Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「ISUCON何も分からん」という人が感じる「高いハードル」を「ISUCON初心者向け講習会」...
Search
pikachu0310
December 23, 2023
0
610
「ISUCON何も分からん」という人が感じる「高いハードル」を「ISUCON初心者向け講習会」で飛び越えさせる / Helping beginners overcome the challenges of ISUCON through introductory workshops
pikachu0310
December 23, 2023
Tweet
Share
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
38
3.6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Done Done
chrislema
185
16k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
「ISUCON何も分からん」 という人が感じる 「高いハードル」を 「ISUCON初心者向け講習会」で 飛び越えさせる traP - pikachu0310
技術を用いて創作活動を支えたり、 面白いアイデアを実現する事が好き。 pikachu0310 最近やったこと ケモノ生成交配育成バトルゲーム を作った 画像生成・画像解析・文章生成・オンライン対戦 自己紹介 traP所属 学士2年
Gopher(サーバー) ISUCON12 初参加 ISUCON13 34位(学生6位)
環境構築/計測/改善と、高いハードルが何個もある。 計測ができなきゃ始まらない! 計測の環境を整えるのがまず難しい。 計測結果を解析して判断するのも難しい。 改善ができなきゃ始まらない! 計測ができた上で初めて改善ができる。 改善するために知識とググり力が求められる。 ISUCONは初心者にはハードルが高い!
ISUCONは凄く良い経験になる。 初学者が勉強するのにちょうど良い アプリケーションの規模で、 全体の構造や仕組みを理解できる。 僕自身も、ISUCONの経験から Webサーバーの全体像を理解して、 ガツガツ作れるようになった。
しかし、ISUCONを、Web開発 やインフラの初学者向けに丁寧 に解説したものは少ない......
学ぶ材料として とても優秀なのに、 入門が難しく、理解できないまま 学べないのはもったいない!
そこで、 初学者がより多くのハードルを飛び越え、 実際に経験し、沢山学べるように!
テキストをめっっちゃしっかり作り、 ISUCON初心者向け講習会を開催しました!
(このテキストは公開してあります) (最後にQRコード/リンクを貼ります)
ISUCON初心者向け講習会の概要 最初にISUCONの基礎知識を座学で教え、 その後実習編で実際に部内ISUCONで各自が手 を動かす。 目標は「本番で一つ以上の改善ができること」
初学者が感じるハードル ISUCONってそもそも何? Webサーバーが遅いってどういう事? 計測ってどうやるの? 計測/解析ツールの種類について 計測/解析ツールの導入方法 解析結果を読む方法 改善ってどうやるの? DBの改善 アプリの改善
サーバーの分割 etc...
では、初学者の気持ちに なりながら一緒に資料を 見ていきましょう。
ISUCONってそもそも何?
この講習会について + ISUCONについて
ISUCONは Webサーバーの高速化を 競うコンテスト 遅いウェブサービスがあるので、「ユーザーから見た挙 動」を変更することなく、正しい挙動を維持したままレ スポンスを高速にして欲しい、という要件に答えるため に Web サーバーのチューニングを行うコンテスト。
遅いってなに? 高速化ってなに?
遅くなる原因と、改善の基礎
ISUCON 基礎知識
Webサーバーの遅いとは、 レスポンスが遅いということ。 ISUCONはボトルネックを 改善し続けるコンテスト! 推測するな、計測せよ。 ISUCONは「計測し、ボトルネックを見つけ、改善する」 というサイクルが非常に重要!
なんとなく分かったので、 実際にやってみよう!
計測しなきゃ 何も始まらない!
ここからは、資料を画面共有しながら お話します。
最後に
何も分からない状態から、脳内に索引(ロードマップ)を作ら せる。 自分一人でもその工程にたどり着けるように、全ての工程に 説明を入れ、魔法を生まない。 概念が多いので、簡潔にまとめ、手順は丁寧に書く。 手を動かしながら理解することに焦点を置いて作りました。 テキストを作る際に心掛けたこと
「ISUCONを通してこれからWeb開発やイン フラの知識を身につけていく人たち」の踏み 台として、この講習会やテキストが少しでも 貢献できたなら、嬉しいと思います。
ISUCON初心者向け講習会 テキスト これからも、この資料は たびたびアップデートし、 最新の情報を保ちながら より分かりやすくしていくの で、よろしくお願いします。