Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私とKotlinとSwift
Search
HiroYUKI Seto
August 09, 2017
Technology
0
790
私とKotlinとSwift
2017/8/9
Swift/Kotlin合同勉強会
HiroYUKI Seto
August 09, 2017
Tweet
Share
More Decks by HiroYUKI Seto
See All by HiroYUKI Seto
Androidアプリの 安全なリファクタリングを行うパターン集
seto_hi
2
4.9k
UI TestやVisual Regression Testを コスパ良くやる
seto_hi
3
1.9k
事業支援というお仕事
seto_hi
0
420
MDCの内部実装から学ぶ 表現力の高いViewの作り方
seto_hi
5
1.8k
CoordinatorLayoutのBehaviorを使い倒す
seto_hi
1
400
Jetpack Compose
seto_hi
2
790
UI改善に繋がるエンジニアの立ち回り
seto_hi
2
4.7k
MDCのButtonのCorner Family
seto_hi
1
200
MDCのBottomAppBarのShadowの実現方法
seto_hi
0
980
Other Decks in Technology
See All in Technology
要件定義・デザインフェーズでもAIを活用して、コミュニケーションの密度を高める
kazukihayase
0
120
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
680
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
290
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
440
TS-S205_昨年対比2倍以上の機能追加を実現するデータ基盤プロジェクトでのAI活用について
kaz3284
1
210
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
370
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
580
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
450
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
210
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Designing for Performance
lara
610
69k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Transcript
私とKotlinとSwift Swift/Kotlin合同勉強会 株式会社ノハナ 瀬戸優之 @seto_hi
自己紹介 • 瀬戸優之 せとひろゆき @seto_hi • 株式会社ノハナ ◦ Androidエンジニア 兼 iOSエンジニア ◦
UIデザインもやる、施策も考える、なんでもやる ◦ WE ARE HIRING!!!
ノハナの言語事情 • Android ◦ 30% Kotlin ◦ 現在絶賛Kotlin化中 ◦ •
iOS ◦ 43% Swift (3.1) ◦ 現在絶賛Swift化中
Swift きにいったところ guard文
guard文 • 条件に沿っていない場合の処理を書ける ◦ returnとか例外投げるとか • ifと同じことだが目につきやすい • guard letが特に良い
guard let 例
Swift すきじゃないところ
すきじゃないところ • selfが必要な部分が多くて冗長 • String.countまわり ◦ str.utf8.count、str.utf16.count • enumのAssociated Value
• Objective Cと互換性のない文法がある • Xcode • Xcode • Xcode
Kotlinのほうがいいところ
Kotlinのほうがいいところ • Smart Cast • when文 • applyなどのスコープ関数 • IDE
• IDE • IDE
感想 • みんなちがって、みんないい • 両言語を違和感なく併用できる • 両OSやっていき