2019/09/14 就活GeekHub LT スキルグラデーション!~虹色のkintone チームの中で私が目指すもの~
サイボウズ株式会社 kintoneチーム鈴木 亜耶 @szkayeahスキルグラデーション!虹色のkintoneチームの中で私が目指すもの2019/09/14 就活GeekHub LTキントーン
View Slide
鈴木 亜耶 @szkayeah• Webアプリケーションエンジニア• 2017年1月にUターンで転職• 好き:CI・自動化・モニタリング• 大好き:紅茶はなすひとすず き あ や
発表資料は後ほどUPします
時間が限られているのでサイボウズのブースで話してみたい!という発表を目指します
• グループウェアの会社• kintone, Garoon, Office, Mailwise etc• 「チームワークあふれる社会を創る」• 今年から開発本部に大きな組織変更がサイボウズ
マネジャーがいなくなりましたhttps://blog.cybozu.io/entry/2019/02/13/080000※2019/09/14時点を引用
職能・地域別ではなく製品チームと支援チームに分かれましたhttps://blog.cybozu.io/entry/2019/02/13/080000※2019/09/14時点を引用
• 職能別でなくなったからといって…• みながみな全職能スキルの超人になるのは無理• プログラミング、試験設計、ユーザ分析、障害調査 etcスキルのグラデーション
• それぞれメイン職能を持ちつつ…• 今まで職能別で分断されていたスキルが混ざるように• 例) PGとQAで一緒に試験設計をする• 短期的に他職能の仕事を体験する流れも増えた• 得意・興味のあるスキルは濃く深く• 兼務・異動もカジュアルにできる→スキルは0・1ではなくグラデーションになるスキルのグラデーション
• 「Webアプリケーションエンジニア」• 募集要項ではたった1職種だけど…• 実情はそれぞれが個性を生かして活躍している• パフォーマンスチューニングを追い求める人• モバイルチームと製品チームの橋渡しをする人• チーム内でスクラムマスター的な動きをする人• フロントエンド環境の改善に奮闘する人 etc得意を生かす・興味を磨く
kintoneチーム(約40名)PG:23名QAProductManager※役職のマネジャーではないDesign・ResearchTechnicalWriter
kintoneチーム(約40名)PG:6サブチームQAProductManager※役職のマネジャーではないDesign・ResearchTechnicalWriter132546
• 障害対応の専任チーム• 基盤運用チームは別にあるので協力• アプリ観点で調査・対応する• 非機能部分の改善タスクが多い• 速度を改善する• リソースに負荷をかけないようにする• 障害を減らす→安定稼働→安心して使える私のいるサブチーム
• ユーザの数だけ使われ方がある• Web型データベース(画面上でスキーマを自由に設定)• 例えば、1テーブルに対しめっちゃカラムがある• 例えば、1カラムに対しサイズの大きいデータが入っている• 例えば、とにかくレコード数が多い• あるユーザに効く改善があるユーザの改悪になることも• リリース前に全パターン想定は困難kintoneの特性
• とにかく本番で使われないと分からない事がある• 本番リリースをどんどんしたい• 現状:月1の定期メンテ+頑張って調整すれば週1ぐらい• 理想:好きな時に気軽にリリース• とはいえユーザへの影響は最小限に• 問題があれば即切り戻せる• 一部ユーザのサンプリングで検証できる→デリバリー周りの改善やるぞ!!私が目指すもの
• 事例• 性能検証の自動化• 過去の発表資料• https://speakerdeck.com/szkayeah/20181027-performance-test• フィーチャーフラグ管理サービスの作成• リリースアーカイブUP対象はVMで100を超える• 1台に複数ユーザが存在する(マルチテナント)• どのユーザのどのフラグをON/OFFするか一元管理する私がやっていること
という事で私はkintoneのデリバリー周りを触りたいWebアプリケーションエンジニアです
それぞれで活躍するエンジニアがいますのでぜひブースに来てください!
ありがとうございました!