10 EKSのバージョンアップ戦略 Control Plane Node Group Control Plane Node Group Node Group old new old new ① 既存のNodeGroupをアップデート ② 新規 NodeGroupへの切り替え ③ 新規Clusterに移⾏ 簡易さ ロールバック その他 EKSのAddOnの ⼿動アップデートが必要 Istioなどのバージョンアッ プも同時に可能 EKSのAddOnの ⼿動アップデートが必要 Rakumaはこれを採⽤
12 ArgoCD “Argo CD is a declarative, GitOps continuous delivery tool for Kubernetes” https://argo-cd.readthedocs.io/en/stable/operator-manual/declarative-setup/ https://argo-cd.readthedocs.io/en/stable/getting_started/
16 1. Applicationのデプロイ順序制御 例)MutatingWebhook⽤のControllerは先にDeployしておきたい Application A Application B Deployment A ConfigMap A Deployment B ConfigMap B ①
17 1. Applicationのデプロイ順序制御 例)MutatingWebhook⽤のControllerは先にDeployしておきたい • App of Apps パターン︓Applicationで別のApplicationを管理・デプロイ • Sync Wave︓リソースのデプロイ順序を制御することができる Root Application Application A Application B Deployment A ConfigMap A Deployment B ConfigMap B sync-wave: 1 sync-wave: 2 ① ② ③ ③ ④ ⑤ ⑤
18 2-1. Cluster毎に変更したい設定︓Cluster名 • Cluster名を利⽤したい箇所 • Logのメタ情報 • Cluster Autoscaler の対象NodeGroup • EKSの場合、EC2のタグ情報からCluster名を取得できる Namespace: A Namespace: B Pod A Pod B