Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
セキュリティキャンプ2023 Y3分散合意ゼミ 最終発表
Search
Yuto Takamune
August 11, 2023
Programming
0
4.1k
セキュリティキャンプ2023 Y3分散合意ゼミ 最終発表
Yuto Takamune
August 11, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuto Takamune
See All by Yuto Takamune
GPT-3.5 Turbo をファインチューニングして自分のクローンを作った話
shinbunbun_
0
320
RustのLINEBot SDKを自作した話
shinbunbun_
0
1.9k
NixOSでもご自宅k8sがしたい!
shinbunbun_
2
4.1k
カーネルレベルでTwitterを禁止しよう
shinbunbun_
0
260
CRDTで始めるコンフリクトしないデータ同期
shinbunbun_
0
550
Haskell初心者がHaskellの楽しさについて語る
shinbunbun_
0
200
Rustで楕円曲線暗号の署名アルゴリズムをフルスクラッチ実装してみた話
shinbunbun_
0
1.8k
IEEE802.1X認証を導入してみた
shinbunbun_
0
280
UBICの食材管理APIを作った話
shinbunbun_
0
220
Other Decks in Programming
See All in Programming
Vueのバリデーション、結局どれを選べばいい? ― 自作バリデーションの限界と、脱却までの道のり ― / Which Vue Validation Library Should We Really Use? The Limits of Self-Made Validation and How I Finally Moved On
neginasu
3
1.8k
釣り地図SNSにおける有料機能の実装
nokonoko1203
0
200
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
490
Node-REDのノードの開発・活用事例とコミュニティとの関わり(Node-RED Con Nagoya 2025)
404background
0
110
Towards Transactional Buffering of CDC Events @ Flink Forward 2025 Barcelona Spain
hpgrahsl
0
120
Introducing RemoteCompose: break your UI out of the app sandbox.
camaelon
2
430
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (Bangladesh KUG, October 2025)
zsmb
2
450
Inside of Swift Export
giginet
PRO
1
310
ビルドプロセスをデバッグしよう!
yt8492
0
220
MCPサーバー「モディフィウス」で変更容易性の向上をスケールする / modifius
minodriven
4
540
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
18
9.4k
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2.3k
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
250
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Transcript
セキュリティキャンプ2023成果発表 Y3分散合意ゼミ 高棟雄斗
アジェンダ • 分散合意ゼミのテーマ/目的 • Raftについて • 今回実装したもの • 感想
分散合意ゼミのテーマ/目的 • コンピュータシステムの耐故障性を高めたい場面で分散システムを使用す ることがある • 分散合意は、分散システムにおいてノードを共通の値や状態に合意するプ ロセス • 分散合意アルゴリズムとして代表的なRaftを実装を通して学ぶことがこの ゼミの目的
Raftについて • Raftは、分散システム内の複数のノードを同じ状態に合意するためのアル ゴリズム • ノードの中から選挙でリーダーを選出する ◦ リーダーがいなくなった場合は、残りのノードから再選挙される • クラスタに送られてきた通信は全てリーダーに集約され、リーダーから各
ノードにレプリケーションされる
今回実装したもの • リーダー選挙 • ログレプリケーション • ソースコード: https://github.com/shinbunbun/raft.go
リーダー選挙
リーダー選挙 • 全てのノードの中から1台のLeaderを選出する • 2台以上のLeaderが選出された場合 or 1台もLeaderを選出できなかった 場合はやり直し
リーダー選挙のフロー • リーダー検出 ◦ リーダーは定期的に FollowerにHeartbeatを送信している ◦ Followerは、一定時間HeartBeatが送られてこなかった場合に自身を Candidateとしてリーダー選 挙に立候補する
• リーダー決定 ◦ Candidateは全てのノードに対して投票リクエストを送り、受け取ったノードは Leaderとして受け入 れるか否かを回答する ◦ 過半数以上の賛成を得れた場合はそのノードが Leaderとなる
node01: Leader node02~05: Follower node 01 node 02 node 03
node 04 node 05 HeartBeat
node01: Leader node02~05: Follower node 02 node 03 node 04
node 05 node 01
node02: Candidate node03~05: Follower node 02 node 03 node 04
node 05 投票リクエスト
node02: Candidate node03~05: Follower node 02 node 03 node 04
node 05 投票
node02: Leader node03~05: Follower node 02 node 03 node 04
node 05
ログレプリケーション
ログレプリケーション • 全てのノードにおいて有効なログについて合意を取る ◦ Leaderは過半数以上のFollowerが追加に成功したindexまでのlogを確定 ▪ つまり、状態を問い合わせした際には必ず過半数以上のノードで確定している logが返される ◦ Logの追加に失敗した場合は
Followerが必要としているLogの全てが含まれていないものと判断 し、古いLogを含めて再送処理を行う
Client {Log: [hoge]} を追加 node 01 node 02 node 03
node 04 node 05 node01: Leader node02~05: Follower Logをレプリケーション {Log: [hoge]} node01 gya, fuga node02 gya node03 gya, fuga node04 gya, fuga node05 gya, fuga
node 01 node 02 node 03 node 04 node 05
node01: Leader node02~05: Follower node01 gya, fuga, hoge node02 gya node03 gya, fuga, hoge node04 gya, fuga, hoge node05 gya, fuga, hoge
node 01 node 02 node 03 node 04 node 05
node01: Leader node02~05: Follower node01 gya, fuga, hoge node02 gya node03 gya, fuga, hoge node04 gya, fuga, hoge node05 gya, fuga, hoge 再送 {Log: [fuga, hoge]}
node 01 node 02 node 03 node 04 node 05
node01: Leader node02~05: Follower node01 gya, fuga, hoge node02 gya, fuga, hoge node03 gya, fuga, hoge node04 gya, fuga, hoge node05 gya, fuga, hoge
ビジュアライザ • ノードやデータの動きを可視化するためのビジュアライザを発表用に作成
動画リンク https://youtu.be/Wc2IRQNuEp0
None
感想 • Channelまわりでバグったりなど、Goの知識が足りない部分があった • 実際に手を動かすことでRaftの仕組みを理解できてとても楽しかった • 今回の講義では一部扱っていない部分があったので、原著論文を読んでちゃんと 実装したい