Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RustのLINEBot SDKを自作した話
Search
Yuto Takamune
September 29, 2023
Programming
0
1.7k
RustのLINEBot SDKを自作した話
Yuto Takamune
September 29, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuto Takamune
See All by Yuto Takamune
GPT-3.5 Turbo をファインチューニングして自分のクローンを作った話
shinbunbun_
0
310
セキュリティキャンプ2023 Y3分散合意ゼミ 最終発表
shinbunbun_
0
3.8k
NixOSでもご自宅k8sがしたい!
shinbunbun_
2
3.7k
カーネルレベルでTwitterを禁止しよう
shinbunbun_
0
230
CRDTで始めるコンフリクトしないデータ同期
shinbunbun_
0
480
Haskell初心者がHaskellの楽しさについて語る
shinbunbun_
0
190
Rustで楕円曲線暗号の署名アルゴリズムをフルスクラッチ実装してみた話
shinbunbun_
0
1.6k
IEEE802.1X認証を導入してみた
shinbunbun_
0
260
UBICの食材管理APIを作った話
shinbunbun_
0
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (droidcon New York 2025)
zsmb
1
280
データの民主化を支える、透明性のあるデータ利活用への挑戦 2025-06-25 Database Engineering Meetup#7
y_ken
0
340
GoのGenericsによるslice操作との付き合い方
syumai
3
710
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
480
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
2
330
GraphRAGの仕組みまるわかり
tosuri13
8
520
『自分のデータだけ見せたい!』を叶える──Laravel × Casbin で複雑権限をスッキリ解きほぐす 25 分
akitotsukahara
1
600
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
4
250
deno-redisの紹介とJSRパッケージの運用について (toranoana.deno #21)
uki00a
0
170
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
620
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
240
AIコーディング道場勉強会#2 君(エンジニア)たちはどう生きるか
misakiotb
1
270
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Transcript
RustのLINEBot SDKを自作した話 しんぶんぶん
自己紹介 • 名前: しんぶんぶん • 所属: 会津大学学部3年 • Twitter: @shinbunbun_,
@4fa19623 • LINE API Expert / seccamp ’23 / Cybozu labyouth 13th ◦ セキュキャン: 分散合意ゼミ(Raft) ◦ ラボユース: CRDTを使ったP2P分散データベースの開発
LINE Messaging APIについて/今回作ったもの • いわゆるLINEBotを作るのに必要な API • 各言語でSDKが公式から提供されて いる •
Rustは公式で提供されていないので 自作してみた • リポジトリ: https://github.com/shinbunbun/line- bot-sdk-rust LINEBot→
実装したもの • 基本的には構造体の型を定義してい く作業 • LINEから送られてくるメッセージと サーバから送信するメッセージそれぞ れの型を、ドキュメントを見ながら地道 に書いた •
いろいろなAPIがあるので、それらの ラッパーを書いた
使用した(主な)Crate • awc ◦ APIを叩くのに使用 • typed-builder ◦ 型レベルビルダーパターンでメッセージの structを構築できるようにした
• thiserror ◦ エラーハンドリングを良い感じにするのに使用
使用イメージ
使用イメージ
SDKを使ったサンプル実装 • Hands-on LINEBOT Rust編 Vol.1 ◦ 技術書典で頒布した本 • リポジトリ
◦ https://github.com/shinbunbun/Hands-on-LINEB OT-Rust-Vol.1
みんなもRustでLINEBot作ろう!