Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PBL卒業生・新卒1年目社員の赤裸々スクラム奮闘記 - Agile PBL祭り2024
Search
Suda Mikihiro
March 16, 2024
Technology
0
86
PBL卒業生・新卒1年目社員の赤裸々スクラム奮闘記 - Agile PBL祭り2024
Suda Mikihiro
March 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by Suda Mikihiro
See All by Suda Mikihiro
デブサミ2021 アジャイルネイティブな大学生とコネクトしてみませんか? 受講生によるPBL教育体験談
sudame
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
160
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
2
290
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
240
2025-07-06 QGIS初級ハンズオン「はじめてのQGIS」
kou_kita
0
100
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
1
4k
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
FrankenPHPでLaravelを動かしてみよう
yousaku
0
100
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
730
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
6
3.9k
Zephyr RTOSを使った開発コンペに参加した件
iotengineer22
1
170
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
270
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
730
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Designing for Performance
lara
610
69k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Transcript
Chatwork株式会社 須田幹大 2024年3月16日 PBL卒業生・新卒1年目社員 赤裸々スクラム奮闘記
自己 / 自社 紹介 1
自己紹介 須田幹大 (すだみきひろ) • 筑波大(院) → Chatwork社(2023年新卒) • 夏頃 らスクラムマスターに片足を突っ込む
• enPiT受講歴 ◦ 2019年: 初受講 ◦ 2020年: メンター ◦ 2021年: 再受講 • 散歩, ビール, 生活 好 3
自社紹介 | コーポレートミッション 4 働くを もっと楽しく、 創造的に 人生の大半を過ごすことになる 「働 」という時間に
いて、 ただ生活の糧を得るためだけではな 、 1人でも多 の人 より楽し 、 自由な創造性を存分に発揮で る社会を実現する
自社紹介 | サービス紹介 5 * Nielsen NetView 及びNielsen Mobile NetView
Customized Report 2023年5月度調べ月次利用者(MAU:Monthly Active User)調査。 調査対象はChatwork、Microsoft Teams、Slack、LINE WORKS、Skypeを含む44サービスをChatwork株式会社にて選定。 効率的に情報共有で る グループチャット 仕事の見える化 で る タスク管理 見落とし な なる ファイル管理 いつでも会議 で る ビデオ/音声通話
6 7月に社名変更予定! ※3月27日に実施される株主総会の承認を得ることを条件としています すべての働く人の心に、薪を「くべる」存在へ。 そのような企業でありたいという想いと決意を、新しい社名に込めています。 株式会社kubell kubell Co., Ltd.
チーム紹介 2
自チーム紹介 Webフロントエンドプラットフォームチーム • チーム構成 ◦ プロダクトオーナー / チームリーダー 1人 ◦
スクラムマスター 1人 (僕) ◦ 開発者 4人 • Chatworkのフロントエンドに機能を追加・更新したいチームのために 諸々を整備する役割 • 最近:10年以上保守されているコードを、 他チーム 中身を気にせず気軽に触れるようにする仕組みの整備中 8
メイントピック スクラムイベントで見る! Agile PBLの開発と会社の開発の 同じところ・違うところ
チームのスクラムイベント + α 10 曜日 イベント できてる? 火曜 スプリントプランニング 毎日
デイリースクラム 木曜 バックログリファインメント会 火曜 スプリントレビュー 火曜 レトロスペクティブ スクラムイベント + α
スプリントプランニング スプリントの計画を立てる 改善点はあるけど、悪 はないね! プランニング → デイリースクラム → リファインメント →
レビュー → レトロ
• スプリントで実行する 作業の計画を立てる 場 • 3つのトピックについて話す ◦ 1. このスプリントはなぜ価値 あるの
? ◦ 2. このスプリントで何 で るの ? ◦ 3. 選択した作業をどのように成し遂げるの ? 12 スプリントプランニングってなんだっけ? (ガイドの定義)
• 定義ど りの流れでやっている • バックログアイテムをタスクに 分割する作業はしない作戦 ◦ 作業者に委ねる • 各アイテム
いつまでに完成して いれば安心 だけ取り決めて • 以前はここでリファインメントも やっていた 切り出した(後述) 13 スプリントプランニングどうやってる?
• 保守運用・改善の香り 強い役割のチームなこともあり、 1スプリントで価値を生み出すのがとても難しい ◦ Agile PBL は新規開発だったので毎日のように新機能 増えて 分
りやす 価値提供 で た ・・・ ◦ 基盤刷新プロジェクトの「価値」とは?説明しづらい • でも基本的にやることは全 同じ ◦ 14 プランニング、Agile PBLと会社の違いは?
デイリースクラム (朝会) 毎朝の検査・適応の場 良い感じ! プランニング → デイリースクラム → リファインメント →
レビュー → レトロ
• 計画された 今後の作業を調整する 場 ◦ スプリントゴールに対する進捗を検査 ◦ スプリントバックログ(計画)を適応 • 毎日同じ時間、同じ場所で15分間開催
16 デイリースクラムってなんだっけ? (ガイドの定義)
• 毎朝15分実施 • 次の3つを各メンバー 報告 ◦ ニュース ◦ 今日やること ◦
障害になっていること • 障害になっていることは “二次会” やモブプロで解消 17 デイリースクラムどうやってる?
