Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「ググレカス」から「ググってもカス」に? 〜従来に代わるAI搭載検索エンジンの紹介〜
Search
やまだ
July 26, 2024
0
140
「ググレカス」から「ググってもカス」に? 〜従来に代わるAI搭載検索エンジンの紹介〜
やまだ
July 26, 2024
Tweet
Share
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Visualization
eitanlees
146
16k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.3k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
Transcript
「ググレカス」から「ググってもカス」に? 〜従来に代わるAI搭載検索エンジンの紹介〜 やまだ 2024/07/25 1
自己紹介 「Crafts(クラフツ) 」という屋号で、フリーランスのITエンジニア 「ギミックファクトリー」というITのコンサル・教育の法人の代表 昔は、ディープラーニングが流行る前のAIの研究開発を担当 今は、主にサーバサイド開発がメイン この勉強会の開催場所を、モグリのコワーキングスペースとしてひ っそりと開放してます 2
最近のGoogle検索、 なんかおかしくないですか? 3
4
5
6
7
一世風靡したググレ カス 2000年代に登場 Googleで調べたらわかるこ とを聞くな! ggrks 8
今や「ググってもカス」の時代に ページビューがお金になる SEO対策が流行る Webページが粗製濫造 類語: 「ググったらカス」 「ググるカス」 9
そんなGoogleが AI検索エンジンをリリース! 10
AI Overview Google検索の結果ページ上部に生成AIによる回答や概要を表示 2024年5月15日にアメリカで一般公開 2024年内に日本を含む10億人以上のユーザーにAI Overviewを提供 する予定 -> 日本でまだ使えない。 。
。 11
AI検索エンジンとは 12
AI検索エンジンの特徴 複雑な質問を理解する ChatGPTに入力するようなテイストでOK 最新のWebページを参考にする ChatGPTなどは最新データを学習していない マルチモーダル検索: テキストだけでなく、画像や音声など複数の入 力形式に対応 クロスリファレンス機能: 複数の情報源からデータを収集し、統合
して包括的な回答を生成 13
Perplexity 対話型のAI検索エンジン 元Meta社や元OpenAI社の研究者によって開発 ユーザーが入力した質問に対してインターネットから情報を検索 質問の回答には情報源が明記されるため、ユーザーは提供された情 報の信頼性を確認可能 14
15
16
17
なんとこれが無料で使える! 18
Pro版もあります 月額20ドル 複雑な質問にも対応 ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOのユーザーは1年間無料で利 用可能 なんと無料ユーザーでも1日5回無料! サンプル https://www.perplexity.ai/search/aisurantotohuinrantotebei-ji- g-61TxN8GSTvyCDomeTasWCw#0 19
ググった場合とPerplexityを使った場合の比較 Google Perplexity 複数のリンクを提示 直接的な回答を提供 手動で情報を整理 自動的に情報を要約 キーワードベース 自然言語による質問 20
その他のAI検索エンジン 21
22
exa.ai NVIDIAの支援を受けているらしい 検索ワードの意味を理解する SEO対策に惑わされない検索結果を表示するらしい 検索結果の要約を表示 検索結果をページの内容を前提に、AIとチャットできる 23
Genspark.ai (Perplexityに聞きました。裏取りしてません) 検索トピックに関する詳細な情報ページを即座に作成し、共有 https://www.genspark.ai/spark?id=f31724c3-61d0-40f4-b66d- 99e47fdfd4cb 2023年に設立。2024年に6000万ドルの資金調達 Baidu(中国の検索大手)の元幹部が設立 旅行プラン機能: Genspark travelという機能があり、旅行プランの
立案に役立つ(未調査) 無料で使える! 24
まとめ AI検索エンジンは情報アクセスの新時代を開く 自然な対話形式で複雑な質問に答える 情報の質と関連性が向上 今後さらなる発展が期待される技術分野 25
ご清聴ありがとうございました 26