Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

220725 大学懇談会 / university conf

220725 大学懇談会 / university conf

More Decks by 東京都副知事 宮坂学

Transcript

  1. 出典:<日本>厚生労働省「雇用保険事業年報」のデータを基に中小企業庁が算出、 <米国>United States Census Bureau「The Business Dynamics Statistics」、<英国・ドイツ・フランス>eurostat 5 5.9%

    4.2% 9.1% 13.5% 8.0% 10.9% 0.0% 2.0% 4.0% 6.0% 8.0% 10.0% 12.0% 14.0% 16.0% 東京 日本 米国 英国 ドイツ フランス 開業率 ※東京・日本は2019年時点、その他諸外国は2018年時点の値 東京 開業率は欧米諸国に比べて低い水準
  2. 1 出典:Global Startup Ecosystem Ranking https://startupgenome.com/report/gser2022 スタートアップ都市としての世界的地位の向上が課題 「Global Startup Ecosystem

    Ranking」で東京は12位 6 都市名 2019 ランキング 2020 ランキング 2021 ランキング 2022 ランキング Silicon Valley 1 1 1 1 New York City 2 2 2 2 London 3 2 2 2 Boston 5 5 5 4 Beijing 3 4 4 5 Los Angeles 6 6 6 6 Tel Aviv 6 6 7 7 Shanghai 8 8 8 8 Seattle 11 9 10 9 Seoul ー 18 16 10 Washington DC 16 10 11 11 TOKYO ー 14 9 12 San Diego 17 19 18 13 Amsterdam 14 11 13 14 Paris 9 12 12 15
  3. アントレプレナーシップも世界の後塵を拝している Global rank Country Score 1 United States 86.8 2

    Switzerland 82.2 3 Canada 80.4 4 Denmark 79.3 5 United Kingdom 77.5 6 Australia 73.1 7 Iceland 73.0 8 Netherlands 72.3 9 Ireland 71.3 10 Sweden 70.2 11 Finland 70.2 12 Israel 67.9 13 Hong Kong 67.9 14 France 67.1 15 Germany 66.7 16 Austria 64.9 17 Belgium 62.2 18 Taiwan 62.1 19 Chile 58.3 20 Luxembourg 58.1 21 Korea 58.1 22 Estonia 57.8 23 Slovenia 56.5 24 Norway 56.1 25 United Arab Emirates 54.2 26 Japan 53.3 (調査数:137か国) 出典:Global Entrepreneurship Index 2019 (The Global entrepreneurship and Development Institute) 7
  4. 日本では「失敗への危惧」が起業の阻害要因となっている 8 37.6% 19.5% 15.0% 7.5% 6.0% 14.3% 0.0% 5.0%

    10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0% 起業家が日本で少ないと考える原因 (「最大の要因」を一つ回答) 回答割合 (注)設立5年以内のベンチャー企業1,459社に対して、2020年5月13日ー6月12日に実施したアンケート調査の結果(回答133社) 一般社団法人ベンチャーエンタープライズセンター「ベンチャー白書2020」を基に作成。 出典:「内閣官房 成長戦略会議(第8回)配布資料」2021.3(内閣官房 成長戦略会議事務局 経済産業省 経済産業政策局) 失敗に対する危惧 (再チャレンジが難しい等) 身近に起業家が いない 学校教育 (勇気ある行動への 低い評価等) 家庭教育 (安全・安定を求める 親の思い等) 世間の風潮 (成功しても尊敬される 程度が低い等) その他
  5. 10 都のスタートアップ関連施策カオスマップ 創業3年未満の有望な起業家に対し、短期集中型の育成プログラム とコワーキングスペース等の施設提供や、先輩起業家等とのネット ワーク構築を促進 アクセラレータープログラム 短期集中型育成プログラムと海外派遣によりロール モデルとなるような女性ベンチャーを創出 都内スタートアップに対して海外現地プログラム を提供し都内スタートアップのグローバルな成長

