Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私流「技術力」についての考察
Search
tetutetu214
April 02, 2025
Technology
0
71
私流「技術力」についての考察
tetutetu214
April 02, 2025
Tweet
Share
More Decks by tetutetu214
See All by tetutetu214
AWS Summitとは?
tetutetu214
2
1.9k
AWS Summit Japan2025 の歩き方
tetutetu214
5
3.1k
社内LT RAG・AIエージェントについて
tetutetu214
0
1.5k
社内LT re:Cap copmute!
tetutetu214
0
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
Tomorrow graphlib, Let us use everybody
hayaosuzuki
0
140
SOC2取得の全体像
shonansurvivors
1
340
インサイト情報からどこまで自動化できるか試してみた
takas0522
0
120
#普通の文系サラリーマンチャレンジ 自分でアプリ開発と電子工作を続けたら人生が変わった
tatsuya1970
0
750
AWSのProductのLifecycleについて
stknohg
PRO
0
290
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
230
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
220
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
280
Optuna DashboardにおけるPLaMo2連携機能の紹介 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
1
660
analysis パッケージの仕組みの上でMulti linter with configを実現する / Go Conference 2025
k1low
1
240
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
100
Windows で省エネ
murachiakira
0
140
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
23k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Designing for humans not robots
tammielis
254
25k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
私流「技術力」についての考察 稲村鉄平 2025/04/02
$whoami 名前:稲村鉄平(いなむら てっぺい) X :@t9z_a(てつてつ) 経歴:2021年3月入社 エンジニア歴4年 経験:クラウドアーキテクチャ 現在 GoogleCloud環境で、
生成AIの要件定義・構築 興味:クラウド・DevOps 趣味:サウナ 夢 :平等に機会がある世界をつくる
目次 1.LTの目的 2.エンジニアを取り巻く主な「技術力」 3.私の思う「技術力」 4.「技術力」獲得にむけた 最初の一歩 5.私流「技術力」アクション 6.私流「技術力」中間報告 7.私流「技術力」を伸ばす指向方法 8.私流「技術力」のまとめ
1.LTの目的 目的: ・私流「技術力」を身につけるための アクションを提示 対象: ・「技術力」に迷うエンジニア 話さない事: ・特定の技術に関しての話し ・資格取得等の具体的な話し
2. エンジニアを取り巻く主な「技術力」 ・課題を特定し解決する力 系「技術力」 →例:課題の特定・解決策の提案 技術を“使いこなす力” ・技術スキル・知識 系「技術力」 →例:コーディング・システム設計 特定分野の専門性
2. エンジニアを取り巻く主な「技術力」 技術スキル・知識の力 課題を特定し解決する力 F1 マシン F1 ドライバー
2. エンジニアを取り巻く主な「技術力」 ただ、自分が納得いく道を走れてますか?
3. 私の思う「技術力」 【結論】 自分が「納得」できる環境に、 自分自身を導ける力 【私の環境】 【仕事】生成AI 技術選定・アーキテクト構築 【社内】社内イベント運営(勉強会・Summit) 【社外】JAWS(AWS-UG)の常連参加者
→ 100%ではないが、「ある程度納得」の環境
4.「技術力」獲得にむけた 最初の一歩 【結論】 まず認知されよう → 名前が出ないと、そもそもチャンスがない 【Next アクション】 自分が「ナニモノ」かを知ってもらう →
会話 自分から「アクション」を起こす → 社内イベント参加、資格、ブログ
5. 私流「技術力」アクション 【社内への認知度を高める行動】 ・本社出社した際、全員と会話するが目標 ・社内イベントでの活動 【技術力を発信する行動】 ・資格取得 ・ブログ投稿 【社外への認知度を高める行動】 ・JAWSイベント参加
6. 私流「技術力」中間報告 【社内への認知度を高める行動】 → re:Invent で会社からの ご支援 【技術力を発信する行動】 → ブログを見た
別のPJから声がかかる 【社外への認知度を高める行動】 → JAWS運営 での参加
7. 私流「技術力」を伸ばす指向方法 【信頼】 →まず、小さなことでも約束を守る 【発信】 →まず、何でもいいので学んだことをシェア 【ネットワーク】 →まず、誰とでもいいので人と会話する
8. 私流「技術力」のまとめ ・自分の「努力」や「価値」を 「伝わるかたち」にかえる技術 ・自分が「納得」できる環境に、 自分自身を導ける力 私流の「技術力」
Thank you!