Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
越境による、価値を届ける自律的なチームづくり
Search
takashi_sakaguchi
October 11, 2022
2
1.4k
越境による、価値を届ける自律的なチームづくり
「アジャイル開発における、さまざまな立場でのリーダーシップ」の登壇資料
https://sansan.connpass.com/event/257322/
takashi_sakaguchi
October 11, 2022
Tweet
Share
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
604
68k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
450
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
6.8k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
38
7.1k
Writing Fast Ruby
sferik
627
61k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
788
250k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
Transcript
越境による、価値を届ける自律的なチームづくり 2022.10.06 アジャイル開発における、さまざまな立場でのリーダーシップ
目次 • 自己紹介 • 会社紹介 • プロダクトチームの紹介 • 越境による、価値を届ける自律的なチームづくり ◦
エンジニアのPO領域への越境で、ユーザ志向のチームへ ◦ 越境した領域の適正化で、安定したチームへ ◦ 知識・スキルの平準化で、自己管理するチームへ • まとめ
自己紹介 坂口 拓嗣(さかぐち たかし) マネーフォワードビジネスカンパニー クラウドERP本部 会計Plus開発部 マネーフォワード
クラウド会計Plus プロダクトマネジャー 経歴 2016年4月 通信会社に入社 クラウド基盤やスマホアプリ開発を担当 2021年10月 マネーフォワードに入社 会計Plusのプロダクトマネジャーを担当
会社の紹介
社名 株式会社マネーフォワード 設立 2012年5月 上場市場 東京証券取引所 プライム市場 【証券コード:3994】 本社所在地 東京都港区芝浦3-1-21
msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F 正社員数 1610人(2022年11月期 第2四半期時点/連結) エンジニア・デザイナーが全体の約4割
None
None
プロダクトチームの紹介
マネーフォワード クラウド会計Plusについて チーム人数の推移 会計Plusとは 開発手法 成長企業のための 内部統制を備えた会計ソフト スクラム→LeSS(大規模スクラム) 1チームから 複数のスクラムチーム規模に
プロダクトの状況 PMF達成 新たなマーケットへ挑戦
プロダクトチームの構成 プロダクトオーナー (PO) プロダクトマネジャ (PM) エンジニア (Eng) スクラムマスタ (ScM) デザイナ
(Des) エンジニア (Eng) スクラムマスタ (ScM) デザイナ (Des) Devチーム SREチーム
プロセス
越境による、 価値を届ける自律的なチームづくり
エンジニアのPO領域への越境で、 ユーザ志向のチームへ
プロダクトの成長に応じてPOがボトルネックに POがステークホルダと対話・交渉する時間が増え、 チームとの関わりが減少 チームの会計ドメイン知識がPOに依存しており、 バックログの作成が間に合わず、 ベロシティが上がらない状況 PO Des Eng
ScM Eng Eng ・・・ ・・・
エンジニアのPO領域への越境 エンジニアがディスカバリのプロセスから参加し、 バックログの作成を担当 Shane Hastie. “Jeff Patton氏、アジャイルのプロダクトオーナシップを語る”. InfoQ.
2018年5月2日 https://www.infoq.com/jp/news/2018/05/patton-product-management/(参照: 2022年10月3日 “プロダクトマネージャには、幅広い視点をまとめ、チームと協力して問題解決のための最善策を見つけ出すことによって、価値のあ る、有用性と柔軟性を備えた、持続可能な製品を作り上げることが求められる。” “共感と洞察を構築するために、全員がユーザと顔を合わせる時間を持つこと。”
当初のエンジニアの領域
エンジニアの越境
epic大臣の導入 epic単位でディスカバリのプロセスに関わる epic大臣(エンジニアの挙手制)を1~2名選出 epic大臣が開発をリードする存在へ
epic大臣の業務 • ディスカバリプロセスへ参加してPOと並走 • ユーザーストーリーの分割とJIRAチケットの起票 • 新たな技術の知識・スキルを共有 • リファインメントの実施 •
バーンダウンチャートの作成による可視化 • リリースマネージャ • 加えて、エンジニアとして実装も行う
epic大臣による効果 • epic大臣からチームへドメイン知識が共有され、 自走できる状態へ • ディスカバリプロセスでの テクノロジーのリスク洗い出し・検証が可能に • プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメントの スキルを獲得
越境した領域の適正化で、 安定したチームへ
チームが更にスケールしepic大臣の負担増 プロダクトの成長に応じてチームが更にスケール 関連するプロダクトも増加 ディスカバリプロセスの業務が増え、 epic大臣の負担が増加しベロシティが低下
epic大臣の負担増 時間不足 他部署との仕様・設計の調整 時間不足 スキル不足
領域の適正化 PO・PM/epic大臣/Desの 知識・スキル・キャパシティに応じて、 責務をエピックごとに調整 PO・PM/epic大臣/Desで 対話の機会を増やし適宜課題を共有
epic大臣の負担減 時間不足 他部署との仕様・設計の調整 時間不足 スキル不足
適正化による効果 • epic大臣の負担が軽減し、各プロセスの質が向上 • epic毎に状況・スキルに応じた役割となり、 ベロシティが安定 • 対話の機会を増やし課題を早期発見・解消
知識・スキルの平準化で、 自己管理するチームへ
各チーム間の依存 各チーム間の知識・スキルのばらつき 依存関係が発生し、 各チームで自己管理して開発できずベロシティがでない
リチーミング 各チームに必要な知識・スキルが揃っている状態 (役割、ドメイン知識、経験年数、技術力、etc..) epic 大臣 Eng ScM Des PM PO
epic 大臣 Eng ScM Des PM
各チーム内で知識・スキルが共有される チームメンバが知識・スキルを各チームに持ち帰る epic 大臣 Eng ScM Des PM epic 大臣
Eng ScM Des PM
ドキュメント化の推進 仕様・設計・議事録の ドキュメント化を推進し 知識・スキルを共有 例)デザインドック
各チーム間の依存解消の効果 クレーグ・ラーマン (著), バス・ボッデ (著), 榎本明仁 (著), 荒瀬中人 (著), 木村
卓央 (著), 高江洲睦 (著) (2019) 『大規模スクラム Large-Scale Scrum(LeSS) 』 スクラムイベント • 各チームで開発が完結しベロシティが向上 • イベント参加者を代表に絞ることで人数が減り議論が活発に
まとめ
越境による、価値を届ける自律的なチームづくり • エンジニアがepic大臣としてPO領域へ越境することで、 ユーザ志向のチームへ • 越境する領域の適正化を行うことで、 開発が安定したチームへ •
各チームを越えて知識・スキルを揃えることで、 自己管理するチームへ