by oyoroco
See All by oyoroco
Machine Learning (ML) Tutorial -ML as a tool for Scientists
oyoroco
0
45
学振研究提案のファーストステップ-upload版.pdf
oyoroco
0
180
Other Decks in Programming
See All in Programming
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1.1k
kiroとCodexで最高のSpec駆動開発を!!数時間で web3ネイティブなミニゲームを作ってみたよ!
mashharuki
0
370
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
170
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
390
CSC305 Lecture 06
javiergs
PRO
0
230
2分台で1500examples完走!爆速CIを支える環境構築術 - Kaigi on Rails 2025
falcon8823
3
3.6k
Foundation Modelsを実装日本語学習アプリを作ってみた!
hypebeans
0
110
What's new in Spring Modulith?
olivergierke
1
150
AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
mae616
1
190
dynamic!
moro
10
7.9k
私達はmodernize packageに夢を見るか feat. go/analysis, go/ast / Go Conference 2025
kaorumuta
2
560
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
180
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
20
1.2k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Transcript
光の機械学習 楽しいよ 2019.4.17 @機械学習/Kaggleもくもく会#8@大阪 @oyoroco45
自己紹介 ❏ 専門:光物性(PhD) ❏ 機械学習歴:3ヶ月()のよわよわ... ❏ 6月から関東民... ❏ 機械学習ともだちが欲しい()...
今日話すこと ❏ 光の機械学習楽しいよ ❏ 正確には光を制御する構造の最適化の話 伝わったら嬉しいこと ❏ 専門的すぎる内容(機械学習 and 光物性)
❏ 光の機械学習楽しいよ ❏ CS→物理もありでは?? 今日話さないこと
光を構造で制御するって?例)透明マント https://www.slideshare.net/AbhinavSagar/optical-camouflage-abhinavppt
光メタマテリアル("metamaterial + structure"でgoogle画像検索)
構造最適化 電磁界分布計算 構造パラメータ 機械学習で最適化 目的変数 • 透明度上げたい • 角度にロバスト...など
で,何が楽しいの?
綺麗なデータと処理!
人工構造 ✖ 機械学習 確立してる! 腕の見せ所! 綺麗!直感的! 必要なドメイン知識 (これはつよつよな人大勢いるから大丈夫) ❏ 電磁気学
❏ 光物性 目的に 合わせて調整! 電磁界分布計算 構造パラメータ 機械学習で最適化 目的変数 • 透明度上げたい • 角度にロバスト...など
早く具体例を出せ... ごめんなさい...upload版では省きます...
まとめ 楽しそうなところ ❏ 綺麗なデータ扱える! ❏ 物理も楽しいよ! ❏ ドメイン知識勉強できる! ❏ ブルーオーシャン?無双できる?
議論があるところ ❏ 前処理してこそのDS! ❏ ドメイン知識をつけるの大変そう... ❏ それで食べていけるの? ❏ キャリアパス問題...
質疑 (190417更新)