Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

フリーランスエンジニアのチャンスを広げる挑戦、信頼のチェーンを構築する取り組み「FETCh」

Avatar for TechnoKuRo TechnoKuRo
September 27, 2025
290

 フリーランスエンジニアのチャンスを広げる挑戦、信頼のチェーンを構築する取り組み「FETCh」

FETCh: Freelance EngineernTrust Chain
フリーランスエンジニア同士が信頼関係のチェーンでつながり、いわゆるエージェント経由のフルタイム準委任から脱却し、個のスキル・経験が直接クライアントから評価され、仕事を獲得することを目指す取り組みです。

LINEオープンチャット「フリーランスエンジニア」
https://line.me/ti/g2/zx3kHev252YzWdW6t_UUoN5UgUAsLHy07YKk5A?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
フリーランスエンジニアの日常的なオンライン会話の場

スキル情報共有 Freelance-Engineer.net
https://freelance-engineer.net/lp/?openExternalBrowser=1
フリーランスエンジニアのスキル・経歴・資格などを掲載

以上の取り組みから、もっと個として評価されたい意欲、もっと自分のスキルを時間に縛られずに生かしたい意欲を持っている人が多いことに気付き、同時にTechnoKuRo自身が経験してきたことが、多くのフリーランスエンジニアが求める働き方であることと思いました。

FETCh は、このような意欲の成就にコミュニティという輪を活かす挑戦です。

Avatar for TechnoKuRo

TechnoKuRo

September 27, 2025
Tweet

Transcript

  1. FETChのコンセプトと思想 FETCh Job (フェッチ‧ジョブ)の定義 • • • 直請けの 、信頼ある法⼈代表や担当者とフリーランス間で交わされる仕事情報 信頼ベースで共有される、

    に基づいくフルタイム以外の直契約‧請負契約ができるチャンス 内々な求⼈情報 オープン市場には出回らない機会 個⼈のスキル‧経験‧信頼 フリーランスの主戦場は直請けにあり 直請けは信頼関係の繋がりで獲得できる
  2. フリーランスの ‧ 現状 課題 本来の⾃由を阻む 4つのハードル エージェント依存 「個」として 直請けチャンス が主流

    評価されにくい 週5準委任は会社員と⼤差ない 裁量も成果も個⼈に依存しない クライアントからは 外注企業の⼀員としてしか⾒られません は知り合いに偏る FETCh Jobのような機会は 信頼できる⼈脈に限られています 個としての活動には 範囲‧リソースに限界がある 結論、効果が得られない 個⼈での営業の限界
  3. 信頼のチェーンが⽣む価値 信頼関係がもたらす効果 チャンスの連鎖 信頼の連鎖が新しい や を引き寄せます FETCh Job 相互紹介 互いを信頼し合えるから

    推薦し合える関係が⽣まれます 協業チャンス 「あの⼈ならできますよ!」 「知り合いと⼀緒にやりますよ!」 個 チーム の⼒ のネットワーク × × 信頼 = 新しい の 仕事の獲り⽅ フリーランス ⾃分にリソースないとき、FETChに声掛け ⾃分の信⽤‧つながりを維持&他者に貢献
  4. 具体的な取り組み 定期オフライン交流会毎⽉第2⼟曜⽇開催 座談会 @銀座 交流会 @渋⾕紹介制バー 昼の部 夜の部 • 思想共有‧意⾒交換

    • スキルや経験を語り合う • FETChの理念をより深く理解 • 互いの専⾨性や関⼼を知る • カジュアルなつながりづくり • より親密な関係性の構築 • 気軽な仕事の相談や共有 • 信頼関係の⼟台作り 1 2 3 相互理解 チーム化 スキル‧経歴を語り合い、互いを知る。 信頼の第⼀歩はオープンな コミュニケーションから。 ⼩さなFETCh Job‧相談から始め、 成果を出せる⼈と思える信頼の輪を築く。 やがてチームとして 直請けのFETCh Jobを獲得し 共に価値を⾼め合う。 → → 信頼構築 おことわり  場所をお借りしている都合、参加 者の連絡先等を頂きます  ▪おなまえ ▪携帯番号  活動の記録として撮影のご協⼒を お願いします(ご希望聞きます) ※個⼈情報は本会の⽬的及び会場設 備利⽤上の事故処理を⽬的とし、⽬ 的外に利⽤しません  各会では、それぞれ参加者 のご意向を伺って、ドリンク・ フードなどを運営で準備しま す。  その際は適宜実費ベースの 会費を設定します。    各場所代は善意の提供者 により無料となっているため、 運営側の利益を期待するも のではありません。 まずはLINEオプチャに参加 どんな活動なのかを理解!
  5. みんなにお願いしたいこと 信頼ベースのコミュニティを⼀緒に育てるために 1 2 3 4 ⾃分のスキル‧経験 推薦できる存在 をオープンに語ってください 相互に

    になってください 信頼のチェーンを⼀緒に広げ、FETChを育ててください  にスキル情報‧経歴情報を登録してスキル情報を可視化‧共有してください 参加者同⼠でフレンドになり、協業時はチームとして登録して実績を可視化してください 機能追加‧修正の提案もぜひ! 信頼し 信頼関係構築の第⼀歩は情報共有! あなたのペースで、⾃由に参加してください 協業のチャンス‧リソース不⾜‧スキル不⾜な依頼が あったら共有してください
  6. TechnoKuRoの実践事例 信頼チェーンが実現した価値 1 直請け企業への紹介と契約実績 TechnoKuRo がかねてより直請け契約していた企業法⼈に を紹介 オプチャメンバー → 信頼関係を基に直接契約成⽴‧継続中

    → エージェントを介さない による推薦が実現 直接の信頼 2 未経験からコンサルタントへの成⻑⽀援 TechnoKuRo が直契約参画中の業務に ともに参画 → から としての経歴獲得を実現 → 信頼による と 未経験者 キャリア構築⽀援 コンサルタント チャンス提供 信頼の連鎖 新たなチャンス が となり、 を⽣み出した実例です 実績