Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Clean Architecture完全に理解したを目指す本
Search
Ushijima Kazuto
March 16, 2022
Programming
0
530
Clean Architecture完全に理解したを目指す本
Ushijima Kazuto
March 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by Ushijima Kazuto
See All by Ushijima Kazuto
UIを完全に理解して、 プロダクトをチョット良くする
tojimasan
1
520
アウトプット > インプットを目指そうという話
tojimasan
0
320
GitHub入門スライド
tojimasan
0
580
Other Decks in Programming
See All in Programming
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.9k
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
3
260
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
230
知っているようで知らない"rails new"の世界 / The World of "rails new" You Think You Know but Don't
luccafort
PRO
1
190
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
940
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
510
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
250
テストコードはもう書かない:JetBrains AI Assistantに委ねる非同期処理のテスト自動設計・生成
makun
0
550
Platformに“ちょうどいい”責務ってどこ? 関心の熱さにあわせて考える、責務分担のプラクティス
estie
1
170
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
630
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.5k
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
63
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
590
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Transcript
Clean Architecture 完全に理解したを 目指す本 2022/03/16 Clean Architecture 完全に理解したを目指す本 1
自己紹介 牛嶋一登 ファンコミュニケーションズ アフィリエイトの a8.net 文系出身の新卒1 年目 サウナ、岩盤浴好き Clean Architecture
完全に理解したを目指す本 2
では早速本題に移ります Clean Architecture 完全に理解したを目指す本 3
わからないことたくさん 新卒1 年目はわからないことだらけ フロントエンド CSS エラー吐かない バックエンド エラー解決しない インフラ AWS
とは? DB Clean Architecture 完全に理解したを目指す本 4
特に困っていたこと どうすれば「きれいなコード」が書けるようになるのか Clean Architecture 完全に理解したを目指す本 5
現状での自分の考え 「きれいなコード」 保守性、拡張性に優れたコード 設計が適切な依存関係を持つコード Clean Architecture 本はこっち Clean Architecture 完全に理解したを目指す本
6
保守性、拡張性に優れたコード 凝集度が高いコード 結合度が低いコード 参考 良いコードとは何か Clean Architecture 完全に理解したを目指す本 7
設計が適切な依存関係を持つコード 適切な依存関係とはどのようなものかについて知る必要がある Clean Architecture 「アーキテクチャのルールはどれも同じである!」 Clean Architecture 完全に理解したを目指す本 8
Clean Architecture の内容 SOLID の原則 単一責任の原則とかのアレです コンポーネントの結合 アーキテクチャ Clean Architecture
完全に理解したを目指す本 9
印象的だったこと 有名な同心円 大切なことは「依存性は外から中だけに向かっていなくてはなら ない。」 「ソフトウェアの関心をEntity やController に分離しろ」という 意味ではない Clean Architecture
完全に理解したを目指す本 10
Clean Architecture 完全に理解したを目指す本 11
読むことをオススメする人 SOLID の原則、コンポーネントの結合、アーキテクチャについて実 例を合わせて勉強したい人 「きれいなコード」を書きたい人 Clean Architecture 完全に理解したを目指す本 12
これで 「設計、完全に理解した」 といえるかも、、。 Clean Architecture 完全に理解したを目指す本 13
以上、おわり Clean Architecture 完全に理解したを目指す本 14