Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fun of Machine Learning about Light
Search
oyoroco
April 17, 2019
Programming
1
400
Fun of Machine Learning about Light
oyoroco
April 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by oyoroco
See All by oyoroco
Machine Learning (ML) Tutorial -ML as a tool for Scientists
oyoroco
0
45
学振研究提案のファーストステップ-upload版.pdf
oyoroco
0
180
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIエージェント開発、DevOps and LLMOps
ymd65536
1
380
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
200
フロントエンドのmonorepo化と責務分離のリアーキテクト
kajitack
2
160
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
420
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
240
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
880
UbieのAIパートナーを支えるコンテキストエンジニアリング実践
syucream
2
830
DockerからECSへ 〜 AWSの海に出る前に知っておきたいこと 〜
ota1022
5
1.9k
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
220
More Approvers for Greater OSS and Japan Community
tkikuc
1
110
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
2
1.3k
CSC305 Summer Lecture 12
javiergs
PRO
0
130
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Side Projects
sachag
455
43k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Transcript
光の機械学習 楽しいよ 2019.4.17 @機械学習/Kaggleもくもく会#8@大阪 @oyoroco45
自己紹介 ❏ 専門:光物性(PhD) ❏ 機械学習歴:3ヶ月()のよわよわ... ❏ 6月から関東民... ❏ 機械学習ともだちが欲しい()...
今日話すこと ❏ 光の機械学習楽しいよ ❏ 正確には光を制御する構造の最適化の話 伝わったら嬉しいこと ❏ 専門的すぎる内容(機械学習 and 光物性)
❏ 光の機械学習楽しいよ ❏ CS→物理もありでは?? 今日話さないこと
光を構造で制御するって?例)透明マント https://www.slideshare.net/AbhinavSagar/optical-camouflage-abhinavppt
光メタマテリアル("metamaterial + structure"でgoogle画像検索)
構造最適化 電磁界分布計算 構造パラメータ 機械学習で最適化 目的変数 • 透明度上げたい • 角度にロバスト...など
で,何が楽しいの?
綺麗なデータと処理!
人工構造 ✖ 機械学習 確立してる! 腕の見せ所! 綺麗!直感的! 必要なドメイン知識 (これはつよつよな人大勢いるから大丈夫) ❏ 電磁気学
❏ 光物性 目的に 合わせて調整! 電磁界分布計算 構造パラメータ 機械学習で最適化 目的変数 • 透明度上げたい • 角度にロバスト...など
早く具体例を出せ... ごめんなさい...upload版では省きます...
まとめ 楽しそうなところ ❏ 綺麗なデータ扱える! ❏ 物理も楽しいよ! ❏ ドメイン知識勉強できる! ❏ ブルーオーシャン?無双できる?
議論があるところ ❏ 前処理してこそのDS! ❏ ドメイン知識をつけるの大変そう... ❏ それで食べていけるの? ❏ キャリアパス問題...
質疑 (190417更新)