Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
メルカリ風サービスはホントに1時間で作れる??
Search
rdxmatsumura
December 14, 2019
Technology
0
160
メルカリ風サービスはホントに1時間で作れる??
2019/12/14(土) ゆるゆるIT勉強会 feat.Reedex 8
https://yuru-it.connpass.com/event/155817/
rdxmatsumura
December 14, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
390
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
520
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
380
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
520
AIとの協業で実現!レガシーコードをKotlinらしく生まれ変わらせる実践ガイド
zozotech
PRO
2
210
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
130
プレイドのユニークな技術とインターンのリアル
plaidtech
PRO
1
570
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
210
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
0
170
20251029_Cursor Meetup Tokyo #02_MK_「あなたのAI、私のシェル」 - プロンプトインジェクションによるエージェントのハイジャック
mk0721
PRO
6
2.2k
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
170
serverless team topology
_kensh
3
250
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Visualization
eitanlees
150
16k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Transcript
メルカリ風サービスは ホントに1時間で作れる?? 株式会社リーデックス 松村 誠
自己紹介  株式会社リーデックスで開発エンジニアやってます  昔はPCスクールの講師などもやってました  弊社主催の勉強会の講師もやっています  最近のマイブームはTRPG。 社員有志でTRPGやってます。
こんな記事を読みました →NoCode系ツール使えばできる?らしい
やってみた結果  できませんでした(当方のスキル不足のため)  慣れた人なら一時間は無理でも一日あれば可能かも??  非エンジニアの人にはメリットが大きそう  エンジニアはプロトタイプ用なら利用価値はありそう
Bubbleというサービスを試しました
英語のみですがチュートリアルは親切
VisualStudioのように画面レイアウト作成
処理の記述はこんな感じ
データはニフクラのmobile backendっぽい
CSSの編集も可能
テンプレートの配布/販売がされていたり
様々なプラグインが公開されています
試すだけなら無料ですが。。。
雑感  古いエンジニア目線だとNoCodeは肌に合わない感が。。 バージョン管理とかしたいじゃん。。。  需要を見るためのたたき台としては優秀か?  NoCodeの発展は要チェック