Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RustのLINEBot SDKを自作した話
Search
Yuto Takamune
September 29, 2023
Programming
0
1.6k
RustのLINEBot SDKを自作した話
Yuto Takamune
September 29, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuto Takamune
See All by Yuto Takamune
GPT-3.5 Turbo をファインチューニングして自分のクローンを作った話
shinbunbun_
0
300
セキュリティキャンプ2023 Y3分散合意ゼミ 最終発表
shinbunbun_
0
3.7k
NixOSでもご自宅k8sがしたい!
shinbunbun_
2
3.6k
カーネルレベルでTwitterを禁止しよう
shinbunbun_
0
230
CRDTで始めるコンフリクトしないデータ同期
shinbunbun_
0
470
Haskell初心者がHaskellの楽しさについて語る
shinbunbun_
0
180
Rustで楕円曲線暗号の署名アルゴリズムをフルスクラッチ実装してみた話
shinbunbun_
0
1.5k
IEEE802.1X認証を導入してみた
shinbunbun_
0
260
UBICの食材管理APIを作った話
shinbunbun_
0
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
MLOps Japan 勉強会 #52 - 特徴量を言語を越えて一貫して管理する, 『特徴量ドリブン』な MLOps の実現への試み
taniiicom
2
610
OpenNext + Hono on Cloudflare でイマドキWeb開発スタックを実現する
rokuosan
0
110
テスト分析入門/Test Analysis Tutorial
goyoki
13
2.8k
FastMCPでMCPサーバー/クライアントを構築してみる
ttnyt8701
2
110
Zennの運営完全に理解した #完全に理解したTalk
wadayusuke
1
170
Agent Rules as Domain Parser
yodakeisuke
1
410
REST API設計の実践 – ベストプラクティスとその落とし穴
kentaroutakeda
2
340
『Python → TypeScript』オンボーディング奮闘記
takumi_tatsuno
1
150
型付け力を強化するための Hoogle のすゝめ / Boosting Your Type Mastery with Hoogle
guvalif
1
250
iOSアプリ開発もLLMで自動運転する
hiragram
6
2.2k
try-catchを使わないエラーハンドリング!? PHPでResult型の考え方を取り入れてみよう
kajitack
3
440
Practical Domain-Driven Design - Workshop at NDC 2025
mufrid
0
140
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Speed Design
sergeychernyshev
30
980
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.4k
Transcript
RustのLINEBot SDKを自作した話 しんぶんぶん
自己紹介 • 名前: しんぶんぶん • 所属: 会津大学学部3年 • Twitter: @shinbunbun_,
@4fa19623 • LINE API Expert / seccamp ’23 / Cybozu labyouth 13th ◦ セキュキャン: 分散合意ゼミ(Raft) ◦ ラボユース: CRDTを使ったP2P分散データベースの開発
LINE Messaging APIについて/今回作ったもの • いわゆるLINEBotを作るのに必要な API • 各言語でSDKが公式から提供されて いる •
Rustは公式で提供されていないので 自作してみた • リポジトリ: https://github.com/shinbunbun/line- bot-sdk-rust LINEBot→
実装したもの • 基本的には構造体の型を定義してい く作業 • LINEから送られてくるメッセージと サーバから送信するメッセージそれぞ れの型を、ドキュメントを見ながら地道 に書いた •
いろいろなAPIがあるので、それらの ラッパーを書いた
使用した(主な)Crate • awc ◦ APIを叩くのに使用 • typed-builder ◦ 型レベルビルダーパターンでメッセージの structを構築できるようにした
• thiserror ◦ エラーハンドリングを良い感じにするのに使用
使用イメージ
使用イメージ
SDKを使ったサンプル実装 • Hands-on LINEBOT Rust編 Vol.1 ◦ 技術書典で頒布した本 • リポジトリ
◦ https://github.com/shinbunbun/Hands-on-LINEB OT-Rust-Vol.1
みんなもRustでLINEBot作ろう!