Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私とKotlinとSwift
Search
HiroYUKI Seto
August 09, 2017
Technology
0
770
私とKotlinとSwift
2017/8/9
Swift/Kotlin合同勉強会
HiroYUKI Seto
August 09, 2017
Tweet
Share
More Decks by HiroYUKI Seto
See All by HiroYUKI Seto
Androidアプリの 安全なリファクタリングを行うパターン集
seto_hi
2
4.9k
UI TestやVisual Regression Testを コスパ良くやる
seto_hi
3
1.8k
事業支援というお仕事
seto_hi
0
400
MDCの内部実装から学ぶ 表現力の高いViewの作り方
seto_hi
5
1.8k
CoordinatorLayoutのBehaviorを使い倒す
seto_hi
1
370
Jetpack Compose
seto_hi
2
740
UI改善に繋がるエンジニアの立ち回り
seto_hi
2
4.6k
MDCのButtonのCorner Family
seto_hi
1
160
MDCのBottomAppBarのShadowの実現方法
seto_hi
0
930
Other Decks in Technology
See All in Technology
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
7.1k
サーバーレスアーキテクチャと生成AIの融合 / Serverless Meets Generative AI
_kensh
12
3k
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
1.5k
エンジニアの育成を支える爆速フィードバック文化
sansantech
PRO
3
670
20250208_OpenAIDeepResearchがやばいという話
doradora09
PRO
0
170
バックエンドエンジニアのためのフロントエンド入門 #devsumiC
panda_program
16
6.5k
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
370
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.4k
Platform Engineeringは自由のめまい
nwiizo
4
1.9k
Datadogとともにオブザーバビリティを布教しよう
mego2221
0
130
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.2k
SCSAから学ぶセキュリティ管理
masakamayama
0
140
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.8k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Transcript
私とKotlinとSwift Swift/Kotlin合同勉強会 株式会社ノハナ 瀬戸優之 @seto_hi
自己紹介 • 瀬戸優之 せとひろゆき @seto_hi • 株式会社ノハナ ◦ Androidエンジニア 兼 iOSエンジニア ◦
UIデザインもやる、施策も考える、なんでもやる ◦ WE ARE HIRING!!!
ノハナの言語事情 • Android ◦ 30% Kotlin ◦ 現在絶賛Kotlin化中 ◦ •
iOS ◦ 43% Swift (3.1) ◦ 現在絶賛Swift化中
Swift きにいったところ guard文
guard文 • 条件に沿っていない場合の処理を書ける ◦ returnとか例外投げるとか • ifと同じことだが目につきやすい • guard letが特に良い
guard let 例
Swift すきじゃないところ
すきじゃないところ • selfが必要な部分が多くて冗長 • String.countまわり ◦ str.utf8.count、str.utf16.count • enumのAssociated Value
• Objective Cと互換性のない文法がある • Xcode • Xcode • Xcode
Kotlinのほうがいいところ
Kotlinのほうがいいところ • Smart Cast • when文 • applyなどのスコープ関数 • IDE
• IDE • IDE
感想 • みんなちがって、みんないい • 両言語を違和感なく併用できる • 両OSやっていき