$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

QA経験2年で1人目QAになって感じた 課題と改善策

QA経験2年で1人目QAになって感じた 課題と改善策

2022/05/24 tech street にて登壇した際の資料です。
▼tech street
https://www.tech-street.jp/entry/2022/05/11/103513
iCAREのQAEチームの成り立ちから取り組みについてお話ししました。

\採用についてのご案内/
・QAエンジニア
https://www.wantedly.com/projects/911479
・シニアQAエンジニア
https://www.wantedly.com/projects/911483

rinazenimaru

May 25, 2022
Tweet

Other Decks in Programming

Transcript

  1. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    QA経験2年で1人目QAになって感じた

    課題と改善策

    1
    株式会社iCARE    銭丸 莉奈 


    View Slide

  2. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    2
    目次

    1. 自己紹介

    2. 会社概要

    3. チームの成り立ちから現在

    4. 取り組みと感じた課題

    5. 改善策と結果

    6. これからの取り組み


    View Slide

  3. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    1. 自己紹介

    3

    View Slide

  4. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    4
    1. 自己紹介

    ● 名前:銭丸 莉奈(ぜにまる りな)


    ● あだ名:ぜに、じぇにー


    ● 所属:株式会社iCARE

    Devチーム QAEチーム


    ● twitter:@rina_zeni


    View Slide

  5. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    5
    1. 自己紹介
    テスターとして

    スマホ向けアプリの

    企業へ入社

    高校卒業後、

    機械部品の品質管理

    音響スタッフを経験

    JSTQB FLに合格
    QA担当として

    テストケース作成や

    テスト実施の

    管理業務を開始

    iCAREに入社🎉

    2015年4月 2020年1月
    2019年1月 2021年6月
    ● 経歴


    View Slide

  6. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    2. 会社概要

    6

    View Slide

  7. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    7
    2. 会社概要

    株式会社iCARE


    ● 自社プロダクト『Carely』

    ○ 企業向けSaaS

    ○ 健康管理システム


    View Slide

  8. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    3. チームの成り立ちから現在

    8

    View Slide

  9. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    9
    3. チームの成り立ちから現在
    【QAEチーム発足時の状況】


    ● 入社時点でエンジニアの人数:25人程度 ※パートナー&業務委託含む


    ● 開発チーム内で3チームに分かれている


    ● 各チームで新機能のプロジェクトを並行して進めている

    ○ リリース頻度はプロジェクトによるが平均的に1~3ヶ月に1回
    ○ ミニウォーターフォールのような開発手法

    ● プロジェクトとは別に週に1回定常リリースがある


    ● QAEチーム発足まではエンジニア各自でテストを実行


    View Slide

  10. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    10
    3. チームの成り立ちから現在
    2022年5月
    現在
    2021年11月
    2021年6月
    アルバイトメンバーjoin🎉
    入社&
    QAEチーム発足
    🎉
    現在の
    チームメンバー:
     2名

    View Slide

  11. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    4. 取り組みと感じた課題

    11

    View Slide

  12. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    12
    4. 取り組みと感じた課題

    【発足当時〜のチームの取り組み】


    ● 毎週1回の定常リリースに対して、

    重要項目リストのリグレッションテストを実施


    ● 各プロジェクトに対して、

    QAEチームのスケジュールにおいて可能なプロジェクトのみテスト実施


    ● 新機能リリースに伴う一部ドキュメントの更新


    ● 社内外の改善要望のチケット化、進捗確認などの対応


    ● 社内の新入社員向け研修の一部を担当 etc.