    をサポート ビジネスモデル実証支援 新たなビジネス領域の開拓を目指すスタート アップのビジネスモデルの検証・磨き上げをサ ポート 事業創出・マッチング等 ピッチイベントを通じた大企業等民間企業との マッチング機会を創出し、製品などの導入をサ ポート 国内外への事業展開を図る成長段階のスタート アップが抱える様々な課題に対して対応可能な 総合的な支援拠点 育成型のビジネスプランコンテストにより次世 代を担う意欲的な若手起業家の掘り起こしを行 うとともに、事業化を支援 人材育成 オープンイノベーションによる大規模プロジェク トを補助金やハンズオンで支援し、新産業を創出 資金調達(成長期向け) 東京の都市課題解決及び成長が期待される産業 分野における試作品開発等、一連の研究開発・ 事業化に係る費用を助成 都政課題解決に資する製品・サービスを提供す るスタートアップによるピッチイベント等を実 施し、課題解決とSUの成長を後押し 行政調達・行政連携 スタートアップの有する優良なプロダクトを都 が先行導入するとともに海外販路拡大支援等を 行い、ネクストユニコーン輩出を目指す 都内の社会課題解決に資するスタートアップが成長するためのビジネス マッチング、投資やメンタリングなどの会員間連携等を実施 エコシステム X-HUB TOKYO 青山スタートアップアクセラレーションセンター APT Women TOKYO 戦略的イノベーション促進事業 TOKYO STARTUP GATEWAY DX社会実装プロジェクト NEXs Tokyo PoC Ground Tokyo 未来を拓くイノベーション TOKYOプロジェクト King Salmon Project UPGRADE with TOKYO スタートアップ・エコシステム 東京コンソーシアム
  6. 「面」の汎用エコシステム スタートアップと企業・個人・大学等の相互連携を強化、 データの活用を促進、広域なプラットフォームを整備 「点」× 「深さ」のディープ・エコシステム 個別分野に特化し、各分野に精通した先進的プレイヤー同士を つなぐことでイノベーションを創出 つながり創出 多様なプレイヤーをネットワーキング大企 業から中小まで幅広い参画を得て、新た

    なつながりを創出、オープンイノベーション を推進 国との連携 グローバル拠点都市として日本の成長戦 略に貢献。タイムリーな規制緩和や施策 を提案要求、海外PR等へも協力 見える・魅せる東京へ 東京のスタートアップ・エコシステムを広く発 信。中からも外からもビジブルに、海外スター トアップ・投資を惹きつける東京へ 広域連携のイノベーション・ハブ 東京圏の拠点都市との連携により、幅広い 機能を実現 情報共有・基盤強化 多様な資源の実態を把握、情報 共有。タイムリーに情報が届くサポー トを実現 IT、金融、VC、大学、自治体等274の組織で構成される、エコシステムの推進母体  国際競争力の強化、スタートアップの創出や成長、ひいては 東京の経済の持続的な発展を実現  イノベーションを社会に実装し、地域に還元 11 スタートアップ・エコシステム ~東京コンソーシアムの取組~
  7. 協働に向けた戦略の概要 「スタートアップ協働戦略 v.1.0」を推進 13 戦略1:様々な協働の取組を更に推進 ピッチイベントやキングサーモンプロジェクトの活用、 都立大学との共同研究や大学保有の施設活用 など 戦略2:協働の取組を支える仕組みを構築 スタートアップ支援拠点への職員派遣、

    意欲ある職員の庁内公募 など 戦略3:SUと都職員とのコミュニケーションを深化 ワンブランドでの情報発信、ポータルサイトの構築、 コミュニティプラットフォームの構築 など スタートアップ協働戦略 ver.1.0 ~スタートアップと東京都で「未来の東京」を共創する~ 2022年2月 スタートアップ協働戦略プロジェクトチーム 庁内横断のチームで、東京にイノベーションを起こしていく
  8. 東京発スタートアップイベント “TOKYO City-Tech” 14 © TOKYO INTERNATIONAL FORUM CO., LTD.

    目的:スタートアップエコシステムの進化・グローバル化 日程:2023年2月27日(月)、28日(火) 主な会場:東京国際フォーラム(ハイブリッド形式) 主催:グローバルイベント2023実行委員会 プログラム(予定): ・ 基調講演、トークセッション ・ コンテスト形式のピッチイベント ・ 企業や大学の展示ブースにおけるデモンストレーション ・ 国内外のスタートアップと大企業、 行政のオープンイノベーションの推進 など 初開催
  9. EoF