Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

230518 デジタル立国ジャパン・フォーラム / Digital Japan forum

230518 デジタル立国ジャパン・フォーラム / Digital Japan forum

More Decks by 東京都副知事 宮坂学

Transcript

  1. DXを推進するための戦略策定、組織・人員を拡充 2 GovTech東京 設立予定 (都庁外に新団体を設立) 戦略政策情報 推進本部 設置 デジタルサービス局 設置

    (戦略政策情報推進本部を改組)  デジタル人材 特定任期付職員等を登用  「シン・トセイ」戦略 - コア・プロジェクト - 各局リーディング ・プロジェクト  「東京デジタルアカデ ミー」の開講 2023 2022 2021 2020 2019 戦略 (計画・方針等) 組織 人  「東京都デジタルサービスの 開発・運用に係る行動指針」 の浸透  各局共通で使える デジタル基盤の強化など  「シン・トセイ3」戦略  デジタルファースト条例 施行規則 改正施行  東京都デジタルサービス 開発・運用規程 施行  各局CIO補佐官の導入  ICT職の計画的な増配置  ICT職新設  デジタル人材確保育成方針  CIOフォーラムなど区市町村 との連携強化  デジタルファースト条例施行  デジタルファースト推進計画  「シン・トセイ2」戦略
  2.  ペーパーレス  FAXレス < コピー用紙調達量(年度合計比)> < FAX件数(3月単月比)> 紙やFAXを使わない職場へ大きく変革! 

    職員のデジタル環境満足度 職員の満足が不満足を初めて上回る!  豊洲市場の衛生監視業務のデジタル化(福祉保健局) 都庁内の表彰制度 「都庁DXアワード」大賞受賞 事業所主体のDXが進展中! 「紙と図鑑」を携行した衛生監視業務から「タブレット一台」へ大きく変革。情報の同時共有も可能に! さらに、2022年11月、 全国知事会で大賞受賞 「デジタル・ソリューション・アワード」 「シン・トセイ」「シン・トセイ2」の歩みと成果 改革の取組みにより職員の働き方が「デジタルベース」へシフト
  3. 0 25 50 75 100 Innovators 2.5% Early Adopters 13.5%

    Early Majority 34% Late Majority 34% Laggards 16% 出典:「イノベーションの普及」 (エヴェリット・ロジャーズ著) 組織全体へ波及 100 % アーリーアダプターに受け入れられるかが鍵 5
  4. 8 全てのデジタルサービスが「魅力的品質※2」へ 2022年度 2023年度 2024年度以降 取組開始、サービスデザインを浸透・実践 全てのDX活用事業に展開 品質確保・向上の準備 • 重点DX事業の選定

    • 規程類の改正 目的の共有と体制づくり • プロジェクト監理基準 及び CIO補佐官の導入 • GovTech東京 との協働 全てのリリースを「当たり前品質※1」に • リリース判断基準の導入とユーザーテストの実施 • 全てのデジタル活用事業 (プロジェクト) の把握 〉 〉 ※1 当たり前品質 満たされないと不満につながるもの (例)自動車の安全性、ホテルの部屋の清潔さ ※2 魅力的品質 満たされることで満足につながるもの (例)運転が楽しくなる自動車、顧客の好みに応じた提案 • ユーザー満足度の向上 • 開発・稼働状況の可視化 (ダッシュボード) 質の高いデジタルサービスを増加 • 類似プロダクト等共通化への取組 • ICT職 (デジ局兼務) の計画的な増配置 〉 〉 〉 〉 〉〉 まずは全てのデジタルサービスを「当たり前品質」に 目指すは「魅力的品質」 サービス 品質向上
  5. (1) 顧客視点に立った質の高いデジタルサービスを創出し、 事例やノウハウを共有 (2) 質の悪いデジタルサービスのリリースを防ぎ、 失敗の教訓は記録に残し全体の改善に活用 (3) 似たようなデジタルサービスが乱立しないよう、 横ぐしを通して共通化 (4)

    時期を逸することなくサービスをスピーディに展開し、 展開に引き続き改善をサイクル化 <良いものは広げる> <同じものは束ねる> <悪いものは止める> <段階的に改善する> 「 「当たり前品質」実現に向けた取組の視点 サービス 品質向上
  6. プロジェクト・シェアリング・ブックを活用した品質管理 1 企画(予算) 2 要 件 定 義 5 廃

    止 3 設計・開発 (リリース前) 4 運 用 デ ジ タ ル サ ー ビ ス の 開 発 工 程 始める前にしっかり考える 専門的な視点でチェック 情報の適切な管理と不正使用を防ぐ廃棄 モジュール化によって正しく早く 受託者の言いなりにならない ステップアップのための更なる改善 プ ロ ジ ェ ク ト 単 位 で 一 元 的 に 把 握 プロジェクト・ シェアリング・ ブック サービス 品質向上
  7. 高度専門人材による技術支援 GovTech東京 職員のデジタル力向上 デジタルアカデミー CIO補佐官を支える 研修と コ ミ ュ ニ

    テ ィ 形成 行政×情報技術のスキル ICT職の配置拡大 上流工程からの協働 品質管理+共同開発 道具を変える 共通基盤 2022年度末、デジタルファースト条例施行規則と電子情報処理規程を改正し、 CIO補佐官やデジタルサービスの品質管理を規定 各局DXの 戦略的推進 〉 〉 〉 〉 デジタルサービス局がCIO補佐官を全面的にサポート 各局 CIO補佐官
  8. サービス 開発 技術支援 国等との連携 人材確保・育成・ 教育 東京都 (デジタルサービス局) GovTech東京 東京都と「GovTech東京」が協働し、東京全体のDXを牽引

    東京全体の DX を進展させる枠組みとして、 人材シェアリングや 共同調達などの機能を備えた新団体を2023年9月に事業開始 62区市町村 官民共創 13 戦略・ 計画策定 サービス 標準化 住民向け デジタルサービス 庁内統括 GovTech 東京
  9. 大組織や行政のデジタル化に経験豊富な設立時理事を選任 15 GovTech 東京 かがみ しげお 各務 茂雄 ㈱三菱UFJ銀行 CDTO補佐

    Vmware(株)、楽天(株)、日本マイクロソフト(株)、AWS(株)など 2018年(株)ドワンゴICTサービス本部本部長 2018年(株)KADOKAWAグループCIO 2019年(株)KADOKAWA Connected代表取締役社長 2020年情報経営イノベーション専門職大学准教授(現) 2022年(株)三菱UFJ銀行CDTO補佐(現) 著書「世界一わかりやすいDX入門」「日本流DX」 はたなか ようすけ 畑中 洋亮 こども家庭庁参与 ほか 2008年(株)アップルジャパン 2013年(株)コトブキ(公共什器)取締役社長室長 2019年(一財)「あなたの医療」代表理事(現) 2020年厚労省健康局参与(コロナ対策・情報戦略) 2020年神奈川県医療危機対策統括官兼政策局顧問(現) 2023年こども家庭庁参与(こどもDX)(現) 2023年厚生労働省医政局参与(広域災害救急医療DX)(現) みやさか まなぶ 宮坂 学 東京都副知事 元 ヤフー株式会社取締役会長 まるやま まさよ 丸山 雅代 東京都デジタルサービス局次長 前 東京都デジタルサービス局総務部長 代表理事
  10. EoF