Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
いろいろなWeb Components #ginzajs
Search
tiwu
May 22, 2019
Technology
3
530
いろいろなWeb Components #ginzajs
Ginza.js#1
で登壇した資料です。
https://web-components-sample.netlify.com/
tiwu
May 22, 2019
Tweet
Share
More Decks by tiwu
See All by tiwu
Eleventy で SSG
tiwu_dev
2
650
Eleventy - 11ty
tiwu_dev
0
130
Install for PWA
tiwu_dev
0
1.2k
App Shortcuts
tiwu_dev
0
840
Web Vitals
tiwu_dev
0
64
Web Share API
tiwu_dev
0
1.2k
Badge in Background
tiwu_dev
0
54
PWAとCache API #frontkansai
tiwu_dev
5
2k
Web Componentsとlit-element #frontkansai
tiwu_dev
2
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Cursor AgentによるパーソナルAIアシスタント育成入門―業務のプロンプト化・MCPの活用
os1ma
13
4.7k
Cross Data Platforms Meetup LT 20250422
tarotaro0129
1
590
Amazon CloudWatchで始める エンドユーザー体験のモニタリング
o11yfes2023
0
190
AIエージェント開発手法と業務導入のプラクティス
ykosaka
1
110
QA/SDETの現在と、これからの挑戦
imtnd
0
120
Road to Go Gem #rubykaigi
sue445
0
470
SREからゼロイチプロダクト開発へ ー越境する打席の立ち方と期待への応え方ー / Product Engineering Night #8
itkq
2
800
AWS全冠芸人が見た世界 ~資格取得より大切なこと~
masakiokuda
5
6k
Amazon CloudWatch を使って NW 監視を行うには
o11yfes2023
0
160
プロダクト開発におけるAI時代の開発生産性
shnjtk
2
240
アジャイル脅威モデリング#1(脅威モデリングナイト#8)
masakane55
3
200
CloudWatch 大好きなSAが語る CloudWatch キホンのキ
o11yfes2023
0
180
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
304
45k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
660
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
36
3.2k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Transcript
いろいろなWeb Components Wataru Taguchi
アジェンダ - 自己紹介 - Web Componentsとは - メリット - いろいろなWeb
Components - 事例 - Q&A - まとめ
自己紹介 # Wataru Taguchi - GameWith Front End Engineer -
PWAとかWeb Componentsとかパフォーマンス チューニングが好き - @tiwu_official - FF14, Beer, Kyoto Animation
Web Componentsとは Vanilla JS、HTML、CSS を使用して 再利用可能なコンポーネントを作成する仕組み
- ライブラリに依存せずコンポーネントを作成できる - ビルド作業はない - どんなサイトでも動く - Scoped CSSが書ける -
命名ルール地獄からの解放 メリット
- カスタム要素 - 新しくHTMLタグを作成する - Shadow DOM - DOMを隠すことができる Web
Componentsを構成する技術
https://web-components-sample.netlify.com/ デモ
シンプルなボタン
シンプルなボタン text属性を利用し表示 cssとHTMLをまとめて配布する
シンプルなボタン
シンプルなボタン slotを利用して表示 imgやpやspanとか利用できる
遷移に使ってみたり
遷移に使ってみたり blue-buttonを利用してaでラップする 遷移先とテキストは属性を使って渡す
任意の処理するボタンにしてみたり
任意の処理するボタンにしてみたり ロジックも閉じ込めて配布する
条件分岐いれてみたり
条件分岐いれてみたり 多彩な振る舞いのコンポーネントも作 れる
- https://www.youtube.com/ - https://voice.ameba.jp/ - https://support.pairs.lv/hc/ja/ - 日経電子版(現在リニューアル中) 事例
Q : 対応ブラウザは? A : Edge以外大丈夫 Q&A
Q : Edgeどうすれば・・? A : Chromiumベースになるから大丈夫だろう・・・ Q&A
Q : クライアントサイドでレンダリングされるということは SEOが・・・ A : Google I/Oで最新Chromiumレンダリングエンジンを サポートすることが発表されたから大丈夫 Q&A
- ライブラリに依存せずコンポーネントが作れる - Scoped CSSが書ける - カスタム要素とShadow DOM - 静的なコンポーネントなら簡単に作れる
- 結構大手のサイトで使われている まとめ
Web Componentsはいいぞ
ご清聴ありがとうございました