Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

チャリチャリLT会__4_チャリチャリ_スマレジ_FGN_わたしのターニングポイント_.pdf

Avatar for smaregi_recruit smaregi_recruit
June 03, 2025
37

 チャリチャリLT会__4_チャリチャリ_スマレジ_FGN_わたしのターニングポイント_.pdf

Avatar for smaregi_recruit

smaregi_recruit

June 03, 2025
Tweet

Transcript

  1. サッカー 株式会社スマレジ CTO室 • 2023年02月入社 • 福岡で主にiOSアプリ開発 • 前職はFX(外国為替証拠金取引)の受託開発に従事 •

    前職ではWeb・Androidの開発がメイン • ゴマサバと讃岐うどんをこよなく愛する ◦ はじめの一歩のゴマサバのタレを買い溜めして、毎週末に近 所の魚屋でサバの刺身を買う日々 ◦ 讃岐うどんを香川の製麺所から取り寄せてます 自己紹介 2
  2. 会社概要 3 設立 資本金 従業員 拠点 2005年5月24日 1,155百万円(2025年1月末時点) 359名(2025年1月末現在) 本社/大阪ショールーム・分室

    東京オフィス 恵比寿ショールーム 品川ショールーム 名古屋ショールーム 福岡オフィス/福岡ショールーム 札幌サポートセンター ベトナム子会社 (開発拠点)
  3. スマレジとは 4 レジといえば、 精算するもの…? 従来のいわゆるガチャレジは、売 り上げ金額の計算が主な用途。在 庫や顧客管理など、別途作業が必 要です。 従来のレジ 精算だけでなく、在庫や売上など

    店舗運営業務をまるごと一括管理できる スマレジなら、精算以外にも在庫管理や顧客管理、売上など、 店舗運営に必要なあらゆる情報を リアルタイムに把握・ 管理できます。 スマレジ
  4. その他の事業 6 給与計算、休暇管理、シフト管理、 日報、プロジェクト管理、ワークフ ローなど、勤怠管理の枠を超えた、 お店や企業に求められるHRサービス です。 勤怠管理システム (HR) 決済サービス

    クレジットカード決済、非接触型決 済、バーコード決済など様々な決済 手段に対応したマルチ決済サービス です。 SES SESを通じたITクリエイ ティブ人材発掘・育成 店舗経営 店舗経営を通じて現場のニー ズをユーザー中心のソフト ウェア開発へフィードバック オーダーエントリーシステム 注文を受ける、厨房に届ける、飲食 店向けのクラウドサービスです。 オプション機能でテーブルオーダー も可能になります。
  5. CTO直下で複数あるプロダクトを横断した技術課題の解決を担当。 開発全体のサポートを行ないつつ、さらなる機能改善や新規事業・新チーム 立ち上げなど、幅広い施策の立案・実行も担当。 POSレジシステムの中 の売上(登録・集計)機 能などの開発を担当。 開発本部 CTO室 開発組織体制 POSチーム

    開発部 複数あるプロダクト・サービスの 開発資産全般の品質管理・品質維 持を担当。 品質管理チーム サービス案内のWEBサイト・プ ロモーション資料などのクリエ イティブ全般、またプロダクト のUI設計やデザインを担当。 デザインチーム オーダーエントリーシ ステム”スマレジ・ウェ イター”の開発を担当。 ウェイターチーム スマレジ・プラットフォームアプリの環境設定・申請管理などの管理機能や、 そのアプリを公開先であるアプリマーケットの機能開発を担当。 デベロッパーズチーム POSレジの機能群の中で 複数のネットショップを 一元管理機能の開発を担 当。 POSレジの機能群の 中の発注や棚卸など の在庫管理機能の開 発を担当。 受注管理チーム 在庫チーム 複数あるプロダクト・サービス 全般のインフラや社内インフラ の安定運用を担当。 インフラチーム 勤怠管理システム”スマ レジ・タイムカード”の 開発を担当。 タイムカードチーム マルチ決済サービス全般の開発や 保守を担当。 PAYGATEチーム 店舗向けオリジナルアプリの 開発や保守を担当。 店舗アプリチーム 複数あるプロダクト・サービス 全般の契約管理・請求管理機能 の開発を担当。 バックオフィスチーム スマレジ・アプリマーケットに、 スマレジが自ら公開している アプリケーションの開発を担当。 プラットフォーム アプリチーム スマレジとユーザーの システムを連携するシ ステムの開発を担当。 エンタープライズ チーム スマレジのデータを活用し、AI・ 機械学習を用いた分析や、IoT機器 ・システムの開発を担当。 データサイエンス チーム
  6. • 技術力を伸ばせるか? → No ◦ 技術を学んでも利用する機会がない ◦ 自己学習はしているものの、業務利用には及ばない(求 められる精度が異なる) •

    マネジメントできるか? → No ◦ メンバーは業務委託のみ + 実装者が不足している • 後進を育てられるか? → No ◦ メンバーは業務委託のみ + 私の入社後には新人4名 増えたが自分より年下は1人だけ(全員他部署) 今のままでやりたいことを達成できるの? 18
  7. • 福岡に事務所がある ◦ しかも、福岡の拠点は立ち上げたばかり! • 自社開発で、企画から携わることができる • 期待値を一番具体的に示してくれた ◦ どういったことを期待しているのか、入社後にどういった

    業務に携わるかが事前に分かったため、準備や自身の 方向性と乖離がないことを確認できた • Webだけでなくネイティブアプリ開発もできる スマレジへの入社を決断した理由 20