Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Materia.pdf
Search
TakutoYoshimura
January 25, 2019
Technology
1
210
Materia.pdf
TakutoYoshimura
January 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by TakutoYoshimura
See All by TakutoYoshimura
gcp_gke_infla_design.pdf
takutoyoshimura
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
150
サーバーレスアーキテクチャと生成AIの融合 / Serverless Meets Generative AI
_kensh
12
3.1k
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.1k
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
1.8k
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
2.4k
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
160
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
3
920
スクラムのイテレーションを導入してチームの雰囲気がより良くなった話
eccyun
0
110
君も受託系GISエンジニアにならないか
sudataka
2
410
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
320
Platform Engineeringは自由のめまい
nwiizo
4
2k
30分でわかる『アジャイルデータモデリング』
hanon52_
9
2.5k
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
366
19k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Transcript
サービスバックエンドOSS Materia Takuto Yoshimura
[email protected]
自己紹介 本名 吉村 拓人 カラビナテクノロジー株式会社 社内のあだ名は つちろー 元はJava の金融系SIer 昨年より顧問エンジニアとしてElixir
でWeb システ ム開発はじめました
顧問エンジニアとは 月額定額で0 からのシステム開発をサポート Web サービス立ち上げのビジネスモデル構築など からお供いたします 数名の担当で複数のお客様のサービスを開発
2018 年の私
複数のお客様へ向けてWeb システム 開発を平行で行う日々
Phoenix が標準で担保しない、業務 システムでの必須機能 ユーザー認証機構(guardian) トランザクションスコープ 楽観/ 悲観排他ロジック etc
毎回実装するのがめんどくさ・・・
もとい、もっと開発生産性あげたい
共通機能作って再利用しよう
どうせならOSS として公開しよう
Materia とは 弊社カラビナテクノロジーで開発中の Elixir/Phoenix 製サービスバックエンドライブラリ SPA(Single Page Application) での開発を想定した バックエンドAPI
を提供 サービスとして特色のないユーザー管理や認証と いった部分のバックエンド機能を個別開発せず に、本来実装したいサービスの特色となる機能の 開発に注力 Qiita 記事: Web サービスバックエンドライブラリー Materia
Materia ファイミリー構成 MateriaUtils: 日付変換、Ector ラッパー実装など各 種ユーティリティ Materia: アカウント管理、JWT 認証、権限管理 MateriaCommerce:
商品・価格・税情報、購入契 約管理 他追加開発中
サービス構築時の構成 OriginalService = MateriaUtils + Materia + MateriaHogeHoge + OriginalElixirCode
導入のステップ |> deps.get |> config 設定 |> migration ファイル生成 |>
router.ex で必要な認証機構とAPI を定義 materia README
deps.get mix.exs defp deps do [ {:phoenix, "~> 1.3.2"}, ~
中略 ~ {:cowboy, "~> 1.0"}, {:materia, "~> 0.1.2"} # add here ] > mix deps.get
con g 設定 jwt 認証(guardian) の設定 Repo の設定 参考 materia
README Materia を導入してログイン認証してみる
migration ファイル作成 > mix guardian.db.gen.migration > mix materia.gen.migration > mix
ecto.create > mix ecto.migrate > mix run priv/repo/seeds.exs
ルーティング設定 pipeline で認証ロジックの設定 pipeline :user_auth do plug Materia.UserAuthPipeline end pipe_through
でAPI 毎にパイプラインを指定 scope "/api", MateriaWeb do pipe_through [ :api, :user_auth] get "/user", UserController, :show_me post "/grant", GrantController, :get_by_role end
ログインAPI リクエスト POST http://localhost:4000/api/sign-in HTTP/1.1 Content-Type: application/json { "email": "
[email protected]
",
"password": "hogehoge" }
ログインAPI レスポンス HTTP/1.1 201 Created server: Cowboy date: Fri, 14
Dec 2018 08:16:32 GMT content-length: 740 content-type: application/json; charset=utf-8 cache-control: max-age=0, private, must-revalidate { "refresh_token": "hogehoge", "id": 1, "access_token": "fugafuga" }