Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ObsidianをLLM時代のナレッジベースに! クリッピング→Markdown→CLI連携の実践
Search
Reiki Hattori
July 20, 2025
Technology
1
240
ObsidianをLLM時代のナレッジベースに! クリッピング→Markdown→CLI連携の実践
2025 年 7 月 20 日に開催された「Obsidian 初学者 勉強会」LT登壇資料
https://currypurin-dojo.connpass.com/event/362610/
Reiki Hattori
July 20, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
ゼロから始めるSREの事業貢献 - 生成AI時代のSRE成長戦略と実践 / Starting SRE from Day One
shinyorke
PRO
0
150
Microsoft Defender XDRで疲弊しないためのインシデント対応
sophiakunii
2
330
サービスを止めるな! DDoS攻撃へのスマートな備えと最前線の事例
coconala_engineer
1
190
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
480
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
190
SRE with AI:実践から学ぶ、運用課題解決と未来への展望
yoshiiryo1
1
400
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.3k
[SRE NEXT 2025] すみずみまで暖かく照らすあなたの太陽でありたい
carnappopper
2
550
CDKコード品質UP!ナイスな自作コンストラクタを作るための便利インターフェース
harukasakihara
2
250
「現場で活躍するAIエージェント」を実現するチームと開発プロセス
tkikuchi1002
4
590
第64回コンピュータビジョン勉強会「The PanAf-FGBG Dataset: Understanding the Impact of Backgrounds in Wildlife Behaviour Recognition」
x_ttyszk
0
250
CDK Toolkit Libraryにおけるテストの考え方
smt7174
1
560
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Side Projects
sachag
455
42k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Transcript
Obsidian をLLM 時代のナレッジ ベースに! クリッピング→Markdown →CLI 連携の実践 Press Space for
next page
自己紹介 服部 励起 (Reiki Hattori) 🏢 個人事業主(半LLM 無職に近い) 📱 元スマートフォンアプリ開発者
🤖 2020 年からAI 全ブリして独学中 💻 開発PC :Ubuntu 22.04 LTS Desktop X: @srvhat09
あなたのブラウザ、こうなってませんか? 😱 ブラウザタブ地獄 ✅ タブが100 個以上開いてる ✅ どこから来たか忘れてる ✅ 閉じるのが怖い
✅ 「後で読む」が永続化 🤔 LLM 時代の悩み ✅ 情報をLLM に読ませたい ✅ でもフォーマットがバラバラ ✅ コピペは面倒すぎる ✅ 後から探せない この問題、解決しましょう!
なぜObsidian + Markdown なのか? 🚀 LLM 時代の最適解 3 つの理由で解説します
① LLM との相性抜群 🚀 LLM との相性抜群 ✅ Markdown = LLM
が最も理解しやすい形式 ✅ 構造化された情報として認識される ✅ Claude Code 、Gemini CLI 等のdocs フォルダにそのまま配置可能
② シームレスなワークフロー 🎯 情報管理ワークフロー Web 記事 ↓ Obsidian Clipper ↓
Markdown ↓ LLM docs ↓ プロンプトで参照
③ 心理的効果とメリット 💪 心理的効果 情報が安全に保存されているので 勇気を持ってタブを閉じられる 📚 蓄積 🔍 検索
🤖 AI 活用
でも現実は… クリッピングできないサイトがある 😤 よくある問題 🚫 note.com - よく失敗する 🚫 動的サイト
- JS で生成される内容 🚫 認証が必要 - ログイン後のページ 🚫 複雑なレイアウト - 広告まみれサイト 😅 従来の対処法 🤷♂️ 諦める 📋 手動でコピペ 🔄 何度もリトライ 😡 イライラして放置 結果:情報収集ワークフローが破綻
解決策:Gemini CLI + Playwright MCP 🎯 アプローチ 1 Obsidian Terminal
プラグインでGemini CLI を起動 2 Playwright MCP でJavaScript 実行環境ごとページ取得 3 カスタムプロンプトでObsidian 用Markdown に変換 4 完璧なMarkdown をObsidian に保存
設定のポイント 🔧 Gemini CLI 設定 { "theme": "Default", "selectedAuthType": "oauth-personal",
"mcpServers": { "playwright": { "command": "npx", "args": ["@playwright/mcp@latest"] } } } 📝 GEMINI.md プロンプト ✅ Playwright MCP 必須指定 ✅ web_fetch よりも精度重視 ✅ Obsidian プロパティ保護 ✅ 画像URL 取得の最適化 ✅ HTML テーブル形式維持 ⚠️ 重要:Ubuntu 環境ではTerminal プラグインのShell 設定変更が必要
🎬 実演:note.com の記事をクリッピング ❌ Before Web Clipper で失敗 🔧 Process
Gemini CLI 救済 ✅ After 完璧なMarkdown $ gemini 対象URL: https://note.com/electrical_cat/n/n5db5f038a391 Playwright MCPツールでページを取得してください... 🎯 画像・リンク・フォーマット全て完璧に取得! プロンプト: をクリッピングしましたが、うまく取り込めていません。\n 必ず playwright mcp を利用し、ファイル内の `source:` に記載されたURL の内 容を GEMINI.md のルールに従ってMarkdown に変換し、本文を修正してください。
LLM docs 連携の実例 🔄 情報活用ワークフロー 📄 収集 Obsidian で蓄積 📂
配置 docs フォルダ 🤖 参照 Claude Code 等 💡 活用 文脈理解 📚 実用例 • 技術ドキュメント調査 → 実装方針の相談 • 競合分析記事収集 → 戦略立案のブレスト • API 仕様書クリッピング → コード生成時の参照
まとめ:完成されたナレッジワークフロー 🎯 実現できたこと ✅ ブラウザタブ問題の解決 ✅ 諦めていたサイトも確実に保存 ✅ LLM 最適化されたフォーマット
✅ CLI 連携で即座に活用 💪 期待効果 🚀 情報収集の完全自動化 🎯 LLM とのシームレス連携 ⚡ 調査・開発の大幅時短 🧠 外部脳としてのObsidian 活用
🎉 LLM 時代の情報管理革命 完全ワークフローの完成! もうブラウザタブに悩まされることはありません 🎯 タブ地獄 → 体系的ナレッジベース
ありがとうございました! 質疑応答 🙋♂️ 質問 💡 アイデア 🤝 情報交換
おまけ PDF ファイルだって Gemini は出来るよ デモ ぬこぬこさんのPDF 変換してみました プロンプト: のPDF
ファイルを全ページ読み取り、pdfgen.md ルールに従ってMarkdown に変換し、 obsidian ファイルを生成してください 。
詳細な設定方法や GEMINI.md は後ほど共有します