• 会社、日々めちゃ ちゃ環境 変わるのでデイリースクラム超大事 ◦ 1日8時間働 人間 450人も集まってるので、それはそう ▪ 😖「チームAの進捗
遅れ気味でウチにも影響します」 ▪ 😆「チームB らこんな有益情報 ありました」 ▪ 🥵「コロナになりました」 • い らでも話す内容はあるので、15分で切り上げるの 重要なの も 18 デイリースクラム、Agile PBLと会社の違いは?
バックログリファインメント会 全員でバックログを愛でるぞ もう少し工夫で そう? プランニング → デイリースクラム → リファインメント →
レビュー → レトロ
• スクラムガイドには定義されていない ◦ 「スプリント内でバックログをリファインメントしましょうね〜」 とは言っている • プランニングの開始時には バックログが並べ替えられて いて、 アイテムが見積もってあって
ほしい • もともとプランニングの前半戦としてやっていた 、 時間的・体力的にしんどいので切り出した 20 バックログリファインメント会ってなんだっけ? (ガイドの定義)
21
• スクラムガイドには定義されていない ◦ 「スプリント内でバックログをリファインメントしましょうね〜」 とは言っている • プランニングの開始時には バックログが並べ替えられて いて、 アイテムが見積もってあって
ほしい • もともとプランニングの前半戦としてやっていた 、 時間的・体力的にしんどいので切り出した 22 バックログリファインメント会ってなんだっけ? (ガイドの定義)
• 開始前までにプロダクトオーナー 並べ替え • 会には全メンバー 参加 • 見積もってないアイテムや、 再見積もり 必要なアイテムを
見積もる • 大 す るアイテムはここで分割 • 本当はアイテムの並び順もここで 議論したい 、で ていない 23 バックログリファインメント会どうやってる?
• 関わる人や事柄の数 多 なり、やること 溢れてしまう ◦ やりたいこと、やらなければいけないこと、やってほしいこと ◦ 多角的な視点 ら優先順位を付ける必要
あり、難易度 ↑ • プロダクトオーナーの鶴の一声で動けるわけではない ◦ Agile PBL の自分のチームでは割とこの傾向 ◦ 会社ではチームでバックログの管理を支える重要性 ↑ 24 バックログリファインメント会、Agile PBLと会社の違いは?
スプリントレビュー 生まれた価値を大発表 ちょっと迷走中・・・ プランニング → デイリースクラム → リファインメント → レビュー
→ レトロ
• スプリントの 成果を検査し、今後の適応を決定する 場 • 主要なステークホルダーに作業の結果を提示 • プロダクトゴールに対する進捗について話し合う 26 スプリントレビューってなんだっけ?
(ガイドの定義)
• ゲストとして上長を呼んでいる ◦ 上長は予算・人事の ステークホルダー • 以前は関係チームを呼んでいた • 現在は他のステークホルダーは 呼べて
らず、割と 「作業報告会」化 27 スプリントレビューどうやってる?
• 仕事によってはレビューで価値を見せるのが難しい仕事もある ◦ 現在着手中のコードの改良工事プロジェクトは特にそう? • ゲストを呼ぶハードル 高い ◦ そんなに毎週価値は出ぬということで上長以外のゲストを呼べない ◦
ゲスト候補もみんな忙し 、そうまでして来てもらうメリットを チーム 見い出せていない ◦ 大 な課題とは思っている 、どう動こう 迷っている 28 スプリントレビュー、Agile PBLと会社の違いは?
レトロスペクティブ ちょっと止まってふりかえる 話せてはいる! プランニング → デイリースクラム → リファインメント → レビュー
→ レトロ
• 個人、相互作用、プロセス、ツール、完成の定義に関して、 今回のスプリントがどのように進んだかを検査 する場 • 次のようなことについて話し合う ◦ 何 うま いった
◦ どのような問題 発生した ◦ どのように解決された (またはされな った ) 30 レトロスペクティブってなんだっけ? (ガイドの定義)
• 最初にメンバーの気分を天気で アンケート • その後は基本的に KPT、 状況に応じて他の手法も • 司会はスクラムマスターだ 、
話す内容はメンバーの投票で 決める • 「ふり えりのふり えり」も 行う 31 レトロスペクティブどうやってる?
• これは Agile PBL と全 同じ • 会社のチームだろう 学生のチームだろう 何ら
の至らぬ点は出て るので、 それを謙虚に検査して適応するの 大事 32 レトロスペクティブ、Agile PBLと会社の違いは?
まとめ 結局、Agile PBLと会社は 何が違って何が同じ?
• 会社には横の連携 多い ◦ チーム内をスクラムで回すのに加えて、チーム外と連携する必要 • 会社には歴史 ある ◦ 新しいチームにスクラムを導入するのとは違う
“何 ” ある • 会社にはユーザー 大量についている ◦ 楽しい! 34 結局、Agile PBLと会社は何が違って何が同じ? | 違うところ
• Agile PBLも会社も、時間やリソースは有限 ◦ 有限なものをい に有効活用する 考えるの 大事 ◦ その方法としてスクラムは良い選択肢なのでは?
• Agile PBLも会社も、スクラムの核は刺さる ◦ 透明性を高めて、検査と適応のサイクルを回そう ◦ 確約・集中・公開・尊敬・勇気 とに 大事 35 結局、Agile PBLと会社は何が違って何が同じ? | 同じところ
働 をもっと楽し 、創造的に