    View Slide

  13. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    13
    4. 取り組みと感じた課題
    ● 課題1

    ○ リリース直前にテスト実施の依頼が多発し業務がひっ迫

    ● 課題2

    ○ 定常リリースのために毎週実行するリグレッションテストの工数が膨大
    ■ 1回300ケース


    ● 課題3

    ○ チームメンバーのテストに関する知識や経験が浅く、
    テスト実施に対して自信が持てない


    View Slide

  14. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    5. 改善策と結果
    14

    View Slide

  15. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    15
    5. 改善策と結果
    ● 課題1

    ○ リリース直前にテスト実施の依頼が多発し業務がひっ迫


    ● 改善策1

    ○ バグを発見ではなく防止をしていくのが

    QAEチームの理想だということを全社に対して啓蒙活動


    ○ 全てのプロジェクトのキックオフmtgに参加し、

    プロジェクトの上流工程でどのようにQAEチームがテストを行うか、PMと相談


    ○ リアルタイムな業務のガントチャートを作成し、

    QAEチームのリソースの見える化を図る


    View Slide

  16. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    16
    5. 改善策と結果
    その結果...



    ● 依頼がきてからキャッチアップするのではなく、

    概要や進捗が見えるためテスト計画がしやすくなった🎉


    ● テストに対してエンジニア側の関心が高くなり、

    積極的にテストケース作成に協力してくれるようになった🎉


    ● 限られたリソースの中で、プロダクトにおいて優先度が高いタスクに着手

    できるようになった🎉


    ● リソースが圧倒的に足りないことを再確認🌀



    View Slide

  17. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    17
    5. 改善策と結果
    ● 課題2

    ○ 定常リリースのために毎週実行するリグレッションテストの工数が膨大

    ● 改善策2

    ○ ローコードテストツール『mabl』を導入

    ■ 週に1回1時間、

    チーム内外のメンバーと自動テストを作成する時間を確保


    View Slide

  18. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    18
    5. 改善策と結果
    その結果...


    ● 約300ケースあるリグレッションテストの5%にあたる

    15ケースのテスト自動化に成功🎉


    ○ 時間的な効果は10分〜15分程度削減

    ○ 現在もテスト自動化の作業時間兼勉強会を継続



    View Slide

  19. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    19
    5. 改善策と結果
    ● 課題3

    ○ チームメンバーのテストに関する知識や経験が浅く、

    テスト実施に対して自信が持てない


    ● 改善策3

    ○ 週に1回1時間、チーム内外のメンバーと勉強会を開催

    ■ 『Agile Testing Condensed』の輪読会

    ■ 『ソフトウェアテスト技法の練習帳』の実施


    View Slide

  20. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    20
    5. 改善策と結果
    その結果...


      まだ明確な結果は出ておらず...下記に期待です!


    ● チームメンバーの基礎的な技法の理解とそれを活かしたテストケース作成


    ● QAEチーム外のメンバー(エンジニア/デザイナー)と取り組むことで

    コミュニケーションが取れる、品質に対してのエンゲージメントが高まる


    ● 実装者自身の動作確認の精度の向上


    View Slide

  21. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    21
    5. 改善策と結果
    【これまでの取り組みを通しての個人的に成長したこと】


    ● 前職のスマートフォン向けアプリのQAだった時よりも

    行動力が飛躍的に上がった

    ○ 自分の裁量でいくらでも結果が変わるので、
    自分がやるしかないという気持ちで色々なことに挑戦できた




    View Slide

  22. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    6. これからの取り組み
    22

    View Slide

  23. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    23
    6. これからの取り組み

    ● 上流、実装段階で、開発者や開発チーム外を巻き込んで

    テストを作り上げていく🔥


    ● テストや品質管理について、めげずに社内へ情報発信🔥


    ● リソースが圧倒的に足りないため、採用を強化🔥


    View Slide

  24. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    24
    🌟採用のご案内🌟
    \iCAREではQAエンジニアを募集していいます!/


    iCAREのHP

    https://www.icare.jpn.com/


    Wantedly


    🌟QAエンジニア




    🌟シニアQAエンジニア


    View Slide

  25. Copyright ©iCARE Co.,Ltd All Rights Reserved.

    ご静聴いただきありがとうございました。

    25

    View Slide