Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私とKotlinとSwift
Search
HiroYUKI Seto
August 09, 2017
Technology
0
790
私とKotlinとSwift
2017/8/9
Swift/Kotlin合同勉強会
HiroYUKI Seto
August 09, 2017
Tweet
Share
More Decks by HiroYUKI Seto
See All by HiroYUKI Seto
Androidアプリの 安全なリファクタリングを行うパターン集
seto_hi
2
4.9k
UI TestやVisual Regression Testを コスパ良くやる
seto_hi
3
1.9k
事業支援というお仕事
seto_hi
0
420
MDCの内部実装から学ぶ 表現力の高いViewの作り方
seto_hi
5
1.8k
CoordinatorLayoutのBehaviorを使い倒す
seto_hi
1
410
Jetpack Compose
seto_hi
2
790
UI改善に繋がるエンジニアの立ち回り
seto_hi
2
4.7k
MDCのButtonのCorner Family
seto_hi
1
200
MDCのBottomAppBarのShadowの実現方法
seto_hi
0
990
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
150
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
2
1.7k
AI時代の開発を加速する組織づくり - ブログでは書けなかったリアル
hiro8ma
1
240
Azureコストと向き合った、4年半のリアル / Four and a half years of dealing with Azure costs
aeonpeople
1
250
AI AgentをLangflowでサクッと作って、1日働かせてみた!
yano13
1
120
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
4
2.2k
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
0
140
生成AIを安心して活用するために──「情報セキュリティガイドライン」策定とポイント
gree_tech
PRO
0
190
AIエージェント入門 〜基礎からMCP・A2Aまで〜
shukob
1
150
Claude Codeを駆使した初めてのiOSアプリ開発 ~ゼロから3週間でグローバルハッカソンで入賞するまで~
oikon48
10
5.3k
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
440
Claude Code Subagents 再入門 ~cc-sddの実装で学んだこと~
gotalab555
10
17k
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
920
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
610
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Transcript
私とKotlinとSwift Swift/Kotlin合同勉強会 株式会社ノハナ 瀬戸優之 @seto_hi
自己紹介 • 瀬戸優之 せとひろゆき @seto_hi • 株式会社ノハナ ◦ Androidエンジニア 兼 iOSエンジニア ◦
UIデザインもやる、施策も考える、なんでもやる ◦ WE ARE HIRING!!!
ノハナの言語事情 • Android ◦ 30% Kotlin ◦ 現在絶賛Kotlin化中 ◦ •
iOS ◦ 43% Swift (3.1) ◦ 現在絶賛Swift化中
Swift きにいったところ guard文
guard文 • 条件に沿っていない場合の処理を書ける ◦ returnとか例外投げるとか • ifと同じことだが目につきやすい • guard letが特に良い
guard let 例
Swift すきじゃないところ
すきじゃないところ • selfが必要な部分が多くて冗長 • String.countまわり ◦ str.utf8.count、str.utf16.count • enumのAssociated Value
• Objective Cと互換性のない文法がある • Xcode • Xcode • Xcode
Kotlinのほうがいいところ
Kotlinのほうがいいところ • Smart Cast • when文 • applyなどのスコープ関数 • IDE
• IDE • IDE
感想 • みんなちがって、みんないい • 両言語を違和感なく併用できる • 両OSやっていき